Wikipedia:Bot作業依頼/過去ログ/2018年8月

三菱東京UFJ銀行→三菱UFJ銀行への書き換え(その2)[編集]

失効各個に確認を要する作業ため見送り--Triglav会話2018年8月11日 (土) 16:25 (UTC)
  • 議論場所:ノート:三菱UFJ銀行#改名提案
  • 依頼内容:鉄道駅記事において三菱東京UFJ銀行三菱UFJ銀行に書き換える。
  • コメント:前の依頼の第二弾となります。鉄道駅記事において、前行名の名前が多数しようされており、これは時代的なことは考慮せずに書き直せる項目と思いますので依頼します。件数は約280件ほどになります。--Chiba ryo会話2018年3月31日 (土) 23:28 (UTC)
    • コメント:上の節「三菱東京UFJ銀行→三菱UFJ銀行への書き換え」と同じく必要ないのではと思います。議論場所では鉄道駅記事においては時代的なことは考慮せずに書き直せるといった話は出ていません。280件ほどであれば手動でできないというわけでもありません。それに、鉄道駅記事のみを対象としてbot作業するというのは技術的に可能なのでしょうか?--雛鳥(Hinadori) 2018年3月31日 (土) 23:41 (UTC)
    • コメント 《これは時代的なことは考慮せずに書き直せる項目と思います》には同意できません。書き換えるという作業方針はありえるとは考えますが、『三菱東京UFJ銀行(後の「三菱UFJ銀行」)』と書き換える手もありますし、そもそも現状維持という手もあります。--iwaim会話2018年4月1日 (日) 02:03 (UTC)
    • コメント Chiba ryo さんが行った三菱東京UFJ銀行→三菱UFJ銀行への書き換えのうち、不適切なものを差し戻しました。[1][2][3][4]。Chiba ryo さんは、これらの記事については「時代的なことを考慮」して書き換えられたのでしょうか。私にはまさしく「時代的なことは考慮せず」「文脈も考えず」に機械的に作業した結果としか思えないのですが。今のところ駅記事における書き換えでは不適切なものは見られませんが、このありさまでは駅記事の中には《時代的なことは考慮せずに書き直せる項目》だけしかない、とはとうてい考えられません。--Loasa会話2018年4月1日 (日) 07:30 (UTC)
  • コメント 改名作業お疲れ様です。続けてリンク元修正作業を手作業で取り組まれているようですが、たとえば都市銀行では非リンクの表記は「東京」が含まれたままとなっていたり、ロゴ画像が更新されていなかったりと全体として不完全な状態となっています。また、「[[三菱UFJ銀行|三菱東京UFJ銀行]]」とする必要もなくリダイレクト経由で問題はありません。リダイレクト経由のほうが再改名となった場合に修正の手間がなくなるので結構便利です。各リンク・テキストについて整合が取れないのであれば、一度元に戻されたほうがよいかもしれません。
本件の鉄道駅記事への作業依頼は、上手に対象を絞り込まれていると思います。時代変化も気にする必要もないものと思われます。ただ皆様が指摘されているように「絶対」ではありません。飲食店ほどではありませんが、すでに閉店・移転やATMの撤去がないとは言い切れません。そこで、Bot作業後にChiba ryo様が「Bot作業全件に対して銀行ホームページの支店・ATM一覧を確認する」ことをお約束していただけるのであれば、記事名の末尾が「駅」となっているものについて「[[三菱東京UFJ銀行]]→[[三菱UFJ銀行]]」を実施したいと思いますがいかがでしょうか? 確認して全件手作業よりも、全件Bot作業で不整合なものを手作業で修正するほうが効率がよいと思います。--Triglav会話2018年4月1日 (日) 16:53 (UTC)
コメント 一例ですが、「三田駅_(東京都)」には《UFJ銀行と東京三菱銀行が合併する以前からもそのまま店名は変わらない。田町支店内に三田支店がある。合併後は混乱を避けるため、兵庫県三田市にある旧東京三菱銀行三田支店は「三菱東京UFJ銀行さんだ支店」となった。》という記述がありますね。これは書き換えるとまずいケースだと判断しております。——以上の署名の無いコメントは、Iwai.masaharuノート履歴)さんが 2018年4月2日 (月) 09:17 (UTC) に投稿したものです(Hinadoriによる付記)。
イレギュラーなものを拾い出してみました。
--Triglav会話2018年4月2日 (月) 14:31 (UTC)
作業済みのものを見つけました。
--Triglav会話2018年4月2日 (月) 20:18 (UTC)
金山バス停の2番乗り場には、「三菱東京UFJ銀行金山支店前」や「三菱UFJ銀行金山支店前」といった表示が無いことを現地確認し、該当箇所は「三菱UFJ銀行金山支店前」に設置されているバス停、との補足記事であると判断に至り、修正しました。もし、これが判断ミスであれば、出典をお知らせ頂けないでしょうか。【参考】Googleストリートビュー https://www.google.co.jp/maps/@35.1440426,136.9025117,3a,90y,93.95h,97.2t/data=!3m6!1e1!3m4!1sexkBBJRw5e_yT1YWsi9mww!2e0!7i13312!8i6656
--GRAND TSUBAME会話2018年4月6日 (金) 13:51 (UTC)
Chiba ryo様。上記イレギュラーな部分は個別作業として、それ以外をどうしましょうか? Bot作業をするにしてもその前後でオフィシャルの店舗一覧との整合を人員を使って確認する必要がありそうです。それとも今後の駅記事のメンテナンスでその都度手直しすることにしましょうか? --Triglav会話2018年7月9日 (月) 07:14 (UTC)
不受理 それでは一旦見送りとしましょう。準備整いましたら再度ご依頼ください。--Triglav会話2018年8月11日 (土) 16:25 (UTC)

Template:Sumo rankにリンクされている記事の空編集[編集]

解決済み依頼者によって確認されました。--本日晴天会話2018年8月9日 (木) 13:27 (UTC)
  • 議論場所:なし
  • 依頼内容:Template:Sumo rankにリンクされている記事の空編集
  • コメント:履歴を見るにこのテンプレートが修正され、すぐに修正が戻されました。この際に、一時的に重複パラメタエラーとなりました。テンプレートがこのエラーになると、読み込んでいる全記事がこのエラーカテゴリにカテゴライズされます。通常は、テンプレートを修正すると、数時間ほどで読み込んでいる記事がエラーカテゴリよりカテゴライズされなくなります。今回はなぜか数日経ってもカテゴライズされたままです。テンプレートを空編集してみましたが、変化ありません。記事自体を空編集すると、カテゴライズされなくなるのですが、数が多いので、ボット作業依頼します。特に記事の履歴が増えるわけでもないので、議論なしで依頼します。--JapaneseA会話2018年8月9日 (木) 10:00 (UTC)

今日の削除依頼をbotで作成する[編集]

  • 議論場所:
  • 依頼内容:今日の削除依頼サブページ(たとえばWikipedia:削除依頼/ログ/2018年6月23日)の依頼を作成する。
  • コメント:これまでどなたかが最初の依頼をするときに、作成する。または依頼がないときに手動で作成しておりましたが[5][6][Wikipedia:削除依頼/ログ/2018年6月23日]、不慣れで中には間違える方もいらっしゃるため、bot化を申請します。毎日15:00(UTC)に1度だけ動かすbotですが、期限は無期限です。ご検討をお願い致します。——以上の署名の無いコメントは、Chiba ryoノート履歴)さんによるものです。
コメント 方法はいくつかあると思います。
  • 利用者にページ作成の方法を周知する(現行のまま)
  • このままBot運用者を募る(依頼内容のとおり)
  • 月にまとめて一斉作成する
  • プルダウンメニューの中にある「複製」機能と同じ技術を用いて利用者がワンクリックで自動作成する(難易度高)
まとめ作成の場合は、ページへのリンクをtimeなどで表示・非表示を切り替えるように工夫することで、未来のページを間違って使用してしまうことをある程度防ぐことができると思います。あとは削除依頼の残件整理を行っているIkaxer氏の作業に不都合あるかどうかを確認する必要がありそうです。作成方法は、30日分の作成用リンクを任意のページに用意するか、Trgbotと同じBotツールでよければ用意します。Chiba ryo様に作業していただけるととても助かります。--Triglav会話2018年6月25日 (月) 01:07 (UTC)
新たに作成したbotアカウントで試験してみました(要約欄の文言が変なのは私のミスです)。1日1回作業を行ってみて問題がないようでしたら私が正式に引き受けようと思います。--本日晴天会話2018年6月25日 (月) 15:34 (UTC)

────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────

  • コメント 本日晴天さん、ご対応いただき有難うございます。Kanjyです。依頼者ではありませんが、本依頼の対処結果について確認を進めており、僭越ながらコメント申し上げます。
    SeitenBot2 の投稿記録 から削除依頼の日別ログページの初版を見る限り、日々の削除依頼提出に支障のないレベルで動作しているように見えます。ただ SeitenBot2 が生成する date 引数の日付(例: 「2018-8-1」)が ISO 8601 日付拡張形式に似て非なる書式なのが少々気になります。もし宜しければ Template:削除依頼/ログ日付 の作者 Triglav さんを含め Help:条件文#timePHP言語日付形式 といった専門知識をお持ちの方々にご見解を伺えれば幸甚に存じます。ご依頼者 Chiba ryo さんからのご意見も歓迎いたします。 --Kanjy会話2018年8月4日 (土) 09:40 (UTC)
    • date引数の指定についてはログページを手動で作成するために使用されていたTemplate:削除依頼/ログひな形にあわせてY-n-jの形式にしていました。Help:条件文#timeの<日付/時間>で指定した文字列をPHPのstrtotime()関数に直接渡しているのであれば2018-8-1のような形式も許されているようですが(参照)、2018-08-01のような形式にした方が無難かもしれませんね。明日分からdate引数の指定をISO 8601 日付拡張形式に従う形にしてみます。--本日晴天会話2018年8月4日 (土) 11:01 (UTC)
    • コメント 失礼しました。Template:削除依頼/ログひな形 を Y-m-d に書き換えました。不具合を見つけ次第リカバリします。--Triglav会話2018年8月4日 (土) 12:55 (UTC)
      • 本日晴天さん Triglav さん 有難うございます。Kanjyです。引き続き正常動作を確認いたしております。
        私の8月4日のコメントについて補足します。私もPHP話者の一人として、前ゼロを省略した「2018-8-1」形式が日付として正常に解釈されると確信しておりますし、現にSeitenBot2が作ってくれた日別ログページの冒頭日付リンクが正常に機能していることを確認しておりました。私の意図は ジョン・ポステル#ポステルの法則 であり 「将来MediaWikiやPHPや各種ライブラリに何か大きな変化が生じたときに、ページを書く私たちがより標準的な日付書式を日頃から使っていたほうが、より堅牢(問題が生じにくい)かもしれないような気がする」 といった感覚です。とはいえ、日時文字列の解釈などは十分に後方互換性を配慮するでしょうから、ほとんど気休めに過ぎないと思って(願って)おります。
        さて、本件は作業依頼というより提案に近いものでしょうから、ご依頼者に限らず誰が確認しても構わないように思います。そろそろ形式的に「確認」「解決済み」を付けて閉めますか。 --Kanjy会話2018年8月8日 (水) 13:39 (UTC)

カテゴリ改名に伴う作業依頼(2018年7月第3陣)[編集]

コメント 依頼者ではありませんが、ノート系の名前空間、過去ログ(Portal:音楽/新着過去ログ/2014)、テンプレート空間以外は全て修正が完了していることを報告致します。--Missing340会話2018年8月18日 (土) 03:58 (UTC)
念のため私もチェックしましたが、一般的に修正の対象となるカテゴリへのリンクはすべて修正されていることを確認しました。この依頼は解決済みとしてクローズします。--本日晴天会話2018年8月19日 (日) 08:41 (UTC)

パスカルとニュートン[編集]

解決済み依頼者によって確認されました。--本日晴天会話2018年8月20日 (月) 23:57 (UTC)

パスカルとニュートンの曖昧さ回避化のため、以下の作業を依頼します(議論はノート:パスカルおよびノート:ニュートン):

  • 「[[パスカル]]」を「[[パスカル (単位)|パスカル]]」に、
  • 「[[パスカル|」を「[[パスカル (単位)|」に、
  • 「[[ニュートン]]」を「[[ニュートン (単位)|ニュートン]]」に、
  • 「[[ニュートン|」を「[[ニュートン (単位)|」に、

それぞれ置換していただきたいです。新規作成 (利用者名) 会話2018年8月14日 (火) 04:22 (UTC)

  • 反対 リンク先のチェックを行ったのでしょうか?安否確認システムビーナチュラルのパスカルが単位を指しているとは思えません。キリスト教藤岡啓介のニュートンも同様です。誤リンクを作るくらいなら、気長に手作業で修正すべきでしょう。--JapaneseA会話2018年8月14日 (火) 05:40 (UTC)
    • もちろん(ある程度)行ってますが。もともと誤リンクなんですから気にする必要はないです(というとやや語弊があるかな)。むしろ一旦書き換えてもらった方がウォッチリストとかに入って誤りを見つけやすいと思いますが。だいたい誤リンクの方が少ないんですから書き換えてから例外を処理した方が早いでしょ。なんでわざわざ効率の悪いことをしたがるのか理解に苦しみます。Botに書き換えてもらえれば私が責任を持って(余裕を持って)1週間以内に全部チェックして修正しますのでご心配なく。新規作成 (利用者名) 会話2018年8月15日 (水) 02:38 (UTC)
      • 既にニュートン (単位)パスカル (単位)にリンクしているものがあるので(テンプレートも修正すれば更に増える)、先にやった方が効率が良いと思います。効率が悪かろうが「責任を持って(余裕を持って)1週間以内に全部チェックして修正」するのであれば、反対はしませんので、以下は余談でしょうか。ニュートン (雑誌)にリンクすべきものを、ニュートン (単位)に誤リンクする人はいないでしょう。ニュートン (単位)にリンクする人は、わざわざ「〇〇 (単位)」という記事名にリンクするのですから、その記事が単位の記事だという事を知っています。一方、ニュートン (雑誌)にリンクすべきものを、誤ってニュートンにリンクする人はいるでしょう。これらより、カッコ付き記事名には誤リンクはまずありえない、と判断できます。曖昧さ回避ニュートンに誤リンクしているものは、[7]より発見でき、都度ニュートン (単位)などに修正して行く事でしょう。ここで肝心なのは、ニュートン (単位)にリンクしているものは、修正が終わったリンクと判断されるので、特別:リンク元より誤リンク修正しようという人は出てきません。「ウォッチリストとかに入って誤りを見つけやすい」、ボットの編集を差分でチェックしている人なら見つけてくれるでしょうが、私のようにボットの編集をスルーする事が多い利用者もいます。--JapaneseA会話2018年8月15日 (水) 13:48 (UTC)
  • 報告 パスカルに関してはリンク元の全項目(標準名前空間のみ)をチェックし、ブレーズ・パスカルにリンクすべきものやその他のものはすべて修正しました。テンプレートも修正済です。現在「パスカル」にリンクされているものはすべて「パスカル (単位)」にリンクすべきものだけです。リンク元表示で500項目表示させてみたら1ページに収まったので、これくらいならすぐ全数チェックできるだろう、とやってみたのですが、正直言ってこれだけでも相当うんざりしました(^^ゞ こういうものに人手による事前の全数チェックや手作業での修正を求めるのは無理があると思います。リンク元タイトルを見て、怪しげなものだけチェックしてもらうのがせいぜいでしょう。--Loasa会話2018年8月15日 (水) 23:18 (UTC)
  • 着手します。 標準名前空間を対象に、作業着手します。対象は約550頁になると予想します。ニュートンへの謎のリンク元は、空編集で消えました。 --Kanjy会話2018年8月16日 (木) 09:15 (UTC)
    • 完了 539回の編集ををbotで行いました。 延べ頁数で言えば 536記事 + 1テンプレート = 537頁 です。私の裁量でbot編集したテンプレートは Template:Infobox_hurricane です。私の設定ミスのため設定ミスのため 水銀柱ミリメートルノート / 履歴 / ログ / リンク元 および トルノート / 履歴 / ログ / リンク元 は編集が2回になってしまいました。一部の記事(パスカル_(曖昧さ回避) 等)は、私の裁量(本件に関わる改名提案テンプレート破壊防止等の理由)で作業対象から外すことといたしました。宜しくご確認の程お願いいたします。作業漏れや不適切作業などあれば、追加作業を検討したいと思います。皆さまが事前および同時並行で編集くださったおかげで作業量が減りましたこと御礼申し上げます。 --Kanjy会話2018年8月16日 (木) 12:15 (UTC)
      • コメント もう終わってしまいましたが、今更ですけど他の類似例を処理する際にも役に立つ経験だと思うので書いておきます。「パスカル」の事前チェックをやっていて気づいたのですが、「パスカル」にリンクしている科学技術系の記事(ほぼその系統ですが)では[[パスカル|Pa]]となっているものがほとんどでした。これは明瞭に単位系へのリンクなので、このパターンだけ先に[[パスカル (単位)|Pa]]に変更してもらえば、残ったものの事前チェックも楽になるし、何なら残りは全部手作業で置き換えても大して手間ではない、という程度まで減らせたのではないかと思います。経験的に言えば「パスカル」の場合はそれで8割以上の記事は消えてくれたはずです。「ニュートン」の場合は単位だけでなく、人名雑誌名が(場合によってはその両方とも)同じ記事に含まれている可能性も高いので、そこまでいかないかもしれませんが、それでも[[ニュートン|N]]を[[ニュートン (単位)|N]]にしておくだけでも大分チェックすべき記事は減らせたかもしれません。今後も同じような「人名/単位」の置き換えが続くと思われるので、そのときはこの方法を試してみると効率が上がるかもしれません。--Loasa会話2018年8月16日 (木) 13:50 (UTC)
    • 先の完了報告の作業結果リンクが不適切でしたので訂正します。編集回数 539 = 33 + 265 + 241 で、右辺は「パスカルとニュートンを両方含む」+「パスカルを含みニュートンなし」+「ニュートンを含みパスカルなし」です。宜しくご確認の程お願いいたします。作業漏れや不適切作業などあれば、追加作業を検討したいと思います。 --Kanjy会話2018年8月17日 (金) 00:58 (UTC)
    • ボット作業者としてLoasaさんと同趣旨の所感を述べます。実はご依頼の直後から 特別:検索 ページを使い、ご依頼の内部リンク全てを4回ほど見ており、その間に皆さまが編集されている模様も一部リアルタイムで拝見しておりました。パスカルもニュートンも、パイプ付きリンクと通常の内部リンクがざっくり半々で、パイプ付きは全て単位だったと思います (表記はPaとNだけでなく様々でしたが)。ご依頼時点で、単位でなさそうな内部リンク[[パスカル]]が約20記事に、同じく[[ニュートン]]が約30記事にありました。Loasaさん仰せの通り、科学技術系の[[ニュートン]]には人名と単位とが共に含まれましたが、パイプ付きリンクと通常の内部リンクとの二段階に分けて作業すれば少しは楽だったかもしれませんね。 --Kanjy会話2018年8月17日 (金) 00:58 (UTC)

カテゴリ改名に伴うBot作業依頼(2018年8月)[編集]

解決済み依頼者によって確認されました。--本日晴天会話2018年8月20日 (月) 23:51 (UTC)

日本コロムビア株式会社の概説の誤記について[編集]

  • 議論場所:
  • 依頼内容:
  • コメント:日本最古のレコード、蓄音器メーカーは1910年創立の「日本蓄音機株式会社」ではありません。明治40年(1907)アメリカ人、F・Wホーンが創立した

日米蓄音器株式会社です。この会社はホーンがアメリカ人、ワチキ・プレスコツとを招へいしレコード工場施設と録音技術を指導し、現場監督としてドイツ人キャッシュ・カイトが現場監督として日本人工員を育てました。この会社から日本で初めてのディスク・レコードと日本初の蓄音器が生まれました。(『レコードと五十年』森垣二郎著、『日蓄三十年史』参照)その後、F・W・ホ-ンが来日(明治29年)以来、経営していた『日米蓄音器商会』と『日米蓄音器株式会社』が合併して、明治43年『日本蓄音機株式会社』と改名されました。 「明治の創業時から米国コロンビアと提携関係にあり」は大きな誤記で、英米コロムビアとの提携関係が成立したのは昭和2年で、日蓄の二代目社長、J・R・ゲアリーの時代です。ゲアリーは電機吹込み技術を導入するため英国コロムビア社長ルイス・スターリングと面談して決断し、英コロムビアと米コロムビア(当時英コロムビアの傘下の会社)に日蓄株の一部を譲渡したのです。この時初めて日蓄に外資が導入され、社名も翌年の昭和3年、日本コロムビア株式会社となりました。(『日蓄30年史』に明記されています。)さらに概説の「『日蓄工業』を経て1946年日本コロムビアに改称」も正しくありません。太平洋戦争の戦時中、日本政府は適正用語排除運動を推進して、英米名の社名を事実上禁止したので、戦時中だけ『日蓄工業』になったわけで、戦後「日本コロムビアに改称した」のではなく、「復帰」したが正しいと思います。——以上の署名の無いコメントは、飯塚恒雄ノート履歴)さんが 2018年8月21日 (火) 09:06‎ (UTC) に投稿したものです(切干大根会話)による付記)。