検索結果
ナビゲーションに移動
検索に移動
このウィキでページ「オープンテキスト株式会社」を新規作成しましょう。検索で見つかった他のページも参照してください。
- マイクロソフト (マイクロソフト株式会社からのリダイレクト)会社であるファストサーチ & トランスファ株式会社が入居している千代田区の霞が関オフィス(大同生命霞が関ビル)を統合集約し、新本社オフィスとして港区港南の品川グランドセントラルタワーに移転した。同時に、社名を日本マイクロソフト株式会社53キロバイト (6,275 語) - 2020年12月19日 (土) 15:47
- 東レ (カテゴリ 三井グループ)東洋実業株式会社(滋賀県大津市) 東洋殖産株式会社(愛媛県伊予郡松前町) 東洋電植株式会社(三重郡菰野町) 東レプラスチック精工株式会社(東京都中央区) 東レアルファート株式会社(大阪市北区) 東レインターナショナル株式会社(東京都中央区) 東レACS株式会社(東京都中央区) 東レエクセーヌプラザ株式会社(東京都中央区)40キロバイト (5,055 語) - 2020年12月26日 (土) 20:15
- 積水ハウスフィナンシャルサービス株式会社 積水ハウス投資顧問株式会社 積水ハウス・アセットマネジメント株式会社 積水ハウス梅田オペレーション株式会社 積和ウッド株式会社 積和建設グループ19社 積水ハウスノイエ株式会社 スカイレールサービス株式会社 株式会社住まいの図書館 アルメタックス株式会社 日本パワーファスニング株式会社 日本住宅ローン株式会社51キロバイト (7,275 語) - 2021年1月9日 (土) 04:46
- 角川ヘラルド・ピクチャーズ (ヘラルド・エンタープライズからのリダイレクト)(旧)ヘラルド・エンタープライズ株式会社、直営のミニ・シアター「恵比寿ガーデンシネマ1・2」がオープン。 1996年 7月10日 - 映画の製作、配給、興行及び不動産の売買を目的として東京都港区に資本金9千万円でヘラルド・エステート株式会社を設立。 10月 - (旧)日本ヘラルド映画株式会社39キロバイト (3,770 語) - 2021年1月10日 (日) 10:26
- 良品計画 (カテゴリ セゾングループ)西友から独立、(旧)株式会社良品計画を設立。 1990年(平成2年)3月 - 西友から営業権を譲り受ける。 1991年(平成3年)7月 - ロンドンに海外1号店出店。 1992年(平成4年)9月 - 休眠会社の株式会社魚力が(旧)株式会社良品計画を吸収合併し、(2代目)株式会社良品計画に商号変更(いわゆる株式額面変更目的の合併)。24キロバイト (2,977 語) - 2020年12月28日 (月) 14:55
- ダイエー (カテゴリ ダイエーグループ)4月15日 - イオンリテール株式会社 代表取締役会長の村井正平が顧問に就任。同年5月22日に行われた定時株主総会当日をもって兼任で当社の代表取締役社長に就任。 4月23日 - 丸紅リテールインベストメント株式会社が保有していたダイエー株式の全てが同社親会社の丸紅株式会社151キロバイト (20,884 語) - 2021年1月13日 (水) 13:53
- 野村総合研究所 (カテゴリ 日本のシステムインテグレータ)株式会社DSB情報システム 株式会社DSBソーシング NRIみらい株式会社 - 特例子会社 日本智明創発ソフト株式会社 - ソフトウェア受託開発、技術支援サービス NRIリテールネクスト株式会社 - 小売ソリューションの研究・検証 NRIデジタル株式会社 - デジタルビジネスコンサルティング、デジタルITソリューション、デジタルアナリティクス39キロバイト (4,109 語) - 2020年12月9日 (水) 11:45
- LaTeX (カテゴリ オープンソースソフトウェア)LaTeX(ラテフ)とは、レスリー・ランポートによって開発されたテキストベースの組版処理システムである。電子組版ソフトウェア TeX にマクロパッケージを組み込むことによって構築されており、単体の TeX に比べて、より手軽に組版を行うことができるようになっている。 と表記できない場合は“LaTeX”と表記する。15キロバイト (1,688 語) - 2020年11月19日 (木) 02:29
- サントリー (カテゴリ 三和グループ)会社)、サントリービジネスエキスパート株式会社(ビジネスサポート会社)として、持株会社傘下の完全子会社とし、純粋持株会社制に移行した。事業会社の多くは東京都港区台場2丁目3番3号(サントリーワールドヘッドクォーターズ)が登記上本店・本社所在地となっている。 現在、グループ188キロバイト (25,127 語) - 2021年1月16日 (土) 10:21
- Twitter (Twitter Japan株式会社からのリダイレクト)Inc.のソーシャル・ネットワーキング・サービス(情報サービス)。「ツイート」と呼ばれる半角280文字(日本語、中国語、韓国語は全角140文字)以内のテキストや画像、動画、URLを投稿できる。 2006年7月にオブビアス社(現:Twitter社)が開始したウェブサービス。サービス名のTwitterは英語131キロバイト (17,197 語) - 2021年1月17日 (日) 02:05
- 損害保険ジャパン (株式会社損害保険ジャパンからのリダイレクト)株式会社損害保険ジャパン(初代)が発足し、同年12月には経営再建中だった大成火災海上保険を合併した。 2006年に金融庁より「業務運営が営業偏重となっている」と指摘され、保険金の支払い漏れ等のため業務停止処分が下されている(詳細は後述)。 2010年4月に日本興亜損害保険との株式移転により持株会社57キロバイト (8,767 語) - 2021年1月4日 (月) 10:38
- 当初は2014年3月1日オープン予定となっていた。 ^ コストコについて 日本コストコ ^ Costco - Why Become A Costco Member?[リンク切れ] ^ [1] ^ a b c d e f “コストコについて”. コストコホールセールジャパン株式会社. 2020年7月22日閲覧。68キロバイト (8,818 語) - 2021年1月7日 (木) 17:39
- MIFES (カテゴリ テキストエディタ)MIFES(マイフェス)は、メガソフト株式会社が販売しているテキストエディタである。1985年にPC-9800シリーズMS-DOS用 (MIFES-98) として初めて販売され、2015年5月現在、Windows版、Linux版(最終更新は2005年のVer.18キロバイト (1,000 語) - 2020年3月30日 (月) 19:15
- 藤崎 (百貨店) (カテゴリ 全日本デパートメントストアーズ開発機構)店、大河原店、子平町店などが最盛期には展開していた。1993年に経営不振に陥り不採算店を閉鎖したうえで「株式会社藤崎ストア」を解散。以後は経営を新会社として設立した「藤崎スーパーマーケット株式会社」が引き継ぎ経営再建を行った。1996年には全8店舗のうちいずみ中山店などの4店舗を岩手県資本のスーパー20キロバイト (2,602 語) - 2021年1月3日 (日) 09:55
- Suite Platform、旧製品名: Livelink)などを提供してきたオープンテキスト株式会社に、クラウドFAXサービスのエクスパダイト株式会社、EDIなどB2Bインテグレーションサービスを提供するGXS株式会社が、2018年5月に統合された。 カナダウォータールー大学のOxford English20キロバイト (2,402 語) - 2020年12月22日 (火) 00:13
- 。イタリア・グランプリの冠スポンサーも務めた。 ダカール・ラリー - 1988年の冠スポンサーを務めた。 パイオニア株式会社 公式サイト オンキヨーホームエンターテイメント株式会社 パイオニアブランド製品サイト 東北パイオニア株式会社 パイオニア・マイクロ・テクノロジー株式会社 株式会社フクイン57キロバイト (7,207 語) - 2020年12月15日 (火) 03:19
- 豊田自動織機 (カテゴリ トヨタグループ)物流企画・物流センター運営のため、アドバンスト・ロジスティックス・ソリューション株式会社を設立。東浦工場操業開始(コンプレッサー部品)。 2007年 - 文書保管最大手の株式会社ワンビシアーカイブズを子会社化。 2008年 愛知県刈谷市にボランティア支援センター「はあとふる」をオープン。 女子陸上競技部が全日本実業団対抗女子駅伝競走大会で初優勝。29キロバイト (3,305 語) - 2020年12月1日 (火) 12:51
- 株式会社からモルガン・スタンレーMUFG証券株式会社に社名を変更 2012年(平成24年):モルガン・スタンレー・アセット・マネジメント投信株式会社からモルガン・スタンレー・インベストメント・マネジメント株式会社に商号変更 提携を受け、日本法人は、MUFG(実際は中間持株会社18キロバイト (2,086 語) - 2020年12月23日 (水) 08:24
- Extensible Markup Language (カテゴリ オープンフォーマット)有効な単体テスト 有効な防火壁 (ファイアウォール) 有効な受け入れテスト 契約に基づく有効な仕様 有効なソフトウェア構築 XMLの階層構造は、(全てではないが) ほとんどの種類の文書の表現に向いている。 XMLはプレーンテキストとして表現される。プレーンテキストは、他のプロプライエタリな文書形式と比べて制限が少ない。118キロバイト (17,084 語) - 2020年11月10日 (火) 19:53
- OpenDocument (オープンドキュメントからのリダイレクト)orgが利用していたドキュメントファイルフォーマットを元に策定された、オフィスソフト用の文書ファイルフォーマットである。 一つの規格でありながら、テキスト、表計算(スプレッドシート)、プレゼンテーションの他、数式、グラフィックドキュメント、データベースの各形式をサポートしている。27キロバイト (2,354 語) - 2020年12月27日 (日) 09:39
姉妹プロジェクトの結果
- にマクロパッケージを組み込んで構築した文書処理システム(テキストベースの組版処理システム)である。ごく基本的な機能を有しているTeXと組み合わせて用いることで、より手軽に組版を行うことができる。 組版の元となるデータ(ソースファイル)はテキストファイルであり、特定の環境やアプリケーションに依存しない