SP
SP, Sp, sp
SP[編集]
一般名詞[編集]
- セキュリティポリス (Security Police)。要人警護を担当する警視庁の警察官。
- スペシャル (SPecial)。特別・特殊。特別番組など。
- セールスプロモーション (Sales Promotion)。マスコミ以外の媒体による広告を「SP広告」と呼ぶ。
- テレビ番組などにおいて、時間を拡大して放送したり、ある一つのテーマを大きく取り上げる「スペシャル(Special)」の略。
- スピーカー (SPeaker)
- スポットライト (SPot light)
- 溶解パラメーター (Solubility Parameter)
- 副検事 (Sub-Prosecutor)
- SPレコード (Standard Playing)
- 社会党 (Socialist Party)
- シスターピクチャー(Sister Picture)あるいはショートピクチャー(Short Picture)の略。SP映画。映画の2本立て興行で添え物で上映される60分程度の中篇作品。
- スマートフォン (Smart Phone)。日本における略称。スマートフォン向けのウェブページを表すURLに用いられる。
- 表面プラズモン(Surface Plasmon)
- サウスパーク (South Park)
- スポーツプロトタイプ (Sports Prototype)
- フェラーリのSPシリーズ (SP series)
- モンツァSP1/SP2 (Monza SP1/SP2)
- デイトナSP3 (Daytona SP3)
- フォルクスワーゲン・SP2 (Volkswagen SP2)
コンピュータ用語[編集]
- サービスパック (Service Pack)。コンピュータソフトウエアのデバッグ・修正パック。
- 空白文字 (SPace)
- スタックポインタ (Stack Pointer)。コンピュータのCPUのレジスタの一つ。レジスタ (コンピュータ)を参照。
- システムプランニング (System Planning)。コンピュータソフトウエア製造工程の一工程。
- シーケンスペア (Sequence-Pair)。矩形配置の表現方法。
- スキルポイント (Skill Point)。コンピュータゲームのパラメータの一つ。首都高バトルシリーズなど。
スポーツ用語[編集]
- ショートプログラム (Short Program)。フィギュアスケートの種目。
- セーブポイント (Save Point)。野球の投手記録の一つ。
- 長打率・強打率 (Slugging Percentage)
- 砲丸投 (Shot Put)
固有名詞[編集]
- スマッシング・パンプキンズ (The Smashing Pumpkins)。アメリカのロックバンド。
作品名[編集]
- 以下はいずれもセキュリティポリスを題材とする。
- SP セキュリティポリス - 国友やすゆき作の漫画。
- SP 警視庁警備部警護課第四係 - フジテレビの連続テレビドラマ。岡田准一主演。
- SP THE MOTION PICTURE - 上記テレビドラマの続編にあたる映画。
- SP〜警視庁警護課 - テレビ朝日の単発テレビドラマシリーズ。渡瀬恒彦主演。
- SP 八剱貴志 - TBSテレビの単発テレビドラマ。舘ひろし主演。
- スイートプリキュア♪ (Suite PreCure♪) - 2011年2月〜2012年1月にABC・テレビ朝日系列で放送された、東映アニメーション制作のテレビアニメ。
- スマイルプリキュア! (Smile PreCure!) - 2012年2月〜2013年1月にABC・テレビ朝日系列で放送された、東映アニメーション制作のテレビアニメ。
商品名[編集]
- ゲームボーイアドバンスSP。任天堂が発売している小型ゲーム機。
- ペンタックスSP。ペンタックスの一眼レフカメラ。
- ニコンSP。ニコンのレンジファインダーカメラ。詳細は「ニコンのレンジファインダーカメラ製品一覧」を参照
- SPシリーズ。ローランド(SP-303まではBoss名義)が発売しているサンプラー。
- ボーイング747-SP。ボーイングが製造したボーイング747の胴体短縮型。
- spモード(エスピーモード)。NTTドコモが提供しているスマートフォン向けインターネットサービスプロバイダ。
企業など[編集]
- ソニープラザ (Sony Plaza)
- シャルラクプラス (ShallLuck Plus)
- シリコンパワー (Silicon Power) - 台湾台北市に本社を置く、メモリーカードなどのメディア関連のメーカー。
- Synergy SP。日本のアニメ制作会社。SPとは親会社小学館プロダクション (SHO-PRO)。
- NHK佐賀放送局 (JOSP)
- サザン・パシフィック鉄道 (Southern Pacific Railroad)
地名[編集]
- サンパウロ州。ブラジル連邦共和国の州。
- ラ・スペーツィア県の県名略記号およびISO 3166-2:IT県名コード。イタリアの県。
- 日本の海外渡航用ナンバープレートで、「札」の代わりの地名表示。
Sp[編集]
- 斜交群(シンプレクティック群、Symplectic group)。
sp.[編集]
- 種 (分類学)(species)の略。種の学名が確定できない、もしくはまだ学名が無い生物(=未記載種=新種)の場合、それが分類されるべき科や属などの後に付記して「…の一種」の意を表す。その場合、学名である属名はイタリックとするが、学名ではない「sp.」は通常表記とするのが慣例。例えばヒト属の化石が見つかったが種が確定できない場合には「Homo sp.」と表記して「ヒト属の一種」の意とする。また複数の種からなると判断される場合には「spp.」と表記して「…の数種」「…の複数種」の意とし、亜種(subspecies)の場合には「ssp.」と表記して「…の一亜種」の意とする。