Xデー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

Xデー(エックスデー)とは、近い将来に重大な出来事が起きると予想される日、または計画実行の日を指す[1]俗称、和製英語[2]である。「X-Day」は英語圏ではこのような意味では使われない。

概要[編集]

Xデーは、元々は作戦予定日を意味する軍事用語であった。第二次世界大戦における連合国の日本本土侵攻作戦でもあるダウンフォール作戦の一部として、九州侵攻(「オリンピック作戦」)の作戦予定日が「Xデー」と呼ばれていた。似た軍事用語に「D-デイ」があり、連合軍のドイツ占領下進攻作戦でもあるノルマンディー上陸作戦1944年6月6日)に用いられた。その後、長期化している人質事件の強攻策予定日という意味でも用いられている。

日本においては、いつか必ず起こるが、現時点ではそれがいつかは分からない重大事、特に破滅的な出来事の起きる日を指す言葉として使われ、富士山大噴火東海地震東海・東南海・南海地震)の被害が予想される自然大災害の発生日に用いられる。

また実現可能性として「いつか必ず起こる」とは必ずしも言い切れないものの実現可能性がある程度存在して破滅的な出来事の起きる日として、国際的に注目される国が絡む軍事衝突日やクーデター日や財政破綻日にも「Xデー」と用いられることがある。例として核保有国同士による核戦争を含めた全面戦争に発展する第三次世界大戦の開戦日、アメリカ合衆国日本のような経済大国の財政破綻日などがある。前述の例はまだ到来していないが、少しスケールを小さくした上での破滅的な出来事の事例として、アメリカ合衆国とイラクが政治的に対立していた2003年に軍事的緊張感が高まっていた中、アメリカによるイラク開戦日(実際の開戦日は2003年3月20日)、2001年に大量の債務を抱えて財政破綻が囁かれていたアルゼンチンの財政破綻日(実際の財政破綻日は2001年12月24日)はそれぞれ発生前に「Xデー」と言われていた。

民間で主に使われる用法と主な事例[編集]

死が近い大人物の忌日、重大事件で嫌疑がかけられている大人物の逮捕日、死刑判決を受けた大人物の死刑執行日、注目される大企業の経営破綻日などにも用いられている。

これ以外にも、内閣総理大臣が行うことができる衆議院解散内閣総辞職など国政に関する内容、噂が先行している新製品の発表日、注目される著名人夫婦の離婚日、スポーツチームの優勝決定日[4][5]など、様々な意味で用いられている。

脚注[編集]

  1. ^ Xデー. コトバンクより2021年8月7日閲覧
  2. ^ x-dayの意味・使い方・読み方Weblio - 2021年8月7日閲覧。
  3. ^ 外山恒一青いムーブメント(9) (ファシズムへの誘惑・ブログ)
  4. ^ 中村武志氏が大胆予想!阪神「アレ」のXデーはズバリ…「こういう記録的なの当たるのよ」”. スポーツニッポン (2023年9月10日). 2023年9月14日閲覧。
  5. ^ 【阪神】栄枝裕貴「アレXデー」14日に親子ゲーム 2軍戦→ナイター→ビールかけの長い1日も”. 日刊スポーツ (2023年9月13日). 2023年9月14日閲覧。

関連項目[編集]