利用者‐会話:立志堂

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

Image:IMG 1358.JPGへの出典とライセンス明記のお願い[編集]

出典とライセンスがありません

こんにちは。Image:IMG 1358.JPGをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかになっておりません。出典とライセンスが明らかでないファイルは、一週間後に削除されますので御注意ください。

このファイルがあなた自身による著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先など出典、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身の撮影・著作であるならば、その旨を明記してくださいますようお願いいたします。

加えて、その画像をどのようなライセンスでウィキペディアに提供するのかを明記してください。画像の著作権表示タグを添付するのが簡単ですので、{{PD}}あるいは{{GFDL}}などのタグをご利用ください。タグの意味は、画像の著作権表示タグに書いてありますので、どうぞよろしくお願いいたします。なお、「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルのアップロードは認められません。どうぞよろしくお願いします。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されますWakkubox 2007年5月13日 (日) 11:32 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。立志堂さんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿はウィキペディアのサーバーに負荷がかかる上、履歴の見通しが悪くなったり様々な面で支障をきたす恐れがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿してくださるようお願いいたします。

1の部分がプレビューを実行できるボタンです。

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などを予めチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用下さい。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:工事中をお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。ごんのすけ 2007年6月29日 (金) 21:56 (UTC)[返信]

お願いです。[編集]

始めまして。と申します。魚類天然記念物一覧からやってきました。このページは国指定天然記念物の一覧です。立志堂様の投稿したムサシトミヨですが、国指定天然記念物ではないようなのでコメントアウトさせていただきました。もし埼玉県の天然記念物であれば、埼玉県指定文化財一覧に投稿してください。市町村単位の天然記念物であれば、現時点では一覧記事が無いのでトミヨに記載するしかないと思います。大変お手数ですが、ご作業宜しくお願いいたします。-- 2007年7月17日 (火) 12:40 (UTC)[返信]

質問の件[編集]

利用者‐会話:MD242にいただいたご質問、回答しました。回答が遅くなり申し訳ありません。最近Wikipedia自体閲覧できていなので。。。私の回答への再度ご質問がありましたら、済みませんが回答は気長に待つようにしていただけると幸いです。--MD242 2007年10月15日 (月) 14:37 (UTC)[返信]

はじめまして[編集]

翻訳執筆お疲れ様です。さて翻訳にあたり気になることもあるので念のため。

以下はWikipedia:翻訳FAQからの抜粋です。ウィキペディアのすべての文書は他言語版も含め「GFDL」というライセンスを適用していますので、翻訳の際は以下をお守りください。

  • 要約欄に履歴を記入する。
    • 厳格な書式の例: en:Lingua franca 2005-04-30 14:36:46 UTCより翻訳。著者:Stevertigo, Ruakh, Kwamikagam, AaronSw, Jonathunderほか
    • 簡易的な書式の例: en:Lingua franca (01:31, 11 Feb 2005 UTC) を翻訳。

以上よろしくです。--Kim-wilson 2007年10月19日 (金) 13:57 (UTC)[返信]

回答[編集]

回答を当方の会話ページに致しましたので、ご一読ください。--Hammerfest 2007年10月26日 (金) 13:56 (UTC)[返信]

画像の出典記載についてお願い--[編集]

数多くの画像投稿ありがとうございます。さて出典の明記についてお願いがあるのですが、立志堂さんは「本人撮影」と記載されていらっしゃるようですが、「本人」が誰のことを指すのか明確ではありませんので、今後画像を投稿頂く際は「画像投稿者自身が撮影」などより明確にして頂ければと思います。細かい点で申し訳ありませんが、ご協力のほどよろしくお願いします。--Broad-Sky [note] 2007年11月19日 (月) 22:52 (UTC)[返信]

了解しました。ご指摘ありがとうございます。--立志堂 2007年11月19日 (月) 22:55 (UTC)[返信]

わざわざトークページへお知らせありがとうございます。今後もよろしくお願い致します。--Broad-Sky [note] 2007年11月19日 (月) 23:02 (UTC)[返信]

ウィキプロジェクト[編集]

どうもお初にお目にかかる。Wikipedia:ウィキプロジェクト 中華人民共和国の行政区分でチベット関係の記事名について意見を募集しており、問題の解決がなされずにいる。もし宜しければ中国の行政区画記事を多数投稿なされている貴公のご協力をお願いしたい。--Sionnach 2007年11月20日 (火) 23:03 (UTC)[返信]

画像について[編集]

はじめまして。投稿されている画像についてなのですが、画像:大連駅.JPG画像:IMG 13544.JPG画像:IMG 1351.JPG画像:IMG 1358.JPGにおいては、被撮影者の顔がはっきりと判別できる状態になってしまっています。これは、肖像権の問題を含むことになるため、wikipedia的に問題があり削除される可能性が高いです。Wikipedia:画像利用の方針#肖像権についてにはこういった場合モザイクをかけてと投稿するようにとされていますね。近場ではWikipedia:削除依頼/利用者:Inajiによる肖像権侵害画像のような案件で、同様の理由で削除されています。モザイクをかけての再投稿は(撮影者本人ならば)問題はありませんので、よろしかったらこちらを考えてはいただけませんでしょうか?なお、もし投稿者本人が削除の意思を示した場合、即時削除タグ{{db|理由}}をつかうことで、即時削除で対応できます。--koon1600 2007年12月24日 (月) 02:49 (UTC)[返信]

宮部長房と石川貞清の加筆部分について[編集]

宮部長房石川貞清の加筆部分が盛岡タイムスの2005年 5月 27日 (金) の記事と類似しているのがたいへん気になりましたが、加筆の際に参照されたのでしょうか?--Kangoshiyouichi 2008年5月15日 (木) 00:31 (UTC)[返信]

ついでに堀田道空の記事の文章の一部表現が[1]と類似しているのもたいへん気になりましたので、お伝えしておきます。--Kangoshiyouichi 2008年5月15日 (木) 00:37 (UTC)[返信]

護国法輪寺について[編集]

初めまして立志堂さん。MioUzakiと申します。立志堂さんが先ほどご作成なされた記事護国法輪寺についてですが、中国語版であるzh:护国法轮寺と内容がほぼ完全に一致しておりますがこれは中国語からの翻訳記事ではないですか? 要約欄に記載がありませんのでこれはGFDL違反となります。上記Kim-wilsonさんのお書きになっておられる理由によりこのまま記事の執筆を続けても削除されてしまいますので、まだ立志堂さん以外の方が編集しておられない今のうちにいったん記事を白紙化し{{sd|初版作成者依頼}}を貼付し保存して頂くことで投稿のやり直しが可能です。2007年10月にも中国語版からの要約欄記入忘れに依るGFDL違反があり、継続して何度も同じく転載時の要約欄の入れ忘れ記事を行っておられるようですが、せっかく翻訳なされた記事が削除されてしまうのはお互いに残念なことでありますのでこの点どうかお忘れなきようお願い致します。では用件のみですが失礼します。立志堂さんの執筆活動ソース共にありますように。--MioUzaki 2008年7月23日 (水) 08:12 (UTC)[返信]

◆早速の編集対応どうもありがとうございます。しかし、最新版で要約欄に翻訳情報を入れておられますが、版の指定がなく依然として履歴不継承となっております。記事白紙化したのみの再投稿では即時削除(記事が完全に消えてなくなること)は行われておりません。一応Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入忘れ・誤記入に従い補遺しておきましたが、記事の立項時にGFDL違反が行われたという事実は現在でも消えておりませんので、これが問題に問われた場合にはWikipedia:削除の方針#ケース B-1:著作権問題に関してに抵触しますのでWikipedia:削除依頼への提出が行われるかもしれませんことご理解下さい。--MioUzaki 2008年7月24日 (木) 06:50 (UTC)[返信]

マルガ英雄墓地について[編集]

こんにちは。立志堂さんが7月20日にご作成なされた記事マルガ英雄墓地についてですが、まったく同じ内容のカリバタ英雄墓地が既に記事として存在しており、後者の方が内容・出典情報、インドネシア版へのリンクなどで明らかに充実しておりますのでカリバタ英雄墓地への統合を提案しております。出来ましたら初版作成者としてノート:マルガ英雄墓地にて統合に関するご意見を聞かせて頂けましたらと思いこちらへお知らせに参りました。また、戦死者名簿について何らかの出典情報をお持ちでしたらこれも併せて情報を頂きたく思います。では用件のみですが失礼します。立志堂さんの執筆活動ソース共にありますように。--MioUzaki 2008年7月25日 (金) 01:16 (UTC)[返信]

報告)上記の件ですが提案から1週間を経過し特にその後の反対意見もないことから統合を実施させて頂きました。以後の加筆編集はカリバタ英雄墓地の該当節にてお願い致します。では用件のみですが失礼します。立志堂さんの執筆活動ソース共にありますように。--MioUzaki 2008年8月3日 (日) 07:36 (UTC)[返信]

記事の作成について[編集]

記事作成に関して、色々とwikiの基本的なルールが守られていないようですので、お気をつけください。何処に問題があるのか、必ず確認・検証して記事の作成をしていただかないと、当方含め、他の方も記事を修正する必要が出てきます。

お手数ですが、気持ち良くwikiを利用できる環境を構築するために、ご協力いただきますようお願いいたします。 222.15.173.2 2008年8月21日 (木) 14:13 (UTC)[返信]

記事の基本的な部分であるカテゴリ分けをしっかりと行っていただくよう、お願いします。まずはできる範囲のことをしっかりとやってください。 --220.214.241.13 2009年3月1日 (日) 16:41 (UTC)[返信]

こんにちは。立志堂さんが立項された掲題の記事ですが、typoによる誤表記と思いましたので、タマン・サリに移動しました。事後になりましたが、ご連絡まで。--Noche de la pena 2008年10月12日 (日) 17:02 (UTC)[返信]

赤松則英への加筆について質問が寄せられています。[編集]

はじめまして。Wikipedia:調べもの案内にて、立志堂さんの赤松則英の記事への加筆について質問が寄せられています。出典明記はウィキペディアの重要な方針でもありますことですし、質問者の方への回答をお願いいたしたく、お邪魔いたしました。よろしくご検討ください。--Aotake 2008年10月14日 (火) 14:50 (UTC)[返信]

下冷泉為柔について[編集]

はじめまして。まさふゆと申します。立志堂さんが新規作成されました下冷泉為柔についてですが、勝手ながら冷泉家の他の人物の記事の名前に合わせるため冷泉為柔に移動したことをお伝えいたします。--まさふゆ 2008年10月27日 (月) 07:45 (UTC)[返信]

ありがとうございました。私もその方が妥当かと移動を考えていました。--立志堂 2008年10月27日 (月) 09:52 (UTC)[返信]

金州駅の写真[編集]

すみません、私自身もこうした会話は不得意なのですが、ぜひお願いがあってやってきました。大連信州駅の写真をお持ちでないでしょうか。撮りに行こうと思いましたら、いま軽軌の開発区~金州視線の開通を間近に控えて、取り壊し、新設中だそうです。「金州駅」のページに載せたいので。よろしくお願いします。あまりきれいでないですが、瓦房店市のページに、駅の写真は乗せておきました。Yoshi Canopus 2008.12.17.

ごめんなさい。残念ながら金州駅には行ったことがありません。私の行ったところを中心に大連の記事を少しずつ作成しております。長興島などの記事で加筆をいただいてありがとうございます。--立志堂 2008年12月19日 (金) 00:45 (UTC)[返信]

北関東観光バスの記事名について[編集]

103momoと申します。先日、北関東観光バスという貸切バス事業者の記事を立項されましたが、同社の会社案内では正式社名は有限会社北関東観光であり、Wikipedia:記事名の付け方では正式な名称を使うこと(会社の種類は省略)になっております。改名について、ノート:北関東観光バスで議論を行っていますので、コメント等をお寄せいただければと思います。--103momo 2009年1月27日 (火) 14:39 (UTC)[返信]

画像への出典明記のお願い[編集]

こんにちは。大変有用な画像を多数投稿しておられますが、2008年10月以降(ファイル:Kaganoi.JPG以降)にアップロードされた全画像(ログ)において、出典の記載がございません。{{self}} テンプレートを用いますと確かに「自作画像」という名前のカテゴリに追加されますが、このテンプレートは画像の author が誰であるかは示しても、画像の source について示すものではありません。したがって、このテンプレートを用いていても画像への出典明記を欠きますと no source となります。特に日本語版の画像コミュニティでは投稿者に求められる表記方の要件が厳格ですので、大変お手数ではございますが、これらの画像への出典情報の追記をお願いいたします。 --Vantey 2009年4月11日 (土) 12:07 (UTC)[返信]

ご案内申し上げます。ファイル:Echigoyuzawa shinkansen kaisatsu.JPGファイル:Saisyoin-gojyunoto2.jpgに対して、現時点では撮影者などの出典が加筆されないまま出典不明タグが貼られており、このまま放置されますと2009年4月11日 (土) 12:07 (UTC)以降に削除される可能性があります。削除されないうちに、上記の説明をよく読んだ上で出典情報の追記をお願いします。--119.150.173.28 2009年4月17日 (金) 02:44 (UTC)[返信]

改名に関して[編集]

こんにちは。

記事の改名には、移動機能を使ってください。コピペによる移動では、編集履歴が移動されないためGFDL違反(著作権違反)となってしまい適切な改名ではありません。--118.18.76.111 2009年12月9日 (水) 00:41 (UTC)[返信]


越後長岡藩[編集]

はじめまして。

越後長岡藩のノートに意見を書きました。採決も必要かもしれません。執筆者としてノートの議論に参加をお願いします。--今泉総一郎 2009年12月18日 (金) 20:00 (UTC)[返信]

別所孫次郎の件[編集]

申し訳ないです。混同してしまってました。修正しておきます。御指摘ありがとうございました。--紘志 2010年3月3日 (水) 04:12 (UTC)[返信]

瀋陽鉄道局[編集]

2007年に貴兄が中国語版より翻訳した「瀋陽鉄道局」に関しての改名提案が出ています。他の関連記事が全て「鉄路局」で統一されていますが、瀋陽のみが「鉄道局」となっています。今回は用語統一のための改名提案と理解していますが、一部利用者より「瀋陽鉄路局」とする日本語出典という、改名提案者にとって負担の大きい要求(そんなマイナー組織の日本語出典なんぞ調査がかなり困難でしょう)が出されており、第三者から見て提案者が気の毒に思えて来ました(私は改名提案者とは別人です)。

初版で「鉄道局」と翻訳なさった貴殿の意見、そしてもしあれば「鉄道局」とした出典も議論の場に提示していただければと存じます(なければないでいいとは思いますが)。2年以上前のお話でお手数をとらせて恐縮です。--Yonoemon 2010年3月11日 (木) 15:24 (UTC)[返信]


小鹿範慶[編集]

立志堂さん、こんにちは。故城一片之月と申します。

ノート:小鹿範慶での、貴方の議論呼びかけに応じて、情報提供いたしました。記事本文はやはり人物情報に混同があると思われます。ご都合よければ記事ノートの方に御意見くださるよう御願いいたします。--故城一片之月 2010年4月9日 (金) 09:49 (UTC)[返信]

立志堂さんが、テンプレートを貼られてから未だ何のアクションもお話も無いですが、どうされるおつもりでしょうか?--故城一片之月 2010年4月21日 (水) 12:57 (UTC)[返信]

国民革命忠烈祠につきまして[編集]

こんにちわ。上記ノートにコメントをしていただきありがとうございます。この件は慎重を期して一旦削除したほうがいいと私も思います。お手数ですが、もし可能でしたら立志堂さんの方で削除依頼を提出していただくことは可能でしょうか。もし手続きがあまり分からないのでしたら私のほうで依頼を出し、そちらに立志堂さんも賛成意見を入れていただければ記事削除(もしかしたら執筆者間の合意と認められて即時削除)になると思います。もし再執筆していただけるのでしたら、内容の構成や形容詞についてご注意していただければと。今回は「軍靴に~ガチャンと金属音が」で検索したところ、類似した表現のサイトが見つかった次第です。ここ以外にも「陸・海・空軍~しわを直したりする。」の部分も気になりました。

最後に、立志堂さんのご好意による執筆に水を指す形になったことについてお詫び申し上げます。--ポコポコ 2010年6月12日 (土) 04:42 (UTC)[返信]

生駒利豊について[編集]

立志堂さま。貴殿が新規作成されたページ生駒利豊において出典元の明示が求められています。他に文章作成者がおりませんので対応お願いします。--210.229.77.9 2010年6月16日 (水) 22:09 (UTC)[返信]

出典明記の対応を至急致しました。--立志堂 2010年6月16日 (水) 22:26 (UTC)[返信]

生駒政長について[編集]

貴殿が新規作成されましたページ生駒政長ですが、正式名は生駒致長(むねなが)です。

引用元の尾張群書系図部集自体、誤植や推断が多い書籍ですので注意されますよう。

従って、Wikipedia:ページの改名等を参考に対応お願いします。--210.229.77.131 2010年6月23日 (水) 06:02 (UTC)[返信]


「ファイル:虎山長城.jpg」がコモンズへ移動されました[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:虎山長城.jpgですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:FuShanGreatWall.jpgへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました!

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:虎山長城.jpgは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。--60.42.201.63 2010年12月20日 (月) 22:09 (UTC)[返信]

嵯峨公元[編集]

こんにちは。まさふゆと申します。

立志堂さんが新規作成されました嵯峨公元について。ノート:嵯峨公元に書きましたが、嵯峨家の人物で侯爵になったことを確認できたのは嵯峨公勝嵯峨実勝の2名だけで、嵯峨公元が侯爵になった事実については今のところ確認できていません。公元が侯爵であったことの出典はございま すでしょうか?お教えいただけると幸いです。よろしくお願いします。--まさふゆ 2010年12月27日 (月) 14:09 (UTC)[返信]

「ファイル:Kyufuntenbou.JPG」がコモンズへ移動されました[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:Kyufuntenbou.JPGですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:Kyufuntenbou.JPGへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:Kyufuntenbou.JPGは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。--hyolee2/H.L.LEE 2011年1月13日 (木) 09:22 (UTC)[返信]

即時削除のご案内[編集]

こんばんは。Hmanと申します。即時削除なのですが、新記事であっ!間違った!!・・・という時は、多くの場合、Wikipedia:即時削除の方針の全般8(全てを無かった事にしたい場合)が、記事名訂正後できてしまったのリダイレクトの場合はリダイレクト4(初版立項者が記事名の間違いに気付いてすぐ移動した場合の残骸)、リダイレクト1-2(初版立項者以外の有意な編集があったがどう見ても間違いの場合)などが利用できます。Template:即時削除2をご参考に、{{sd2|全般8}}などと、理由を明確にして頂けると、削除処理が早まる場合があります。以上につきまして一応ご留意頂ければと思います。よろしくお願い致します。--Hman 2011年10月28日 (金) 12:14 (UTC)[返信]

富士高砂酒造株式会社の外部リンクについて。[編集]

こんにちは。

調べ物をしていて「富士高砂酒造株式会社」の外部リンクをクリックしました所エラーとなり

公式ホームページへジャンプできませんでした。

Google検索して、正しくジャンプするようにurlを訂正しました。(※動作確認済み)

原因: 現在のアドレスには、「.index.html」の記述は不要のようです。


以上、ご連絡まで。

失礼を致しました。m(_*_)m

追伸。

同一文面を全ての編集者の方へご連絡しています。


頼光 雅(らいこう みやび)拝 --Miyabi-raikou 2012年2月3日 (金) 06:08 (UTC)miyabi-raikou[返信]

出典明記のお願い[編集]

立志堂さん、こんにちは。あなたがフォッサマグナ糸魚川温泉にされた投稿内容はどの様な資料を根拠にされたものでしょうか?ウィキペディアの内容には「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。

投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。--Trca会話2013年10月2日 (水) 15:24 (UTC)[返信]

出典または根拠[編集]

2011年6月13日 (月) 21:32時点における「宮坂醸造」の版について

2010年7月5日の事故における記述にある、「江戸時代からの情緒を残す建物」の江戸時代は何か出典または根拠があれば記述をお願いします。 個人としては、壊された建物は大正の頃の建物と考えています。


「ファイル:正法寺鐘楼.JPG」がコモンズへ移動されました[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:正法寺鐘楼.JPGですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:Iwadonosan Shobo-ji 02.jpgへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:正法寺鐘楼.JPGは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。--Tak1701d会話2015年8月27日 (木) 03:39 (UTC)[返信]

新規作成記事のほとんどについて出典の明記[編集]

立志堂氏が新規作成された記事の大半に出典が書かれていません。Wikipedia:検証可能性Wikipedia:出典を明記するを必ずお読みください。せっかく書かれても、出典が書かれてない文章では検証できず、本来の百科事典として役に立ちません。執筆の際に何かを見て書かれているはずなので、その出典を明記ください。また書き方についても、原典を漠然と書くのではなく、上記のガイドラインで示されているように、必要な情報を書いてください。出典の示し方WP:INCITEについてはかなり細かくかいてあります。熟読をお願いします。--Quark Logo会話2015年10月4日 (日) 07:54 (UTC)[返信]

大久保忠恕・松平忠恒について[編集]

大久保忠恕の記事において、「小幡藩主・松平忠恒の次男」と記述されているのをお見かけしました。しかし、これは誤解ではないでしょうか。記事によれば大久保忠恕は1828年生まれであるのに対し、小幡藩主の松平忠恒は1768年没であり、時代がかみ合いません。また、寛政年間編集の「寛政重修諸家譜」(巻第五十一、巻第七百十五)を見たところ、確かに松平忠恒の次男に大久保家に養子に行った忠恕という人物がいますが、こっちの忠恕は大久保忠恒(「寛政元年八月五日致仕す。時に六十六歳」なので、数え年の逆算で1724年生まれ・1789年以降死去)の養子となり、「父にさきだちて死す。」と書かれています。つまりは、同姓同名の別人である可能性が高いと思うのですが…。この辺りについて、勘違いがあると思われますので、ひとまず除去させていただきます。--松茸会話2016年2月22日 (月) 10:33 (UTC)[返信]

サラへロニモ移動のお知らせ[編集]

作成記事移動のお知らせ こんにちは。立志堂さんが先ほどご作成なされた記事名サラへロニモについてですが、Wikipedia:記事名の付け方に違反しておられましたので、適切な記事名であるサラ・へロニモへ移動させて頂きました。今後の加筆・修正はサラ・へロニモの方へお願いします。では用件のみですが失礼します。--Chiba ryo会話2016年12月24日 (土) 11:14 (UTC)[返信]

上記記事に関しまして、「へ」がひらがなとなっておりましたのでサラ・ヘロニモへ移動いたしましたので、その旨報告いたします。--Dream100会話2016年12月24日 (土) 12:14 (UTC)[返信]

出典の質問[編集]

はじめまして、桜螺旋と申します。突然のお声がけお許しください。この編集ですが「佐渡に」という部分が特に出典がわからず困っています。古いことではありますが何を参考にされたのか教えてもらえないでしょうか。--桜螺旋会話2018年7月29日 (日) 04:17 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:05 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

立志堂さん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もし立志堂さんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人である立志堂さんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者から立志堂さんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、立志堂さんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:14 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除