クレアチニナーゼ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
クレアチニナーゼ
ネンジュモの一種であるNostoc pruniforme由来のクレアチニナーゼの結晶構造[1]
識別子
EC番号 3.5.2.10
CAS登録番号 9025-13-2
データベース
IntEnz IntEnz view
BRENDA BRENDA entry
ExPASy NiceZyme view
KEGG KEGG entry
MetaCyc metabolic pathway
PRIAM profile
PDB構造 RCSB PDB PDBj PDBe PDBsum
遺伝子オントロジー AmiGO / QuickGO
検索
PMC articles
PubMed articles
NCBI proteins
テンプレートを表示
クレアチニナーゼ
クレアチニナーゼ-生成物複合体
識別子
略号 Creatininase
Pfam PF02633
InterPro IPR003785
SCOP 1v7z
SUPERFAMILY 1v7z
利用可能な蛋白質構造:
Pfam structures
PDB RCSB PDB; PDBe; PDBj
PDBsum structure summary
テンプレートを表示

クレアチニナーゼ(Creatininase、EC 3.5.2.10)は、クレアチニン加水分解してクレアチンを形成する化学反応触媒する酵素である。クレアチンはその後、クレアチナーゼによって尿素サルコシンに代謝される。

クレアチニン + 水クレアチン

従って、この酵素の2つの基質はクレアチニン、1つの生成物はクレアチンである。

クレアチニナーゼは、加水分解酵素のファミリーの1つで、ペプチド結合以外のC-O結合、中でも環状アミドに作用するウレアーゼ関連アミドヒドロラーゼの1つである[2]。系統名は、クレアチニン アミドヒドロラーゼである。

この酵素は、アルギニン及びプロリンの代謝に関与している。

構造[編集]

Pseudomonas putida由来のクレアチニナーゼは、α/β/αの3層からなる核構造を持つ[3]

2007年末時点で、この酵素の4つの構造が解明されている。蛋白質構造データバンクのコードは、1J2T1J2U1Q3K及び1V7Zである。

出典[編集]

  1. ^ PDB: 3NO4​; Joint Center for Structural Genomics (2010). Crystal structure of a creatinine amidohydrolase (Npun_F1913) from Nostoc punctiforme PCC 73102 at 2.00 A resolution. doi:10.2210/pdb3no4/pdb. 
  2. ^ Yamamoto K, Oka M, Kikuchi T, Emi S (1995). “Cloning of the creatinine amidohydrolase gene from Pseudomonas sp. PS-7”. Biosci. Biotechnol. Biochem. 59 (7): 1331-1332. doi:10.1271/bbb.59.1331. PMID 7670196. 
  3. ^ Yoshimoto T, Tanaka N, Kanada N, Inoue T, Nakajima Y, Haratake M, Nakamura KT, Xu Y, Ito K (March 2004). “Crystal structures of creatininase reveal the substrate binding site and provide an insight into the catalytic mechanism”. J. Mol. Biol. 337 (2): 399-416. doi:10.1016/j.jmb.2004.01.022. PMID 15003455. 
  • Tsuru, D, Oka I and Yoshimoto T (1976). “Creatinine decomposing enzymes in Pseudomonas putida”. Agric. Biol. Chem. 40: 1011–1018.