Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/微生物叢 20200911

微生物叢ノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

選考終了日時:2020年9月25日 (金) 00:042020年10月23日 (金) 00:04 (UTC)

  • (自動推薦)2020年8月の月間強化記事賞受賞記事。--Trgbot会話2020年9月11日 (金) 00:04 (UTC)[返信]
  • コメント 個人的に今月の月間強化記事賞の候補の中で、最もグっときたのがこの「微生物叢」でした。大項目ですのでどこまで書くか、どこを削って中・小項目に記述を譲っていくかの判断がとても難しいと思います。このような大項目を、よくここまでコンパクトにまとめたなぁと感動しました。初学者に対しても分かりやすく、最初から専門的すぎずにうまく助走ができていると思います。
ですが、寄生タイプ、その中でもヒトへの寄生の記述ウェイトが高すぎてWP:WEIGHTの観点に適合しないのが非常に気になります。バイオマス (生重量ベース) で量を比較すると、私が持っているデータは以下の通りです。
(単位: 生重量) 陸上+海 地下 食物
動物 数十億トン 従属栄養、寄生
(うち人間) 3.5億トン
植物 1~2兆トン 独立栄養
微生物 2千~3千億トン 400億トン 独立栄養、従属栄養、寄生
出典: 長沼毅・井田茂『地球外生物 われわれは孤独か』(岩波新書、2014年)、P3, P5より。微生物は寄生よりも独立栄養や従属栄養の方が多いと認識しています。そして寄生についても、動物全体に占めるヒトの割合はそこまで高くはありません。また、陸上が中心の記述になっていますが、地下生物圏英語版もそれなりに微生物が住んでいて、しかも光合成もできないような地下の堆積岩の隙間などにもかなりの量がいることが判明しています。この地下生物圏の研究は最近ブームのようでして、地上の微生物と随分と特性が異なります。また海中の微生物でもチューブワームと共生している硫黄酸化細菌のように、炭素系ではなく硫化水素系の代謝を行うものがいます。Strain 121のように、オートクレーブ温度でも生存できる株もいます。こういう、陸上以外の微生物の記述がゴッソリ抜けているので、現時点では実質反対票です (どなたか加筆して下さる方がいるかもしれないので、コメント票に留めておきますが)。--ProfessorPine会話2020年9月12日 (土) 12:52 (UTC)[返信]
  • 「削った」のではなく思いつくままに書いたらこうなったというだけです。コンパクトなのも未完成なだけに過ぎません。動物のバイオマスが低いからヒトの記述に寄りすぎているのが中立的観点から問題というのはナンセンスではないかと思う一方、環境微生物の内容が薄いのは指摘のとおりです。自分にできる範囲でボリュームを増やしたいとは思いますが、門外漢なのであまり期待はできないかもしれません。とりあえず時間がかかると思いますので、4週間延長しておきます。--Karasunoko会話2020年9月12日 (土) 21:41 (UTC)[返信]
  • 賛成 :出典がそろっており、現状で問題ないので賛成します。興味深いテーマであり、私もいくつかメモがあったので加筆しました。若干古い出典なので、何かあればKarasunokoさんの判断で上書き等どうぞ。Karasunokoさんが書いているナンセンスという点に同意です。加筆の結果として自動推薦された記事を、自薦や他薦の記事と混同しているような査読を時々見かけます。--Moke会話2020年9月14日 (月) 06:05 (UTC)[返信]
  • 賛成 研究がヒトに対する微生物叢を中心に進むこと自体は自然でしょうし、そうであればその分野の文献が豊富で、記事が自然とその分野に手厚くなるというのも仕方ないような気がします。確かに、まだ書くべきことはあるかもしれませんが…。--Tam0031会話2020年9月23日 (水) 15:03 (UTC)[返信]
  • 賛成 まだ加筆が進んでいるようですが十分にGAに値する内容になっていると思います。記事の分量のバランスについては、必ずしも実世界に存在する量に比例している必要はないと考えます。なお、「歴史」節の内容は微生物叢の歴史について述べている訳ではないので、「研究史」「研究の歴史」などの節名が適切かと思います。あと、これは確認ですが、冒頭で「微生物叢は細菌、古細菌、真菌、寄生虫、ウイルスによって構成されており」とありますが、この5種類以外のものが含まれる余地はないと理解してよいのですね(「・・・・・・寄生虫、ウイルスなどによって・・・・・・」とする必要はないのですね)。--MTBM3会話2020年9月25日 (金) 22:49 (UTC)[返信]

賛成のみ3票以上の状態が48時間継続のため、早期終了・通過となります。--Tam0031会話2020年9月28日 (月) 14:33 (UTC)[返信]