Wikipedia‐ノート:ウィキペディアを情報源とするサイト

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

サイトでの正しい著作権表示?[編集]

このWikipediaのコンテンツのあるサイト[1]を偶然発見いたしましたが、Wikipediaのコンテンツを再配布するにあたっての、著作権表示方法に疑問を感じたのですが、「○○ ○○ Allright NO reserved.」という表現では、「PDでの配布」と誤解を与えかねない点であり、問題は無いでしょうか?ついでに、この様な、サイトに関しての報告先は、何処が最適でしょうか? -- STHN 2005年6月19日 (日) 19:33 (UTC) -- 以前、GFDLを誤解して、あるユーザーに迷惑をかけてしまった私が言うのもなんですが (~_~;)。[返信]

Wikipedia:著作権問題調査依頼どぞ。--翼のない堕天使 2010年4月3日 (土) 11:54 (UTC)[返信]

GFDLでの利用許可を取ったページの別ページ化[編集]

Wikipedia‐ノート:著作権侵害かもしれない記事に提案させていただきましたが、著作権者に問い合わせをしたものをリストするページを別ページにしたいのですがいかがでしょう? というのは、今の形式ですと、問い合わせたけれども返事が返ってきていないものなどが、リストできないので。ご意見はあちらにお願いします--すぐり 2006年6月3日 (土) 08:26 (UTC)[返信]

Fideliの対応について[編集]

Fideliの無断転載は自分も気になって以前「今日の人物」はWikipediaよりの無断転載ではないのか、サイト内のどこにもそのことが書かれていないが、Wikipediaではそのようなことを許可していないのにおかしくないか、企業向けポータルを名乗っていながら恥ずかしくないのかというような内容で問い合わせたことがありました。8/15に頂いた返事が以下です。

この度は、フィデリに関する貴重なご指摘を頂き誠にありがとうございます。フィデリお客様サポートの○○と申します。
ご指摘頂きました点に関しまして、ウィキペディアより引用させて頂いている部分について、早急に引用元の記載を行って参ります。
この度は弊社の対応の遅れにより、ご指摘を賜りメディアを運営する企業として深く反省すると共に心より御礼申し上げます。
今後も更なる発展と、快適な環境を皆様にご提供できるよう日々企業努力を行って参ります。
これからも「フィデリ」を何卒宜しくお願い致します。

……とのことでしたが、2週間近く経った現在でも何の対処もされていない様子です。ご参考まで。MIO 2006年8月28日 (月) 11:47 (UTC)[返信]

記事の追加方法について[編集]

新しいものは上に追加と下に追加と二つ指示がありますがどちらが正しいんでしょうか……。MIO 2007年5月26日 (土) 04:26 (UTC)[返信]

現状、知名度の高いものから上位にあるっぽいので、下に追加のほうがよいのでは?--翼のない堕天使 2010年4月3日 (土) 11:55 (UTC)[返信]

Yourpediaの項目での実名を挙げての批判的記述について[編集]

Wikipedia:存命人物の伝記に反しておりますので、お止めください。--H.Nakasugi 2007年5月30日 (水) 16:02 (UTC)[返信]

反しているかというと疑問です。まず、そのサイトの管理人がそうであるというのは、客観的な事実であると考えられます(名前を出すのがあれであるというなら、悪徳商法マニアックス管理人という形でも問題ないと考えます)。ライセンスについては、「一応」が適当です。GFDLの精神を理解するつもりもなく、また方式にのっとっていない以上、まともなライセンス表示ではありません。また、それ以下の記述については削除する必要性を感じません。--koon1600 2007年5月30日 (水) 17:08 (UTC)[返信]
同上。多数の人間が同じ記述に戻している意味をお考えいただきたい。手動で書き戻したりされていますが、3RRスレスレだと考えます。どうもYourpediaが絡むと冷静でなくなるように思います。正直ここまでやりますか。ちょいと首をひねらざるを得ません。と言ってるそばからrevされてるんだからな…--ish-ka -s.i.b!- 2007年5月30日 (水) 17:15 (UTC)[返信]
一応検証可能な資料として、2箇所のURLを脚注化しました。ご確認お願いします。-- 2007年5月30日 (水) 17:32 (UTC)[返信]
一応、出典は消しませんでしたが「悪徳商法マニアックス管理人」が個人で作成(運営)しているとする根拠は、何ですか?推測でしかないと思います。トピックスにあるため、少なくとも悪徳商法マニアックスが関係しているということは言えますが、それ以上のことは不明であり、悪徳商法マニアックス管理人が運営者とするのは論理の飛躍があります。存命中の個人を特定するのであれば、出典が必要です。--H.Nakasugi 2007年5月30日 (水) 18:02 (UTC)[返信]
ish-ka様が添付していただいたURLにてはっきりするかと思います。-- 2007年5月31日 (木) 00:48 (UTC)[返信]
(インデント調整)こんなもんでいかがか。はっきりいってこういうあからさまな手法はとりたくないけど、出典は示しましたよ。不備あるかもしれませんので各位修正はお願いします。--ish-ka -s.i.b!- 2007年5月30日 (水) 18:34 (UTC)[返信]
一つまたは数個の例で「多数」とするのは根拠がありません。多数と言うのは、沢山あると言うことです。また、サイトの記述を元に「推測」を行い、個人名をあげてまで批判や叩き記事の掲載を行うのは、私怨か嫌がらせにしか見えませんよ。--H.Nakasugi 2007年6月4日 (月) 00:19 (UTC)[返信]
(インデント調整)ほう、では「多数と書くのであれば「その多数の中身」をいちいち記述せねばならない」とお考えなのですね?であれば削除でも何でも行えばよろしいのでは。そんなものは「1+1=2であることはわかった。しかし2+2=4になるのはなぜだ。法則がわからないから足し算なんて出来ない」というような、無理筋の要求です。第一、このページは辞典ではありません。状況を報告するのに一々そんな参考資料ばかり添付したり、断定しなければいけないなどと言ったことはありません(そうしないと、「現状起きている事柄について●●で起きている××という出来事は、△△であるから□□であろう。注意されたし。」といった、本来の目的である報告の意味がなくなります)。繰り返しますが、「現状報告は常にある程度の推論を含むものであること」「多数あることという事実に対してひとつひとつの出典を挙げるなどと言うことは無理筋な要求であること」を示唆しておきます。--ish-ka -s.i.b!- 2007年6月4日 (月) 01:15 (UTC)[返信]
一つ一つあげなくても、信頼できる情報源による指摘を一つあげれば良いのではないですか?「多数」というのは、誰が確認したのですか?--H.Nakasugi 2007年6月4日 (月) 01:27 (UTC)[返信]
YPの茶道WPの茶道)やYPの南京であったとされるいわゆる虐殺事件WPの南京大虐殺)等がありますよ(これも一部です)。上でish-ka様が仰られているように、これらを全て出典にするのは難しいですよ。H.Nakasugi様は、ish-kaを始め、色々な方が添付したリンク先の確認やyourpediaをご自身で確認してからご発言をして欲しいと思います。-- 2007年6月4日 (月) 02:03 (UTC)[返信]
ですから、「現在進行形で行われている事柄において情報源を示すことを要求するのは無理筋だ」と申し上げていますが。報告と言うのは「現在進行形で行われている事柄」を報告せねば意味がありません。ただし、代わりとして、その掲載をした本人が例にとって説明するべき事項でしょう(辞典と報告ページには根本的に違いがあります!辞典レベルの要求をすれば報告なんか出来ないでしょう。俺は出典を示すことでその一部を立証させていただきました)。既に個人攻撃と見られる記述は俺も削除させていただきました(後から追加された点については除去相当のものもあるでしょうから、それについて除去することは否定しません)し、これ以上Revなど同様の行為を行うのは報告行為の阻害と感じますが、いかがでしょうか。--ish-ka -s.i.b!- 2007年6月4日 (月) 01:46 (UTC)[返信]
ish-ka様に同意します。ここの本来の目的は、削除依頼における誤解解消です。そのためWikipediaを出典にしているサイトを報告しています。その中でYourpediaの体質(GFDL違反のおそれ等)が問題であることを明記するのは仕方が無いと考えます。-- 2007年6月4日 (月) 02:03 (UTC)[返信]

(インテンド戻し)そもそもここはWikipedia名前空間で、標準名前空間で適用するルールをすべて守る必要はないページですので(ウィキケットは守るべきですが、検証可能性を厳密に適用する場ではないでしょう。速報的な記載もここでは否定されるべきではない)、ここの項目の議論提起自体が無用に思うのですが。あくまで連絡所ですから、連絡所として必要だろう管理人の氏名等を取り除く行為は支持できません。批判的なのはYourpediaのGFDLへの無理解同然の姿勢などから、ある程度は仕方ない気もします。--DEN助 2007年6月4日 (月) 01:53 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/Yourpediaからの転載記事のような削除依頼の便宜のために、このページがあるわけです。淡々と編集しましょう。--fromm 2007年6月4日 (月) 02:32 (UTC)[返信]

うわっこれはひどい・・・。あれだけ、中立的な観点を振り回すWikipedia様がこれだけ誹謗中傷するとは。ここは削除された悪ふざけとナンセンスか何かですか。あまりにも笑えないジョーク。--121.82.213.92 2007年8月14日 (火) 02:22 (UTC)[返信]

記事のレイアウトについて[編集]

記事が長文化に伴って、レイアウトを工夫したり、記事を分割することが考えられます。以下、思いつきを列挙させていただきます。

  1. 閉鎖したサイトを過去ログ化
  2. 大物サイトと雑魚サイト(blog系)とで欄を分ける
  3. サイト名50音順・・・英語版の方式

--fromm 2007年5月31日 (木) 04:36 (UTC)[返信]

「閉鎖サイト」「大物・雑魚分別」「サイト名50音順」に賛成です。やってみて不具合があれば、適宜軌道修正すればよいと思います。また
  1. GFDL違反の記述を「自分で消した」サイトや「要件をきちんと満たした引用に修正した」サイト
についても、過去ログ化でよいと思います。--miya 2007年11月2日 (金) 23:42 (UTC)[返信]

ロゴについて[編集]

青空文庫の項目で「ロゴの引用について明記がない」とあるのですが、そもそもロゴは財団の著作物でGFDLになっていないのではありませんでしたっけ。

Wikipedia:バナーによるとロゴ入りの画像は非営利なら使っていいようです。青空文庫のテキストは営利目的で使うこともできますが、青空文庫自体は非営利ですから問題ないのではないでしょうか。--emk 2007年6月30日 (土) 06:05 (UTC)[返信]

とくに意見がないようなのでとりあえずロゴに関する記述を除去しました。--emk 2007年7月24日 (火) 21:53 (UTC)[返信]

指摘されたサイト関係者からのコメント[編集]

クララの森・少女愛惜[編集]

mio様、この度のご指摘ありがとうございました。勝手が分からないものでWikipedia様にこちらにお詫びの旨を述べるとよいと教えて頂きました。大変申し訳ございませんでした。アナスタシアの今後の加筆・追記などを勉強のためにも楽しみにしております。知らないこととは言え、失礼を心からお詫び申し上げたいのです。どうか宜しくお願い致します。--Cralanomori 2007年11月3日 (土) 00:16 (UTC)[返信]

(コメント)本文に書かれていたため、こちらに移動しました。--miya 2007年11月3日 (土) 00:22 (UTC)[返信]

Cralanomoriさん、アナスタシアの「2001年に・・・列聖され」の箇所にまだウィキペディアの本文が残っています。この文章を消すか、あるいはWikipedia:ウィキペディアを引用するを参考に適切な出典表示をするか、どちらかをなさった方が良いと思います。--miya 2007年11月3日 (土) 01:18 (UTC)[返信]

Miya様、ご親切にありがとうございます。書き直しました。以後、参考にさせて頂く際はWikipedia引用との明記を致します。どうか宜しくお願い致します。--Cralanomori 2007年11月3日 (土) 02:22 (UTC)[返信]

オープンソースソフトウェア・センター(OSSセンター)[編集]

emk様、当該報告書で引用が不適切でございました。執筆者ならびに関係者の方々にご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。引用部分を明確にして出典を明記するよう修正しました。ご確認くださいませ。(三菱総研 比屋根/IPA田代)--hiya 2008年2月7日 (木) 09:51 (UTC)[返信]

他の編集者にも伝えるためにここにも記載しておきます。私が先ほど入手した「地方自治体における情報システム基盤の現状と方向性の調査」(SHA-1: 189038c49b92b02a419265f9f57fb15d2db79134、ファイルサイズ: 3,419,543バイト)では《2007年5月3日(木)16:27 UTC版》とありますが、引用としてインデントされている部分は「字体」2007-05-03T16:27:31(UTC)の版には存在しないようです。--iwaim 2008年2月8日 (金) 07:54 (UTC)[返信]
要は「外部サイト側が転載したにもかかわらず、逆だと誤解され削除依頼に出される」ことを防ぎたいので、私は問題にするつもりはありません。うぃき野郎さんも同様であるようです[2]。--emk 2008年2月8日 (金) 11:28 (UTC)[返信]
一部正しく引用されておりませんでしたので、再度修正して差異を解消しました。ご指摘ありがとうございました。--hiya 2008年2月12日 (火) 04:18 (UTC)[返信]

リストからの除去報告[編集]

2008年4月頃、WANTED JAPANにウィキペディアの事件記事が転載されておりましたが、本日再訪したところ該当ページが公開中止になっておりましたので、こちらのリストから外しましたことを報告します。--Ziman-JAPAN 2008年7月12日 (土) 07:57 (UTC)[返信]

ウィキペディアを情報源とする企業サイト[編集]

Wikipedia:井戸端/subj/BIGLOBE百科事典、gooWikipediaにウィキペディアを情報源とする企業についての話題を載せましたので宜しければご参加ください。 -- Laitche 2010年1月22日 (金) 14:28 (UTC)[返信]

goo Wikipedia記事検索について[編集]

goo Wikipedia記事検索についてですが、わざわざモバイル版と分ける必要があるのでしょうか?--翼のない堕天使 2010年4月3日 (土) 12:04 (UTC)[返信]

モバイル版の内容をgoo Wikipedia記事検索に統括しました。--翼のない堕天使 2010年5月17日 (月) 10:06 (UTC)[返信]

明らかに出典として使えないサイトを紹介する必要はない[編集]

出典として使えないサイトや個人ブログまで取り上げる意図がさっぱり理解できません。隠れ宣伝と疑われても仕方がありません。

先行して明らかなスパムブログを除去しましたが、まだまだ足らないと思います。反論がなければ早急に大胆に除去します。 wikipediaからリンクを張る行為そのものが宣伝になることをお忘れなく。--Ike179 2010年6月24日 (木) 11:49 (UTC)[返信]

基本的に独自ドメインであっても会社概要が明示されていなければ全部削除でいいと思います。独自ドメインなんて個人で簡単に取れますから。--Ike179 2010年6月24日 (木) 12:02 (UTC)[返信]

「転載を逆だと誤解される」事象がどのサイトでも頻繁に発生するはずがない[編集]

「転載したにもかかわらず、逆だと誤解され」とありますが、そのような誤解をされるサイトは内容が充実しており歴史のあるサイトばかりです。明らかに誤解されないものまで記述しないでください。それでも誤解するような人がいれば個別で対処すればいいんです。--Ike179 2010年6月24日 (木) 12:39 (UTC) 一部、独立した節に移す+誤字修正--Ike179 2010年6月26日 (土) 12:56 (UTC)[返信]

サイトによっては監視するメリットよりも宣伝になるデメリットのほうがはるかに大きい[編集]

明らかなスパムサイトは相手にする必要はありません。悪さをすればするほどwikipediaから宣伝してもらうことになってしまいます。 wikipediaからリンクを張る行為はSEOの面からも相手にえさを与えることになります。--Ike179 2010年6月26日 (土) 12:49 (UTC)[返信]

サンプルとして、このページの英語版とドイツ語版を見てみました。はっきりいってwikipedia全体に幻滅しました。英語版とドイツ語版でも無差別にスパムサイトを羅列するなど宣伝行為を行っており、wikipedia全体がスパムサイトの宣伝を推進していることがわかったたからです。ですからwikipediaの常識から考えれば私の考えは全部間違いであった。ということでよろしいですね。ですから全部私の編集を戻しました。--Ike179 2010年6月26日 (土) 15:33 (UTC)[返信]

この件に関してコメント依頼にこのノートのリンクを貼りました。取り敢えず多くの方々の意見を待ちましょう。--133.205.220.198 2010年6月26日 (土) 17:10 (UTC)[返信]

コメント Ike179さんが心配されていることはよくわかりました。たとえば当該ページが「Category:検索エンジンにインデックス化されないページ」であれば少なくともCEO対策に利用されなくなるかと思いますがいかがでしょうか。--Æskja 2010年6月26日 (土) 22:23 (UTC)[返信]

コメント 何だかガシガシ削除している人がいるなあと思いつつ、エライ剣幕なので手も口も出しかねていたのですが。何か甚だしく誤解があるように見受けられます。

> 出典として使えないサイトや個人ブログまで

まずこのページは「ウィキペディアを情報源とするサイト」と銘打っているように、出典として使えるか使えないかなどということは少しも問題になっていません。むしろ元ネタはウィキペディアだ、という点で言えば出典として使えないサイト集であって、そういうことを言えば全削除するしかなくなってしまう。でもそういう趣旨のページではないはずです。

> 「転載を逆だと誤解される」事象がどのサイトでも頻繁に発生するはずがない

「はずがない」という文言に続いて書かれていることの意味がよく分かりませんでした。「内容が充実しており歴史のあるサイト」であろうがなかろうが「転載を逆だと」おもわれるからこそ「誤解」なのではないかと。

そういう意味で言えば、このページ自体、はっきり趣旨としてうたっているわけではないけれども、「またWikipedia:ウィキペディアを引用する・Wikipedia:著作権に書かれた方法を守っているかどうかのチェックもお願いします」という文言があることも勘案して、転載による権利侵害に対する予防法務的意味合いがあるかと個人的には思っていました。

だから、その意味で言えば「ウィキペディアを情報源としている旨を明記していないサイト・出版物」に掲出されたことは、むしろそのサイトが権利侵害(の疑い)を行っているということであって、SEOどころか逆SEOになっているとも言えるかも知れない。おかしな類推かもしれないけれども、長期なんちゃらの個別ページみたいなもので、すくなくとも「…を明記していないサイト・出版物」については、除去せずに蓄積した方がいい(リンク切れの整理くらいはいいかも知れないけれど)のではないかと思っています。とは言うものの「ウィキペディアを情報源としている旨を明記していないサイト・出版物」に掲出されたサイトもずいぶん除去されているんですよね(差分)。勝手な思い込みと誤解による逆上のカウンセリングの場じゃないと思うんですが。--ikedat76 2010年6月27日 (日) 00:27 (UTC)[返信]

Ike179さんの言わんとするところは理解できますが、#ウィキペディアを情報源としている旨を明記していないサイト・出版物には

流用を取り下げるなど適切な対応が相手サイトからあったサイトについては消去してください。」(2010年6月26日 (土) 22:16 (UTC)の版から引用 )

とあるように、包摂主義の観点からも問題サイト側で適切な対応がない限りは無理に除去する必要性はないと思います。SEOなど技術的な問題もÆskjaさんが提示された方法で解決可能ではないでしょうか? それでなくても、問題サイトがこのような場で提示させることは、いわば頂門の一針であり、逆SEOとはいかないまでも、決して名誉なことにはなりえないでしょう。--Damena 2010年6月27日 (日) 01:43 (UTC)[返信]

というか、個人ブログを挙げたらキリがないと思うのですが。--KNOXIA 2011年1月13日 (木) 12:38 (UTC)[返信]
「個人ブログを挙げたらキリがない」とか、そんなことはどうでもいいです。意味がなくてもやり続ける、誰かさんのように喧嘩アカウントを駆使してまでやり続ける。それがWikipediaの常識であり逆らってはいけません。--奥底でものを言う人 2011年4月20日 (水) 21:12 (UTC)[返信]

シーケンシャルチェック済み[編集]

Wikipedia:ウィキペディアを情報源とするサイト#All About テーマページまでチェックしました。 --Testment777会話2018年8月15日 (水) 15:19 (UTC)[返信]

Googleはこの文書に含まれないのでしょうか。[編集]

Googleでウィキペディア日本語版に記事のあるものを検索すると、記事の冒頭部らしき文章が表示されたうえ、ウィキペディア日本語版へのリンクが「ウィキペディア」として表示されます。これはGoogleも「ウィキペディアを情報源とするサイト」であることを示しているように思えます。違うのでしょうか。--106.181.204.142 2018年9月7日 (金) 09:17 (UTC)[返信]

リンク切れサイト除去[編集]

リンク切れのサイトは、「利用を取り下げるなど」に該当しますか? --Testment777会話2018年11月19日 (月) 11:17 (UTC)[返信]

分割提案[編集]

古くなってアクセスできないサイトも増えてきたので。--Vcvfou698069会話2022年2月13日 (日) 07:27 (UTC)[返信]

ページを分割するより、新しく節を作って対応できないでしょうか?分割した場合、1ページあたりの項目が少なくなりすぎてしまうような気がします。 Xmwdcytbpbzcamw会話2022年2月21日 (月) 07:10 (UTC)[返信]

RENOTE[リノート]というサイトについて[編集]

ブルース・リー燃えよドラゴンについて調べていてRENOTEというサイトの記事にたどり着いたのですが、かなりの分量にわたって一致する記述が見受けられました。となると、どちらかがどちらかを参照していると思われるのですが、本プロジェクトと同じくユーザー参加型のRENOTEについて編集履歴を確認することができず判断に困りました。Google検索で"renote site:ja.wikipedia.org"を検索語として探すと現時点で約41件のヒットがあり、君たちはどう生きるか (映画)をはじめとしてその多くがRENOTEを出典としています。そもそもユーザー参加型のサイトを情報源とすることが適切なのか甚だ疑問ですが、こうしたどちらがどちらを参照しているのか不明な場合というのは結構あるのではないでしょうか?ひとまず燃えよドラゴンについては出典の明記がなされていないのでその旨注意喚起しておきますが、RENOTEの使用一般(他にあれば類似サイトも含めて)についてご意見いただけたらと思います。--直蔵会話2023年7月26日 (水) 11:52 (UTC)[返信]