WWEネットワーク
表示
![]() | |
URL |
www |
---|---|
言語 | 英語 |
タイプ | ビデオ・オン・デマンド |
設立者 | WWE |
スローガン | For Just 9.99 |
登録 | 必要 |
開始 |
2014年2月24日 アメリカ 2014年8月12日 140カ国・地域 2015年1月13日 イギリス・アイルランド・イタリア 2015年3月24日 中東・インド 2015年11月2日 北アフリカ 2016年1月5日 日本・ドイツ・オーストリア・スイス 2016年3月1日 タイ・フィリピン |
現在の状態 | 運営継続中 |
WWEネットワーク(WWE Network)は、WWEが運営しているインターネットテレビ局。
歴史
[編集]2014年2月24日に開局。月額視聴料が9.99ドルにちなみ、スローガンも「For Just 9.99」になっている[1]。その後、欧州、北アフリカ、アジア、オセアニアでも展開されている。
主な番組としてはWWEのPLE(PPVイベント)生中継、アーカイブ配信、過去の試合の振り返り番組、過去のWWE、WCW、ECW等のアーカイブなどが中心であり、それ以外にもドキュメンタリー番組、リアリティ番組といったオリジナル番組が存在する。
2021年、NBCユニバーサルがアメリカ独占配信権を獲得してアメリカに限り同社のストリーミングサービスであるPeacockに吸収された[2]。また、それ以降も一部の国、地域で既存サービスとの統合が行われている[3][4]。2023年10月、日本向けもABEMAにほとんどのコンテンツが移管された[5]。しかし2025年からロウの全世界放映権がNetflixに完全移行するため2024年12月31日をもって閉局予定[6][7][8]。米国外に関しては未定
脚注
[編集]- ^ Caldwell, James (2014年1月8日). “Complete coverage of WWE's announcement from CES in Las Vegas”. Pro Wrestling Torch 2014年8月25日閲覧。
- ^ Hayes, Dade (2021年3月8日). “WWE Network Will Go Dark April 4 Amid Shift To Peacock” (英語). Deadline. 2023年9月29日閲覧。
- ^ “WWE Network Moving To Disney Plus In The Philippines | Fightful News” (英語). www.fightful.com. 2023年9月29日閲覧。
- ^ “WWE® & MULTICHOICE EXPAND & EXTEND MEDIA RIGHTS PARTNERSHIP IN SUB-SAHARAN AFRICA” (英語). corporate.wwe.com. 2023年9月29日閲覧。
- ^ ABEMA格闘公式Xより
- ^ Hayes, Dade (2024年1月23日). “Netflix Gets In The Ring, Locking Up WWE's 'Monday Night Raw' In 10-Year, $5B-Plus Deal For Longtime TV Staple” (英語). Deadline. 2024年1月23日閲覧。
- ^ “Netflix to stream WWE's Raw starting next year in its biggest jump into live entertainment” (英語). CNBC (2024年1月23日). 2024年1月23日閲覧。
- ^ Otterson, Joe (2024年1月23日). “Netflix, WWE Strike Deal to Move 'Monday Night Raw' to Streamer Beginning in 2025 for $500 Million per Year” (英語). Variety. 2024年1月23日閲覧。Carey, Ian (2024年1月25日). “WWE Raw won't air on USA Network during period between TV deals” (英語). WON/F4W - WWE news, Pro Wrestling News, WWE Results, AEW News, AEW results. 2024年2月2日閲覧。