Wikipedia:ガジェット/提案/過去ログ/2016年

Switcher導入の提案[編集]

この節は次の利用者の依頼で過去ログ化されました: ネイ会話2017年7月9日 (日) 15:59 (UTC)[返信]

「Switcher」は英語版で運用されているガジェットでTemplate:Location mapを使用した地図を複数表示する時に全ての地図を同時に表示するかどれか1つの地図だけを表示するかラジオボタンで選べるようにできるものです。英語版から転記し「Show all」を「全て表示」とローカライズしましたのが次のファイルです。

記事での使用例としてen:2016 Kumamoto earthquakesのInfoboxでは日本の地図と九州北部の地図と両方表示を選べます。地図を表示するスペースが節約できて見栄えが良くなる利点があると考えます。--K-iczn会話2016年4月20日 (水) 10:21 (UTC)[返信]

WP:AN/PEに依頼しました。--K-iczn会話2016年5月4日 (水) 14:46 (UTC)[返信]

同時にMediaWiki:Gadgets-definition#interface-gadgets

* switcher[ResourceLoader|default|targets=desktop,mobile]|switcher.js

の追加を依頼したいと思います。--K-iczn会話2016年5月4日 (水) 16:10 (UTC)[返信]

保護記録参照[編集]

この節は次の利用者の依頼で過去ログ化されました: ネイ会話2017年7月9日 (日) 15:31 (UTC)[返信]

User:Marine-Blue/protectChecker.js本体部分のみ別ファイル)のガジェット化を提案致します。

解説ページにも書いてあることと重複しますが、保護が設定されたページを表示した場合に限り、そのページの保護記録を参照するタブを追加するものです。また、該当する保護のテンプレートが貼り付けられていない場合、錠前のアイコンをページ右上に追加します。このスクリプトの恩恵を受けるのは管理者権限を持たない利用者となります。保護レベルの設定権限を持たない利用者は、テンプレートがないと半保護の有無が判別できません。また、保護の経緯を確認したい場合、最低でも履歴ページに移動して「このページの記録を閲覧」のリンクを開く必要があり、確認する件数が多いと煩わしくなります。このスクリプトが保護解除依頼などを行う方々への一助となればと思って作り、提供しております。

右上に表示されるアイコンはテンプレートと同じ構造で、常に他のアイコンと重ならないように表示されます。現在使用されている全てのスキンで動作します。特段問題がなければ標準では無効の状態でガジェット化を行ってみようかと思います。なお、本体と設定にわかれているのは単純に他のプロジェクトへ移植しやすいようにしたためですが、設定は親ページに統合しても良さそうです。設定部分を別ファイルに分離する意味は無いと考えて本体へ統合しました。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2016年9月4日 (日) 17:19 (UTC)[返信]

特に反対もなかったためMediaWiki:Gadget-protectionLog.jsMediaWiki:Gadget-protectionLog.js/core.jsとしてガジェット化しました。ちなみにカスタムJSとしての運用は5年、利用は13人で、カスタムJSの利用者数としてはそこそこです(カスタムJSの利用者数自体が少ないのでこんなもんです)。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2016年9月25日 (日) 16:13 (UTC)[返信]

Typography refresh 対策用ガジェットの廃止提案[編集]

この節は次の利用者の依頼で過去ログ化されました: ネイ会話2017年7月9日 (日) 15:31 (UTC)[返信]

2016年7月に、Wikimedia wikiの既定の見出し書体が、ja/he/koの3言語の場合サンセリフ指定になりました。これを受け、MediaWiki‐ノート:Common.css#Typography refresh 対策用ガジェットの廃止提案にて「Vector 外装の書体を文字体裁の更新以前と同じ(サンセリフ/ゴシック体のみ)にする」「対応ブラウザで見出しを明朝体・セリフ体にする」の2点を廃止する提案をしています。よろしくお願いいたします。--cpro会話2016年11月8日 (火) 04:18 (UTC)[返信]

チェック 上記ノートでの反対なしということで廃止を実施しました。--cpro会話2016年12月6日 (火) 00:54 (UTC)[返信]