利用者‐会話:Ryangoes

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

署名のお願い[編集]

こんにちは。青子守歌といいます。 お願いなのですが、ノートページに書く時は署名をお願いします(WP:SIG)。ここにおいて署名なしでしたので、今回は自分の方で付記させていただきました。以後は署名をなさるようお願いします。--青子守歌 2007年7月21日 (土) 16:01 (UTC)[返信]

はじめまして。Ryangoesです。ご指摘にしたがい、前述のノートの投稿に私の署名を付記しました。適切かつ親切なディレクション、本当に有難うございます。私は、ウィキを初めて日が浅く、皆さんのルールにも未だ十分に馴染んでいません。今後もご指導いただければ幸いです! --Ryangoes 2007年7月22日 (日) 00:52 (UTC)[返信]

現代百貨店[編集]

初めまして。現代百貨店の読み方ですがヒュンダイ百貨店と読ませて問題ないように思います。日本においては現代自動車現代ユニコーンズなどが「ヒュンダイ」と読まれていることを考慮したものです。もしそれが日本POVなので問題、となれば「ヒョンデ」と読ませるべきか悩むところではあります(そうなると「ヒュンダイ」のノートでの議論が必要かもしれないですが)。- LERK 会話 / 投稿記録 2007年9月7日 (金) 07:01 (UTC)[返信]


はじめまして。貴重なご意見ありがとうございます。おっしゃるとおり大変悩ましい問題のひとつであると私も感じております。私が「ヒュンダイ」の採用を躊躇したのは、同財閥から派生した各企業がこうした呼称をあくまでも「会社別に」検討・適用していると思われる節があったためです。根拠としては、次のようなことがあげられます。
  • 日本のマスコミでの表記。たとえば、現代自動車の日本法人を「ヒュンダイ」と表記しながら、韓国の親会社については「ヒュンダイ」以外の表記を用いている例がある。また、自動車以外の関係企業についても「ヒュンダイ」以外の表記を用いている例がある。 [1] [2] [3]
  • 自動車以外の関係企業の中には、「ヒュンダイ」以外の日本語表記をウェブサイト上で標榜しているところがある。[4]
  • 自動車と百貨店は、現在別の財閥系列に所属している(海外での呼称も別途に検討を進める可能性が大きいと思われる)。
以上のような状況から、この百貨店の日本語の呼称を「ヒュンダイ」と決めるのは時期尚早ではないかというのが私の考えです。もし呼称について記事で言及する場合には、包括的な説明をするのが現段階では適当ではないかと考えるのですが、いかがでしょうか。記事にて呼称に触れる場合の私の草案を「現代百貨店」のノートに載せておきました。一度ごらんいただき、ご意見頂戴できれば嬉しいです。 --ライアンゴウズ 2007年9月8日 (土) 03:04 (UTC)[返信]

韓国外国語大学[編集]

こんにちは。Burkutといいます。韓国外国語大学校への大量の修正は公式ホームページの公示欄に10月8日付けで書かれてある「学則変動に関する案公告(10-08 학칙변경(안) 공고)」を参考して修正させていただいてます。変動があったらその都度修正すればいいだけのことだと思いますが、なにか問題でもありましたでしょうか。僕はウィキーに加入して間もないですので、今後もよろしければいろいろ助言をもらえたら助かると思います。ありがとうございます。--Burkut 2007年10月20日 (土) 22:23 (UTC)

はじめまして。ライアンゴウズです。さっそくのご返答有難うございます。Burkutさんが引いてきたソースは、学則を変更する「予定」を公告したものです。百科事典であるウィキにかかる内容を反映させたいならば、「何年何月ごろから以下のように変更される予定」という形で添え書きするのが妥当だと思いますがいかがですか。現時点で実際に動いている学部学科情報を削除して予定のみを(しかも予定である旨の記載なしに)示すのは、やはり問題があると思います。--ライアンゴウズ 2007年11月13日 (火) 17:04 (UTC)[返信]
ではまず学科に関するところだけ元通りに戻したあと、改定が確定された後また修正するというのはいかがでしょう。近いうちにやりますのでもう少し時間をいただければと思います。--Burkut 2007年11月15日 (木) 04:03 (UTC)
{{学校記事}}ははずさないでください。ウィキプロジェクト教育、大学で正式リリースされたテンプレです。--hyolee2/H.L.LEE 2007年12月9日 (日) 03:07 (UTC)[返信]

キムパブ[編集]

キムパブの修正ありがとうございます。ウィキペディア日本語版の出典は可能な限り日本語が求められています。しかし、どうしても韓国語しか出典が見つからないようであれば、出典に韓国語である旨の説明を付けるのが良いかと思います。Ryangoesさんが再度修正された、冒頭の定義箇所については、方法が正しくないので、ご了解を頂いて再度修正させて頂くご了解をお願いいたします。定義は文字どうり、これは何であると一目で見て分かる説明文です。「主に」、「○○のひとつ」など曖昧な表現では有ってはならず、これでは利用者がキムパブとは何かが全文を読まないと分からない状態です。例として秀逸な項目に選ばれている項目の書き方が参考になると思います。--Takora D 2009年4月13日 (月) 15:54 (UTC)[返信]

はじめまして。ライアンゴウズです。ご指摘・ご指導ありがとうございます。また、修正の可否の確認までしていただき、大変恐縮です。冒頭部分の修正については、どうぞお進めください。また、出典については、日本語の文献をあらためて探してみます。今後、秀逸な記事を積極的に参考にしようと思います。--ライアンゴウズ 2009年4月15日 (水) 16:00 (UTC)[返信]
ありがとうございます。それでは冒頭箇所の定義を多少手直しさせていただきます。北朝鮮で食べてる出典箇所に説明書きで韓国語と書き足しておきますね。--Takora D 2009年4月16日 (木) 18:37 (UTC)[返信]

Ryangoesさん こんにちは。韓国関連の項目を中心に編集しているSamsoonさんが北朝鮮でキムパブが食べられている追加情報を探してくれました。私は韓国語の内容が読めないので、韓国語出典の選別はお手伝いできませんが、どのように出典を使って編集するかお二人でノート:キムパプにてご相談されてみてはいかがでしょう。--Takora D 2009年4月23日 (木) 18:02 (UTC)[返信]

AvengerXと申します。併合以前の朝鮮半島には今日のような紙を漉いたような形状の海苔はありません。米も今日とは別物の品種で、しかも雑穀の粥が主流でした。キムパプに日本海苔はまず使いません。酢飯を使っていないキムパプが痛みやすいのは事実です。食中毒や、雑菌の繁殖が確認された件が新聞記事等でよくあります。韓国のタンムジと日本のたくあんは、既に味など異なります。シーチキンは『はごろもフーズ』の商品です。はごろもフーズのシーチキンでない物はシーチキンと呼ぶのは間違いです。韓国でほとんどの場合ラーメン=インスタントラーメンを指します。ヌードキムパブはアメリカのカリフォルニアロールをキムパプにしたものです。海苔を内側にするのは、当初、アメリカ人が海苔の風味を嫌ったからです。韓国でおにぎりが広まったのは日系のコンビニがおにぎりを売るようになってからです。AvengerX 2009年6月8日 (月) 19:36 (UTC)[返信]

スポーツクラブNASの統合について[編集]

こんにちは。首記、ノート:スポーツクラブNASでのご提案に対して意見コメントを差し上げておりましたが、一定時間を経過して反対意見もなく統合に差し支えは無いと考えましたので、代理にて統合作業および、統合後の推敲を行いました。なお、必ずしもライアンゴウズさんが当初考えておられた記事のありようとなっているかどうかはわかりませんので、必要であればさらなる加筆・推敲などをお願いいたします。--Si-take. 2011年1月13日 (木) 02:05 (UTC)[返信]

はじめまして。Ryangoesです。代理で統合作業を完了していただいたとのこと、大変お手数をおかけしました。また、統合後の内容も以前よりずっと良くなったと思います。本当にありがとうございます!--ライアンゴウズ 2011年1月18日 (火) 03:40 (UTC)[返信]