スタジオディーン
![]() | |
![]() スタジオディーン社屋 | |
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 |
![]() 〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町四丁目4番13号 |
設立 | 1975年3月14日 |
業種 | 情報・通信業 |
法人番号 |
8012401014470 ![]() |
事業内容 | アニメーションの企画・制作 |
代表者 | 代表取締役社長 池田愼一郎 |
資本金 | 10,000,000円 |
主要株主 | 株式会社イマ・グループ |
主要子会社 | 蘇州丹尼動画有限公司 |
関係する人物 | 長谷川洋 |
外部リンク | http://www.deen.co.jp/ |
株式会社スタジオディーン(英: Studio DEEN Co.,Ltd.)は、日本のアニメ制作会社。イマ・グループの子会社。日本動画協会正会員。
略歴[編集]
1975年3月14日に、『勇者ライディーン』の制作をきっかけとしてサンライズスタジオ創立当初から仕上検査を担当していた長谷川洋[1]が仕上スタジオの有限会社スタジオディーンを設立し、サンライズ作品の仕上を行った。会社の名前は、設立当時関与していたロボットアニメ『勇者ライディーン』の「ディーン」から名付けた[2]。
1982年より制作業務を開始した。当初は、『ドラえもん』などシンエイ動画の諸作品の制作に協力していたが、1984年2月11日に公開された『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』を中心となって制作した事をきっかけに制作スタジオとして一本立ちし[3]同年4月よりスタジオぴえろから『うる星やつら』(テレビシリーズ)の実制作を引き継ぎ元請に進出した。その後1990年代前半まで、『めぞん一刻』・『F-エフ』・『らんま1/2』・『スーパーヅガン』といったキティ・フィルム作品の実制作を担当した。また、元請となって以降も『プロゴルファー猿』や『美味しんぼ』等シンエイ作品への制作の協力は引き続き行われていた。
1994年4月、有限会社から株式会社へ改組。2005年に設立30周年を迎え、2006年1月より新社屋へ移転した。2011年4月1日、株式会社イマ・グループと業務提携、子会社となる。同年9月30日、長谷川が代表取締役を退任し、イマ・グループの顧問に就任した。
撮影部門と3DCG制作部門が存在しており、撮影部門には「め組」、3DCG制作部門(2004年開設)には「うみどり」という名称がそれぞれ与えられていたが、撮影部門は『リルリルフェアリル〜妖精のドア〜』(2016年)より「DEEN digital」という名称が使用されている。
中国には子会社である蘇州丹尼動画有限公司(丹尼動画、旧:蘇州スタジオ)が存在する。また作画・仕上げ・背景の一部を、韓国のアニメスタジオであるEcho animation(エコーアニメーション)が協力することがある。
2013年9月には親会社のイマ・グループが運営していた音楽レーベル「Cosmic Record」を継承し、音楽CDの企画・プロデュースも手がけるようになった。
キャラクタービジネスとして自社開発のコンテンツを中心にキャラクター制作とライセンス管理も手がける。イマ・グループ傘下だった株式会社サーファーズパラダイス[4]とはグループのシナジー効果を活かして、共同企画「i-style Project」でVOCALOID3の蒼姫ラピスとメルリを展開し、「Project Yumenikki」のメディアミックス展開も共同で行っている。また、日中共同企画のテレビアニメ『霊剣山』ではアニメーション制作および国内での商品化とライセンス管理を担当している[5]。
作品履歴[編集]
テレビアニメ[編集]
1980年代[編集]
開始年 | 放送期間 | タイトル | 備考 |
---|---|---|---|
1981年 | 10月 - 1986年3月 | うる星やつら | 第130話以降を担当、第129話までは各話制作協力 |
1986年 | 3月 - 1988年3月 | めぞん一刻 | |
1988年 | 3月 - 12月 | F-エフ | |
1989年 | 4月 - 9月 | らんま1/2 | |
10月 - 1992年9月 | らんま1/2熱闘編 |
1990年代[編集]
開始年 | 放送期間 | タイトル | 備考 |
---|---|---|---|
1992年 | 10月 - 1993年3月 | スーパーヅガン | |
1994年 | 10月 - 12月 | D・N・A² 〜何処かで失くしたあいつのアイツ〜 | 共同制作:マッドハウス |
1995年 | 1月 - 12月 | 鬼神童子ZENKI | |
4月 - 1996年3月 | クマのプー太郎 | ||
1996年 | 10月 - 1997年3月 | ハーメルンのバイオリン弾き | |
10月 - 1997年9月 | 逮捕しちゃうぞ | ||
1997年 | 1月 - 3月 | EAT-MAN | |
4月 - 6月 | HAUNTEDじゃんくしょん | ||
7月 - 9月 | みすて♡ないでデイジー | ||
10月 - 12月 | ネクスト戦記EHRGEIZ | ||
11月 - 1998年9月 | るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- | 第67話以降 | |
1998年 | 1月 - 4月 | AWOL -Absent Without Leave- | |
6月 - 8月 | 浦安鉄筋家族 | ||
7月 - 12月 | SHADOW SKILL -影技- | ||
8月 - 10月 | ももいろシスターズ | ||
10月 - 12月 | EAT-MAN'98 | ||
1999年 | 1月 | 日本一の男の魂 | |
4月 - 9月 | エデンズボゥイ | ||
5月 | 日本一の男の魂2 | ||
7月 - 12月 | 仙界伝 封神演義 | ||
7月 | パパと踊ろう | ||
11月 | いつも心に太陽を! |
2000年代[編集]
開始年 | 放送期間 | タイトル | 備考 |
---|---|---|---|
2000年 | 1月 - 12月 | 六門天外モンコレナイト | |
10月 - 2001年1月 | グラビテーション | ||
2001年 | 1月 - 3月 | 破壊魔定光 | |
4月 - 9月 | スターオーシャンEX | ||
逮捕しちゃうぞ second season | |||
7月 - 12月 | フルーツバスケット[6] | ||
10月 - 12月 | ココロ図書館 | ||
10月 - 2002年9月 | RAVE | ||
2002年 | 4月 - 2003年3月 | 満月をさがして | |
5月 - 8月 | 王ドロボウJING | ||
7月 - 12月 | SAMURAI DEEPER KYO[7] | ||
10月 - 2003年9月 | GetBackers-奪還屋- | ||
ボンバーマンジェッターズ | |||
2003年 | 1月 - 3月 | MOUSE | |
4月 - 9月 | 魔探偵ロキRAGNAROK | ||
10月 - 2004年1月 | ヤミと帽子と本の旅人 | ||
2004年 | 1月 - 3月 | ゆめりあ | |
北へ。〜Diamond Dust Drops〜 | |||
1月 - 4月 | マリア様がみてる[8] | ||
4月 - 2005年2月 | 今日からマ王! 第1シリーズ | ||
4月 - 2005年3月 | Get Ride! アムドライバー[9] | ||
7月 - 9月 | マリア様がみてる〜春〜 | ||
10月 - 2005年3月 | tactics | ||
ジパング | |||
2005年 | 4月 - 2006年2月 | 今日からマ王! 第2シリーズ | |
4月 - 2006年3月 | うえきの法則 | ||
7月 - 9月 | あまえないでよっ!! | ||
10月 - 2006年4月 | 地獄少女 | ||
11月 - 2006年5月 | 銀牙伝説WEED | ||
2006年 | 1月 - 3月 | あまえないでよっ!! 喝!! | |
1月 - 6月 | Fate/stay night | ||
2月 - 3月 | びんちょうタン | ||
4月 - 2009年3月 | 南の島の小さな飛行機 バーディー | ||
4月 - 9月 | ひぐらしのなく頃に | ||
simoun[10] | |||
4月 - 6月 | プリンセス・プリンセス | ||
10月 - 2007年3月 | 少年陰陽師 | ||
10月 - 2007年4月 | 地獄少女 二籠 | ||
2007年 | 4月 - 6月 | シャイニング・ティアーズ・クロス・ウィンド | |
4月 - 9月 | 桃華月憚 | ||
7月 - 9月 | CODE-E | ||
7月 - 12月 | ひぐらしのなく頃に解 | ||
10月 - 2008年3月 | 素敵探偵ラビリンス | ||
しおんの王 | |||
逮捕しちゃうぞ フルスロットル | |||
2008年 | 1月 - 3月 | 破天荒遊戯 | |
3月 - 6月 | ギャグマンガ日和3 | ||
4月 - 2009年2月 | 今日からマ王! 第3シリーズ | ||
4月 - 6月 | ヴァンパイア騎士 | ||
あまつき | |||
純情ロマンチカ | |||
7月 - 9月 | Mission-E | ||
10月 - 12月 | ヴァンパイア騎士 Guilty | ||
10月 - 2009年4月 | 地獄少女 三鼎 | ||
10月 - 12月 | 純情ロマンチカ2 | ||
2009年 | 1月 - 3月 | マリア様がみてる 4thシーズン | |
1月 - 9月 | 夢をかなえるゾウ | 「バラエティーニュース キミハ・ブレイク」(TBS系)内のコーナー | |
4月 - 9月 | 07-GHOST | ||
7月 - 12月 | うみねこのなく頃に | ||
10月 - 12月 | 生徒会の一存 |
2010年代[編集]
2020年代[編集]
開始年 | 放送期間 | タイトル | 備考 |
---|---|---|---|
2020年 | 1月 - 3月 | 魔術士オーフェンはぐれ旅 | |
わしも WASIMO(第8期) | |||
7月 - 9月 | ムヒョとロージーの魔法律相談事務所(第2期) | 実制作はブリッジ | |
2021年 | 1月 - | 七つの大罪 憤怒の審判 | 実制作はマーヴィージャック |
1月 - 3月 | ログ・ホライズン 円卓崩壊 | ||
魔術士オーフェンはぐれ旅 キムラック編 |
アニメ映画[編集]
公開年 | タイトル | 備考 |
---|---|---|
1985年 | うる星やつら3 リメンバー・マイ・ラヴ | |
1986年 | うる星やつら4 ラム・ザ・フォーエバー | |
1989年 | 機動警察パトレイバー the Movie | 実制作はIGタツノコ |
1991年 | らんま1/2 中国寝崑崙大決戦! 掟やぶりの激闘篇!! | |
1999年 | 逮捕しちゃうぞ the MOVIE | |
2000年 | 劇場版 六門天外モンコレナイト〜伝説のファイアドラゴン〜 | |
2001年 | 頭文字D Third Stage | |
2010年 | Fate/stay night UNLIMITED BLADE WORKS | |
銀幕ヘタリア Axis Powers Paint it, White(白くぬれ!) | ||
2013年 | 劇場版 薄桜鬼 第一章 京都乱舞 | |
2014年 | 劇場版 薄桜鬼 第二章 士魂蒼穹 | |
劇場版 世界一初恋 〜横澤隆史の場合〜 | ||
2015年 | 音楽少女 | アニメミライ2015出品作 |
劇場版『明治東亰恋伽』 | ||
2016年 | なぜ生きる-蓮如上人と吉崎炎上- | |
2017年 | 青鬼 THE ANIMATION | |
2021年 | 劇場版 美少女戦士セーラームーン Eternal | 共同制作:東映アニメーション |
劇場版 七つの大罪 光に呪われし者たち |
OVA[編集]
発売年 | タイトル | 備考 |
---|---|---|
1985年 | 天使のたまご | |
1987年 | トワイライトQ 迷宮物件 FILE538 | |
1988年 | 機動警察パトレイバー | - 1989年 |
1991年 | 英雄凱伝モザイカ | |
1994年 | 逮捕しちゃうぞ | - 1995年 |
1995年 | 無責任艦長タイラー | |
1997年 | 鬼神童子ZENKI外伝〜黯鬼奇譚〜 | |
1998年 | 超機動伝説ダイナギガ | |
鉄拳 -TEKKEN- | ||
1999年 | るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 追憶編 | |
2001年 | R.O.D -READ OR DIE- | - 2002年 |
るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 星霜編 | ||
2006年 | マリア様がみてる 3rdシーズン | - 2007年 |
2007年 | 今日からマ王! R | - 2008年 |
2009年 | ひぐらしのなく頃に礼 | |
2010年 | らんま1/2 悪夢!春眠香 | |
2011年 | 世界一初恋 〜小野寺律の場合〜 | |
ひぐらしのなく頃に煌 | - 2012年 | |
薄桜鬼 雪華録 | ||
るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 新京都編 | ||
2013年 | ひぐらしのなく頃に拡 〜アウトブレイク〜 | |
2014年 | Hybrid Child | |
2015年 | 昭和元禄落語心中 | |
ヒーローカンパニー | ||
2017年 | 鬼灯の冷徹 | |
2020年 | 世界一初恋〜プロポーズ編〜 |
Webアニメ[編集]
- ヘタリア (2009年)
- Starry☆Sky (2010年)
- ネオ・ヨキオ (2017年、共同制作: Production I.G)
- リック・アンド・モーティ 侍と将軍 (2020年)
制作協力[編集]
放送年、公開年 | タイトル | 備考 |
---|---|---|
1979年 | ドラえもん | 各話制作協力、元請:シンエイ動画、- 2005年 |
1984年 | うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー | 制作協力、元請:スタジオぴえろ |
1985年 | プロゴルファー猿 | 制作協力、元請:シンエイ動画、- 1988年 |
1987年 | エスパー魔美 | 各話制作協力、元請:シンエイ動画、- 1989年 |
1988年 | 新プロゴルファー猿 | 制作協力、元請:シンエイ動画 |
ビリ犬 | 制作協力、元請:シンエイ動画、- 1989年 | |
美味しんぼ | アニメーション協力、元請:シンエイ動画、- 1992年 | |
1989年 | ビリ犬なんでも商会 | 制作協力、元請:シンエイ動画 |
1991年 | 機甲警察メタルジャック | 制作協力、元請:サンライズ |
1994年 | 覇王大系リューナイト | 各話制作協力、元請:サンライズ、- 1995年 |
1996年 | ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章 | 制作協力、元請:日本アニメーション |
爆走兄弟レッツ&ゴー!! | 各話制作協力、元請:XEBEC | |
1997年 | シティーハンター グッド・バイ・マイ・スイート・ハート | 制作協力、元請:サンライズ |
1998年 | 超速スピナー | 各話制作協力、元請:XEBEC |
1999年 | ハンター×ハンター | 制作協力、元請:日本アニメーション、- 2001年 |
2009年 | クッキンアイドル アイ!マイ!まいん! | アニメーション制作協力、元請:NHKエデュケーショナル、NAS、- 2013年 |
ピクチャードラマ[編集]
- わーなびっ.jk (2013年 - )
関連人物[編集]
アニメーター[編集]
演出家[編集]
脚注[編集]
- ^ 1951年8月16日生まれ。アニメ業界入りは兄がいた東京テレビ動画でアルバイトをしたことから(『アニメージュ』1989年3月号)。
- ^ アニメ人物CRIP 長谷川洋スタジオ・ディーン社長『アニメージュ』1989年3月号、徳間書店、p182。
- ^ 月刊アニメージュ 昭和59年9月号 28頁より
- ^ 2019年11月末に会社サイト - ウェイバックマシン(2019年11月22日アーカイブ分)閉鎖、イマ・グループのサイト内会社情報・グループ一覧ページからも外されており、会社解散されたと思われる。
- ^ キャラクタービジネス - 株式会社スタジオディーン
- ^ “フルーツバスケット(2001) :作品情報”. アニメハック. 2020年5月24日閲覧。
- ^ “SAMURAI DEEPER KYO :作品情報”. アニメハック. 2020年5月31日閲覧。
- ^ “マリア様がみてる :作品情報”. アニメハック. 2020年6月9日閲覧。
- ^ “Get Ride! アムドライバー :作品情報”. アニメハック. 2020年6月5日閲覧。
- ^ “シムーン :作品情報”. アニメハック. 2020年6月16日閲覧。
- ^ “伊藤潤二「コレクション」 : 作品情報”. アニメハック. 2020年5月13日閲覧。
- ^ “グラゼニ : 作品情報”. アニメハック. 2020年5月14日閲覧。
- ^ “ムヒョとロージーの魔法律相談事務所 : 作品情報”. アニメハック. 2020年5月17日閲覧。
- ^ “軒轅剣 蒼き曜 : 作品情報”. アニメハック. 2020年5月18日閲覧。
参考資料[編集]
- 「スタジオプロフィールコラム24 株式会社スタジオディーン」『Animageアニメポケットデータ2000』リスト制作委員会編、徳間書店、2000年、p118
- 「アニメ人物CRIP 長谷川洋スタジオ・ディーン社長」『アニメージュ』1989年3月号、徳間書店、p182。
- 「現代視覚文化研究 Vol.2」、2008年、「第1特集地上最強のアニメを見たいか―――ッ!!!アニメスタジオ全選手入場!!」
関連項目[編集]
OBが独立・起業した制作会社[編集]
現在[編集]
- ワイヤード - うみどりの3DCGスタッフだった濱村敏郎がスタジオシャムロックを経て設立したCG会社。
- EXPLOSION - め組→DEEN Digitalの撮影スタッフだった浜尾繁光が独立後、設立したアニメ撮影会社。
過去[編集]
- スタジオ九魔 - 初期の仕上げスタッフだった隈部昌二が独立後、設立した仕上げスタジオ(後に制作会社に転換)。活動停止後、戯画プロダクションに事業譲渡。
- ゲルニカ - め組の撮影スタッフだった大山佳久が独立後、設立したアニメ撮影会社。活動停止。
- スタジオマトリックス - プロデューサーの白井勝也が設立した制作会社。活動停止。
外部リンク[編集]
- 公式サイト
- スタジオディーン公式PR (@St_DEEN_PR) - Twitter
|