UEFAヨーロッパリーグ 2018-19 |
---|
 |
大会概要 |
---|
日程 |
2018年6月26日 - 8月30日 (予選) 2018年9月20日 - 2019年5月29日 (本戦) |
---|
チーム数 |
48(GS)+8(R32) (本戦) 158+55(UCL) (予選含) |
---|
大会結果 |
---|
優勝 |
チェルシー (2回目) |
---|
準優勝 |
アーセナル |
---|
大会統計 |
---|
得点王 |
オリヴィエ・ジルー(11得点) |
---|
< 2017-182019-20 > |
UEFAヨーロッパリーグ 2018-19 (UEFA Europa League 2018-19)は、欧州サッカー連盟が主催する欧州第二のクラブサッカー大会の48回目のシーズンであり、UEFAカップからUEFAヨーロッパリーグに改称されてから10回目のシーズンである。
決勝戦はアゼルバイジャン・バクーのバクー・オリンピックスタジアムで開催された[1]。
優勝チームはUEFAチャンピオンズリーグ 2019-20グループステージ出場権、UEFAチャンピオンズリーグ 2018-19優勝チームと対戦する2019 UEFAスーパーカップ出場権を獲得する[2]。
フォーマットの変更[編集]
UEFAは2016年8月26日に発表された2018-2021シーズンのUEFAチャンピオンズリーグの新フォーマットを発表した[3][4]。 新しい規則に従って、UEFAチャンピオンズリーグの予選ラウンドで敗れたチームは、 ヨーロッパリーグに参加できることになる。
出場枠[編集]
UEFAヨーロッパリーグ 2018-19には55のUEFA加盟サッカー協会から213チームが出場する。出場枠は、2012-13シーズンから2016-17シーズンまでの過去5シーズンに実施されたUEFAチャンピオンズリーグ、UEFAヨーロッパリーグの結果を反映したUEFAランキング2017[5]によって決定された[6]。
- UEFAランキング1位から51位の各協会からは3チームが出場する (リヒテンシュタインを除く)。
- UEFAランキング52位から54位の各協会からは2チームが出場する。今大会からジブラルタルの出場枠が1から2に増加した[7]。
- リヒテンシュタイン、コソボからは1チームが出場する。国内リーグを持たないリヒテンシュタインはカップ戦優勝の1枠のみとなる。2016年5月にUEFAに加盟したコソボも1枠となる[8]。コソボは2016-17シーズンにライセンスを取得できたクラブが無かったため、今大会が初出場となる[9]。
- UEFAチャンピオンズリーグ 2018-19で敗退した55チームがヨーロッパリーグに出場する。
- チャンピオンズ・パート
- 予備予選敗者3チームと予選1回戦敗者16チームは予選2回戦チャンピオンパートに
- 予選2回戦敗者10チームは予選3回戦チャンピオンパートに
- 予選3回戦敗者6チームはプレーオフチャンピオンパートに
- プレーオフ敗者4チームはグループステージにそれぞれ進む
- リーグ・パート
- 予選2回戦敗者2チームは予選3回戦メインパートに
- 予選3回戦敗者4チームとプレーオフ敗者2チームはグループステージにそれぞれ進む
協会ランキング[編集]
出場権の配分[編集]
出場権の配分は以下の通り[10]。
- ランキング18位 (デンマーク)のカップ優勝チームは予選2回戦ではなく予選3回戦に回った。
- ランキング25位 (ノルウェー) のカップ優勝チームは予選1回戦ではなく予選2回戦に回った。
- ランキング50位(ウェールズ)と51位(フェロー諸島)のカップ優勝チームは予備予選ではなく予選1回戦に回った
UEFAヨーロッパリーグ 2018-19
|
初登場
|
前ラウンド勝者
|
チャンピオンズリーグ敗者
|
予備予選 (14チーム)
|
- 52位から55位の国内カップ優勝の4チーム
- 49位から54位の国内リーグ2位の6チーム
- 48位から51位の国内リーグ3位の6チーム
|
|
|
予選1回戦 (94チーム)
|
- 26位から51位の国内カップ優勝の26チーム
- 18位から48位の国内リーグ2位の30チーム
(リヒテンシュタインを除く)
- 16位から47位の国内リーグ3位の31チーム
(リヒテンシュタインを除く)
|
|
|
予選2回戦
|
チャンピオンズ・パート (19チーム)
|
|
|
|
メイン・パート (74チーム)
|
- 19位から25位の国内カップ優勝の7チーム
- 16位と17位の国内リーグ2位の2チーム
- 13位と15位の国内リーグ3位の3チーム
- 7位から15位の国内リーグ4位の9チーム
- 5位と6位の国内リーグ5位の2チーム
(フランスはリーグカップ優勝チーム)
- 1位から4位の国内リーグ6位の4チーム
(イングランドはリーグカップ優勝チーム)
|
|
|
予選3回戦
|
チャンピオンズ・パート (20チーム)
|
|
- 予選2回戦(チャンピオンズ・パート)
勝者の10チーム
|
|
メイン・パート (52 teams)
|
- 13位から18位の国内カップ優勝の6チーム
- 7位から12位の国内リーグ3位の6チーム
- 6位の国内リーグ4位の1チーム
|
|
|
プレーオフ
|
チャンピオンズ・パート (16チーム)
|
|
- 予選2回戦(チャンピオンズ・パート)
勝者の10チーム
|
|
メイン・パート (26チーム)
|
|
|
|
グループ ステージ (48チーム)
|
- 1位から12位の国内カップ優勝の12チーム
- 5位の国内リーグ4位の1チーム
- 1位から4位の国内リーグ5位の4チーム
|
- プレーオフ勝者(チャンピオンズ・パート)の8チーム
- プレーオフ勝者(メイン・パート)の13チーム
|
|
決勝 トーナメント (32チーム)
|
|
- グループステージ1位の12チーム
- グループステージ2位の12チーム
|
|
出場権の再配分[編集]
チャンピオンズリーグとヨーロッパリーグの両方の出場権を獲得、または複数の方法でヨーロッパリーグ出場権を獲得したチームがある場合、空いている枠は次のルールによって各協会内で再配分される
- カップ戦優勝チームがチャンピオンズリーグ出場権を獲得している場合、国内リーグのUEFA主催大会出場圏外の最上位チームが繰り上げで出場権を獲得する。準優勝チームは繰り上げられない。
- カップ戦優勝チームがヨーロッパリーグ出場権を獲得している場合、国内リーグのUEFA主催大会出場圏外の最上位チームが繰り上げで出場権を獲得する。優勝チームの順位によっては、他の出場権獲得チームの参加ラウンドが1つ繰り上がる場合がある。
- イングランドとフランスではリーグカップ戦優勝チームにもヨーロッパリーグ出場権が与えられる。
- 優勝チームがUEFA主催大会の出場権を獲得していない場合、最も低いラウンドの出場権を獲得する。
- UEFA主催大会の出場権を獲得している場合、国内リーグのUEFA主催大会出場圏外の最上位チームが繰り上げで出場権を獲得する。準優勝チームは繰り上げられない。
出場チーム[編集]
括弧内は各チームが参加ラウンドの出場権を獲得した方法を示している。
- CW: カップ優勝 (Cup Winners)
- LC: リーグカップ優勝 (Leagueカップ winners)
- 数字: リーグ順位
- RW: レギュラーシーズン1位 (Regular season Winners)
- PW: ヨーロッパリーグ出場権獲得プレーオフ勝者 (Play-offs Winners)
- UCL: UEFAチャンピオンズリーグ 2018-19敗退 (UEFA Champions League)
- グループA - H: 同グループステージ3位敗退
- PO: 同予選プレーオフ敗者 (Play-Off round)
- Q3: 同予選3回戦敗者 (3rd Qualifying round)
- Q2: 同予選2回戦敗者 (2nd Qualifying round)
- Q1: 同予選2回戦敗者 (1st Qualifying round)
- PR: 同予備予選敗者 (Preliminary round)
- 注釈
大会日程[編集]
日程は以下の通り[28]。
ステージ
|
ラウンド
|
組み合わせ抽選会
|
第1戦
|
第2戦
|
予選
|
予備予選
|
2018年6月12日
|
2018年6月28日
|
2018年7月5日
|
1回戦
|
2018年6月19日 (チャンピオンズ・パート) 2018年6月20日 (メイン・パート)
|
2018年7月12日
|
2018年7月19日
|
2回戦
|
2018年7月26日
|
2018年8月2日
|
3回戦
|
2018年7月23日
|
2018年8月9日
|
2018年8月16日
|
プレーオフ
|
プレーオフ
|
2018年8月6日
|
2018年8月23日
|
2018年8月30日
|
グループステージ
|
第1節
|
2018年8月31日 (モナコ)
|
2018年9月20日
|
第2節
|
2018年10月4日
|
第3節
|
2018年10月25日
|
第4節
|
2018年11月8日
|
第5節
|
2018年11月29日
|
第6節
|
2018年12月13日
|
決勝トーナメント
|
ラウンド32
|
2018年12月17日
|
2019年2月14日
|
2019年2月21日
|
ラウンド16
|
2019年2月22日
|
2019年3月7日
|
2019年3月14日
|
準々決勝
|
2019年3月15日
|
2019年4月11日
|
2019年4月18日
|
準決勝
|
2019年4月19日
|
2019年5月2日
|
2019年5月9日
|
決勝
|
2019年5月29日 バクー・オリンピックスタジアム, バクー
|
予備予選[編集]
予備予選からは14チームが参加する。組み合わせ抽選会は2018年6月12日に行われた[29]。
1回戦[編集]
予選1回戦からは94チームが参加する。組み合わせ抽選会は組み合わせ抽選会は2018年6月19日に行われた[30]。
2回戦[編集]
予選2回戦からはチャンピオンズ・パート(リーグチャンピオン)とメイン・パート(カップ優勝者とリーグ上位チーム)の2セクションに分かれる。
チャンピオンズ・パートに19チーム、メイン・パートに74チームが参加する。組み合わせ抽選会は、チャンピオンズ・パートは2018年6月19日に行われ、メイン・パートは2018年6月20日に行われた[31]。
3回戦[編集]
チャンピオンズ・パートに20チーム、メイン・パートに52チームが参加する。組み合わせ抽選会は、2018年7月23日に行われた[32]。
プレーオフ[編集]
チャンピオンズ・パートに16チーム、メイン・パートに予選3回戦を勝った26チームが参加する。組み合わせ抽選会は、2018年8月6日に行われた[33]。
グループステージ[編集]
グループステージ出場チーム
グループA;

グループB;

グループC;

グループD;

グループE;

グループF;

グループG;

グループH;

グループI;

グループJ;

グループK;

グループL
グループステージから参加する17チームに、プレーオフ(チャンピオンズ・パート)勝者の8チーム、プレーオフ(メイン・パート)勝者の13チームとUEFAチャンピオンズリーグ 2018-19・プレーオフ敗者の10チームを加えた合計48チームで争われる。
グループステージの組み合わせ抽選会は2018年8月31日に、モナコで行われた[34]。参加する48チームは、2018年のUEFAクラブ係数[35]によって4ポットに振り分けられる。ただし、同じ協会から複数のチームが参加した場合は同じグループにはならない。また、ウクライナ情勢を受けてロシアとウクライナのクラブは同一グループにはならないように配慮されている[36]。
各グループの4チームはホーム・アンド・アウェーの2回戦総当たり戦 (各チーム6試合)を実施する。試合は第1節が9月20日、第2節が10月4日、第3節が10月25日、第4節が11月8日、第5節が11月29日、第6節が12月13日に実施される。各グループ1位と2位の合計24チームと、UEFAチャンピオンズリーグ 2018-19・グループステージ3位の8チームを加えた32チームが決勝トーナメントに進出する。
グループステージ初出場は、予選を突破したスパルタク・トルナヴァ, デュドランジュ、 グラスゴー・レンジャーズ、 ライプツィヒ、 サルプスボルグに、グループステージからの出場となる チェルシー、 アクヒサル・ベレディイェスポル、 スパルタク・モスクワ、ヤブロネツを加えた9チーム。(グラスゴー・レンジャーズ、スパルタク・モスクワはUEFAカップ時代にグループステージには出場しており、チェルシー、グラスゴー・レンジャーズ、ライプツィヒ、スパルタク・モスクワはUEFAチャンピオンズリーグのグループステージ3位のチームとして決勝トーナメントに出場している。デュドランジュはチャンピオンズリーグまたはヨーロッパ・リーグのグループリーグでプレーするルクセンブルク最初のチームとなった。)
出場チーム[編集]
ポット分けは以下の通りとなった[37]。
- Notes
グループA[編集]
グループB[編集]
チーム
|
試
|
勝
|
分
|
敗
|
得
|
失
|
差
|
点
|
ザルツブルク
|
6 |
6 |
0 |
0 |
17 |
6 |
+11 |
18
|
セルティック
|
6 |
3 |
0 |
3 |
6 |
8 |
−2 |
9
|
ライプツィヒ
|
6 |
2 |
1 |
3 |
9 |
8 |
+1 |
7
|
ローゼンボリ
|
6 |
0 |
1 |
5 |
4 |
14 |
−10 |
1
|
|
|
グループC[編集]
グループD[編集]
グループE[編集]
グループF[編集]
チーム
|
試
|
勝
|
分
|
敗
|
得
|
失
|
差
|
点
|
ベティス
|
6 |
3 |
3 |
0 |
7 |
2 |
+5 |
12
|
オリンピアコス
|
6 |
3 |
1 |
2 |
11 |
6 |
+5 |
10
|
ミラン
|
6 |
3 |
1 |
2 |
12 |
9 |
+3 |
10
|
デュドランジュ
|
6 |
0 |
1 |
5 |
3 |
16 |
−13 |
1
|
|
|
グループG[編集]
グループH[編集]
グループI[編集]
チーム
|
試
|
勝
|
分
|
敗
|
得
|
失
|
差
|
点
|
ヘンク
|
6 |
3 |
2 |
1 |
14 |
8 |
+6 |
11
|
マルメ
|
6 |
2 |
3 |
1 |
7 |
6 |
+1 |
9
|
ベシクタシュ
|
6 |
2 |
1 |
3 |
9 |
11 |
−2 |
7
|
サルプスボルグ
|
6 |
1 |
2 |
3 |
8 |
13 |
−5 |
5
|
|
|
グループJ[編集]
グループK[編集]
チーム
|
試
|
勝
|
分
|
敗
|
得
|
失
|
差
|
点
|
ディナモ・キエフ
|
6 |
3 |
2 |
1 |
10 |
7 |
+3 |
11
|
レンヌ
|
6 |
3 |
0 |
3 |
7 |
8 |
−1 |
9
|
アスタナ
|
6 |
2 |
2 |
2 |
7 |
7 |
0 |
8
|
ヤブロネツ
|
6 |
1 |
2 |
3 |
6 |
8 |
−2 |
5
|
|
|
グループL[編集]
決勝トーナメント[編集]