Wikipedia:井戸端/subj/画像自体を出典とすることは可能か?

画像自体を出典とすることは可能か?[編集]

先行議論?: Wikipedia:井戸端/subj/碑文等の写真を出典として提示することは可能か?

画像の中に写っているものを出典として取り扱うことは可能なのでしょうか?具体的には、例えば「バイキング (テレビ番組)#スタジオセット」において、「バイキングMORE(2020年9月28日 - 現在)」の部分に記述のある「新ロゴに足された(中略)後ろなどに配置する」という文に対しての出典として、番組の公式Twitterアカウントのヘッダー画像、番組に出演しているアナウンサーのInstagram投稿の写真が提示されています。これらの画像には「新ロゴに足された(後略)」に該当する文字情報での記述はなく、執筆者が目視で確認したものと思われます。ほか同記事の「前期(2014年4月1日 - 2015年3月27日)」部分などにも同様に、「曜日MCは立ったまま上手で番組進行」という文に対して、出演者(ゲスト?)のTwitter投稿の写真が出典として提示されています。

後半のものについてはWP:TWITTERによればそもそも利用できない出典(情報源自身に関する記事ではない)と思われますが、一旦そこは抜きにしても、画像内に描写されているものを人間が見ることで認識できる情報(=文字情報などではない)を出典と出来るかどうかに疑問に感じています。皆さまはどのようにお考えでしょうか?参考となる事例などもありましたら教えていただけますと幸いです。--Takumiboo(会話) 2020年11月2日 (月) 02:57 (UTC)[返信]

より先行議論っぽいものとしてWikipedia:井戸端/subj/絵や写真の中の物体についてそれが何かを利用者の判断で書いても良いかWikipedia:井戸端/subj/メディア記事の写真はどこまで出典として有効かを挙げておきます。
結局の所、写真を見て誰もがこれはあれだと言えるようなものであれば問題ないだろうし、言えない(ある程度の推論を必要とする)ものであれば問題があるということになるのではないでしょうか?最近、発見して、ウィキペディアンらしいなと面白く拝見させていただいている私論にWikipedia:空が青いということに出典は要るWikipedia:空が青いということに出典は要らないがあるのですが、これに近い気がします。
ところで、重要な情報はわざわざ文章で書かれる傾向にあると思います。逆に言えば、文章化されていない情報は、情報としての価値が低い、つまりWP:IINFO的な性格があるのではないかと思います。ある情報が誰もが見てわかることだから文章化されていないのか、情報としての価値が低いから文章化されていないのか、これは個々のケースで判断するしかないと思いますが、今回の場合は「情報としての価値が低いから文章化されていない」といったほうがよい事例だと思います。 片割れ靴下会話2020年11月2日 (月) 10:41 (UTC)[返信]
コメント 個人的には「原則不適切」かと。(1)画像に限らず、記述には信頼できる(検証可能な)出典が必要。著名な画像なら書籍もあるはず(特筆性)。個人・SNS画像は加工や削除も容易。(2)ただ例えば歴史的な建造物の看板名に複数説(議論)ある場合など、別の信頼できる出典にたまたま映っていた写真が載っており、その客観的事実(XXX掲載のYYYの写真ではZZZと読める)を書くのはあるかと思います (3)いずれの場合も、信頼性・特筆性に応じて書くべきで、編集者の意見(上手に、など)は不適切と思います(ウィキペディアは真実を書く場ではないし、雑多な内容を書く場ではない。)。--Rabit gti会話2020年11月3日 (火) 07:52 (UTC)[返信]

コメント (インデント先頭)この問題は今の段階では片割れ靴下さんが言われるようにWP:IINFOで判断せざるをえないと思います。

出典の性質について取り上げる場合、私はRabit gtiさんの考え方に近いものの、Wikipedia‐ノート:独自研究は載せないでは媒体の取り扱いの問題が何度も取り上げられていて複雑な問題です。直接的な目撃・伝聞情報は駄目ですが(Wikipedia‐ノート:独自研究は載せない#「自分が目撃した」や「他人から聞いた」などの目撃・伝聞情報を除外対象として本文への明文表記についてで指摘されている論点)、Wikipedia:出典を明記するに「現地案内板」の例示があるのも事実で質問も出ています(Wikipedia‐ノート:独自研究は載せない#現地確認や現地での画像の被写体の検証可能性及び独自研究の問題についてでの質問)。

情報の差異の例

  1. 学術論文に掲載されている統計の図表から数値を読み取った情報
  2. 学術論文に掲載されている現地案内板の写真から読み取った情報
  3. 現地案内板の文言から読み取った情報
  4. ウィキペディア上に提供されている写真から読み取った情報
  5. 直接的な目撃・伝聞情報

「信頼できる情報源から読み取れるものか」や「情報の読み取りに編集者の意見が入るおそれはないか」などが判断基準でしょうか。例でいうと5は不適切、4は問題を含む、2や3は個人的には避けたいです。WP:TVWATCHも含めた包括的な決まりがあるといいですけど各ルールとの関係や状況に違いがあり難しいと考えられている印象です。--Hirsui会話2020年11月7日 (土) 05:20 (UTC)[返信]