W.C.カラス
W.C.カラス | |
---|---|
生誕 | 1964年5月21日 富山県小矢部市 |
職業 | ミュージシャン、ギタリスト、シンガー・ソング・ライター、木こり |
公式サイト | OFFICIIAL WEB W.C.カラスの巣[1] |
W.C.カラス(ダブリュー・シー・カラス、(1964年5月21日 - )は、日本のシンガーソングライター。富山県で樵(木こり)を生業としながら歌っている。
人物 [1][編集]
2013年春、モアリズムのナカムラのプロデュースにより、48歳にして『W.C.カラス』でデビュー。ブルース&ソウル・レコーズ誌でも2号連続で特集が組まれるなど、大きな話題を呼んだ。「ブルース界の革命児」[2]、「W.C.カラスの登場は2013年の日本のブルース・シーンにとって、事件とも言っていい」[3]として絶賛される。
ブルースを基本にしつつも、その音楽にはパンク、フォークソング、ニューオーリンズ音楽、文学、映画など幅広いエッセンスが感じられる。
ソロのほか、バンド WILD CHILLUNでも定期的に活動。
来歴[編集]
2013年9月 自主製作盤が注目され、Pヴァイン・レコードより『W.C.カラス』でデビュー。
2013年12月『ブルース&ソウル・レコーズ』誌年間ベスト・アルバム2013にW.C.カラスが選出される[4]。
2014年7月 ブルース&ソウル・レコーズ創刊20周年記念、TOKYO BLUES & SOUL SHOW 2014出演。吾妻光良、ズクナシと共演。
2015年4月 中央FM、FMとなみで「W.C.カラスの駄々漏れブルースアワー」開始。
2015年8月26日 セカンド・アルバム『うどん屋で泣いた』をPヴァイン・レコードからリリース。[5] 女優の室井滋から推薦の言葉を受ける。 [6]
2015年8月31日 iTues ブルースソングチャートで「うどん屋で泣いた」が1位を獲得する。[7]
2015年9月 FM香川「JOY-U CLUB」の月間エンディング・テーマに「うどん屋で泣いた」が選ばれる。
2015年12月 女優・室井滋とのカップリングで『信じるものなどありゃしない』をPヴァインよりリリース。渋谷O-Nestでズクナシ、モアリズム、室井滋と共にリリース記念ライブ。
2016年1月 KNBテレビ「いっちゃんピープル」「KNBニュースevery 金曜ジャーナル」と2度にわたってドキュメンタリーが放送される。[8]
2016年4月 KNBラジオで特集番組「日々を生きる歌〜木こりのブルースシンガー W.C.カラス〜」(55分)が放送される。
2016年7月 NHK東海北陸7県「日曜TUBE」で「ブルース!富山」と題したドキュメンタリーが放送される。
2016年9月 富山市フォルツァ総曲輪で「BLUES TIME」と題したワンマンコンサートを開催。SOLD OUTとなる。
2016年12月 完全弾き語りのサードアルバム『耐えて眠れ』をPヴァインからリリース。
2017年5月 第46回林業後継者大会2017 富山大会に、木こりのブルースシンガーとして登壇する。[9]
2019年1月 富山新聞でエッセイ「ジグザグ漫歩」の連載を始める。
2019年4月 Chihanaらと結成したバンドWild Chillun(ワイルドチルン)として『Rock & Roll Fantasy』をPヴァインからリリース。
高円寺のライブハウスLive Music JIROKICHIでマンスリーライブを開始。
2019年6月 富山テレビACTクラブ優秀賞[10]を受賞する。
2020年4月 Wild Chillunとして7inch『獄つなぎのアニマル/Hot Dog Blues』をPヴァインからリリース
2021年1月 「富山発 歌い続ける56歳」がNHKとやまの「とやまここから」、NHK総合のNHKニュース「おはよう日本」ほかで放送される。
W.C.カラスの由来[編集]
ブルース・ハーモニカ・プレイヤー、ワイルド・チャイルド・バトラー(Wild Child Butler)に由来する。また、高田渡の発言に寄るところもある。[11][12]
「カラス」は、髪も顔も人に比して黒いところから友人によって名づけられた。
アルバム[編集]
- 『W.C.カラス』(クニタチレコード)
- 『W.C.カラス』(Pヴァイン PCD-21026)
- 『うどん屋で泣いた』(Pヴァイン PCD-25182)
- 『信じるものなどありゃしない』(室井滋&W.C.カラス名義PヴァインPCD-18808 )
- 『耐えて眠れ』(Pヴァイン PCD-25215)
- 『Rock & Roll Fantasy』(ワイルドチルン名義 PCD-27040)
脚注[編集]
- ^ Pヴァイン公式サイトおよびアルバムプロフィールより
- ^ 『ミュージックマガジン』2013年9月号P149「小川真一:自然のままの自分を表現するブルース界の革命児」
- ^ 『ミュージックマガジン』2013年9月号P106「山本慎也:W.C.カラスインタビュー」
- ^ 『ブルース&ソウル・レコーズ』No.115 P56
- ^ http://www.wckarasu.com『公式サイト』より
- ^ http://toyama.keizai.biz/headline/37『富山経済新聞』富山在住のブルースマン、W.C.カラスさんが新作リリース
- ^ http://p-vine.jp/news/20150831-145858W.C.カラスの新アルバム収録楽曲「うどん屋で泣いた」がiTunes ブルース ソングチャートで1位を獲得!
- ^ 木こりのブルースシンガー W.C.カラスさん
- ^ 「森づくりの未来考える 黒部で全国林業後継者大会」(『北日本新聞』)2017年5月27日https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170527-00078669-kitanihon-l16
- ^ “富山テレビACTクラブ”. www.bbt.co.jp. 2019年6月7日閲覧。
- ^ 『日本経済新聞』2013年12月5日文化欄「聞け 木こりのブルース」
- ^ 木こりになって自分の歌がしっくり来るようになった。高田渡さんが「歌は排せつ物のようなもんだ」と言った意味が、身体の芯から理解できるようになった。『日本経済新聞』2013年12月5日朝刊