SMAP 007〜Gold Singer〜
『SMAP 007 〜Gold Singer』 | ||||
---|---|---|---|---|
SMAP の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
レーベル | ビクターエンタテインメント | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
ゴールドディスク | ||||
| ||||
SMAP アルバム 年表 | ||||
| ||||
『SMAP 007 〜Gold Singer』収録のシングル | ||||
『SMAP 007 〜Gold Singer』(スマップ ゼロゼロセブン ゴールドシンガー)は、SMAPの7枚目のオリジナルアルバム。 1995年7月7日にビクターエンタテインメントから発売された。
解説[編集]
SMAP 006〜SEXY SIX〜から1年後にリリースされた。アルバムタイトルは、「007 ゴールドフィンガー」にちなんだタイトルとなっており、アルバムの最後には「ジェームズ・ボンドのテーマ」も収録されている。
前作でも数曲で展開された海外ミュージシャンの参加が本格化し、ドラムスにオマー・ハキム、ベースにウィル・リーなど、ポップス〜ジャズ・フュージョンまで世界の第一線で活躍している超一流の演奏家が数多く起用された。このアルバムでのセッションはミュージシャン達にとっても刺激になり、そのサウンドはオマー・ハキムにより「Smappies」と称され、後にSmappies名義でのオリジナル・アルバムが2枚制作されるまでに至った。一方で歌唱に関しては今までと変わらず、後に木村拓哉がインタビューで、「この演奏に収録されているボーカルについて罪を問われたら、自分達は終身刑もの」と語っている。また、本人達がニューヨークでのレコーディング現場を初めて訪れた際にはミュージシャンに対する認知度が皆無であり、マイケル・ブレッカーを「誰?あのハゲ」や「上手いじゃん」などと言い、スタッフに軽く叱責された。
ロッキング・オン発行の雑誌「H」に稲垣吾郎が取材を受けた際に「至上初の、オルタナティブ・アイドル」と記載されたが[要出典]それを決定付けたアルバムで、楽曲の歌詞の多くは、後ろ向きで自堕落な感じの歌詞が多い。
CDジャケットアートディレクターに信藤三雄を起用。信藤はこのCDジャケットのプレゼンテーションの際「アイドルとしてギリギリのところを提案した。没になるかもしれないと思ったけど、ギリギリのところが一番面白い」と、このCDジャケットを製作した際のエピソードを語っている。
収録曲[編集]
- KANSHAして(wah wah version)
- 16thシングルのアルバムバージョン
- マーヴィン・ゲイやハービー・ハンコックらの作品に参加したワウ・プレイの名手、Wah Wah Watsonをフィーチャーしているので「wah wah version」と名付けられている。ヴィニー・カリウタのタイトなドラミングと共にファンキーなグルーヴを生み出している。
- ルーズなMorning - 森且行・香取慎吾
- 雨がやまない - 木村拓哉・森且行
- しようよ(Let's do it)
- 作詞:森浩美 作曲:Jimmy Johnson 編曲:CHOKKAKU
- 17thシングル
- 切なさが痛い - 中居正広・木村拓哉
- 感じやすい不機嫌 - 木村拓哉・草彅剛・香取慎吾
- 作詞:戸沢暢美 作曲・編曲:長岡成貢 コーラスアレンジ:松下誠
- たぶんオーライ
- 作詞:小倉めぐみ 作曲・編曲:庄野賢一 コーラスアレンジ:岩田雅之
- 15thシングル
- 君がいない
- 作詞:森浩美 作曲:安田信二 編曲:長岡成貢 コーラスアレンジ:松下誠
- 2ndベストアルバムにも収録されている。
- サビの「忘れない」や「会いたくて」といった言葉のリフレインを活かし、当時のコンサートでのクロージングナンバーだった。
- 人知れずバトル - 木村拓哉・森且行
- 作詞:戸沢暢美 作曲・編曲:岩田雅之
- SMAP出演 ワニブックス「SMAP YEAR BOOK 1994-1995〜Revival & Evolution〜」CMソング
- 2ndベストアルバムにも収録されている。
- A Day in the Life
- 作詞:日々安里 作曲・編曲:ZAKI コーラスアレンジ:岩田雅之
- 2ndベストアルバムにも収録されている。
- ラップの部分を中居、稲垣、草彅、香取が担当し、サビの部分は全員で歌われているナンバー。この曲は全演奏打ち込みによるものであり、海外ミュージシャンは参加していない。
- Alone in the Rain - 稲垣吾郎・草彅剛
- 作詞:森浩美 作曲:谷本新 編曲:Rob Mounsey コーラスアレンジ:松下誠
- それが僕の答え
- 作詞:日々安里 作曲:谷本新 編曲:CHOKKAKU コーラスアレンジ:松下誠
- ロック調のこの曲も全演奏打ち込みによるものであり、海外ミュージシャンは参加していない。
- Theme of 007 (James Bond Theme) (inst.)
- 作曲:Monty Norman 編曲:CHOKKAKU Additional Arrangement & Orchestra Scoring:Rob Mounsey
- 映画「007」のジェームズ・ボンドのテーマ曲のカバー
- 1stインストゥルメンタルアルバムにも収録されている。
- 基本的にアルバム・テーマ曲となるインストゥルメンタル曲は、アルバム収録において最初に収録されているのが殆どであるが、このアルバムでは最後に収録されている。ちなみに各アルバムにインストゥルメンタル・ナンバーが収録されるのは、彼らのダンス・ナンバーとするためである。
- ウィル・リーのスラッピングとヴィニー・カリウタのタイトなドラミングが生み出すグルーヴ、四十余名の管弦楽団によるゴージャスなオーケストレイション、ブレッカー・ブラザーズやデイヴ・バレンティンらによるサックス、フルートのソロ回しなどが曲を彩る。
レコーディング・メンバー[編集]
KANSHA して(wah wah version)[編集]
- Drums: Vinnie Colaiuta
- Guitar: Wah Wah Watson
- Trumpet Solo: Eric Miyashiro
- Chorus: Masayuki Iwata
- Horn Section
- Trumpet & Flugelhorn: John Allmark, Joeseph Giorgianni
- Trombone: John Wheeler
- Alto, Tenor & Baritone Sax: John Scarpulla
- Horn Section Arranged by John Wheeler
- The other Instruments: Masayuki Iwata
ルーズな Morning[編集]
- Drums: Omar Hakim
- Bass: Will Lee (appears courtesy of Go Jazz Records)
- Guitar: Chokkaku
- Alto Sax Solo: Jay Beckenstein (appears courtesy of GRP Records)
- Horn Section
- Trumpet & Flugelhorn: John Allmark, Joeseph Giorgianni
- Trombone: John Wheeler
- Alto, Tenor Sax: John Scarpulla
- Chorus: Takatomo Nozawa
- The other Instruments: Masayuki Iwata
雨がやまない[編集]
- Drums: Omar Hakim
- Bass: Will Lee (appears courtesy of Go Jazz Records)
- Guitar: Nick Morock
- Piano: Philippe Saisie
- Chorus: Takatomo Nozawa
- The other Instruments: Seiko Nagaoka
しようよ (Let's do it)[編集]
- Tenor Sax Solo: Bob Berg (appears courtesy of STRETCH Records)
- Chorus: Masayuki Iwata
- All Instruments: Chokkaku
切なさが痛い[編集]
- Drums: Bernard Purdie
- Bass: Chuck Rainey
- Guitar: David T. Walker (appears courtesy of Edoya Records)
- Fender Rhodes: Philippe Saisse
- Alto Sax Solo: Jay Beckenstein (appears courtesy of GRP Records)
- Percussions: Don Alias
- Chorus: Makoto Matsushita
- Other Instruments: ZAKI
感じやすい不機嫌[編集]
- Drums: Omar Hakim
- Piano: Philippe Saisie
- Slide Guitar Solo: John Paris
- Chorus: Makoto Matsushita
- The other Instruments: Seiko Nagaoka
たぶんオーライ[編集]
- Drums: Dennis Chambers
- Guitar: Michael Campbell
- Tenor Sax Solo: Bob Berg (appears courtesy of STRETCH Records)
- Chorus : Masayuki Iwata
- The other Instrument: Kenichi Shono
君がいない[編集]
- Drums: Bernard Purdie
- Bass: Chuck Rainey
- Guitar: Ira Siegel
- Piano: Philippe Saisie
- Harmonica: William Galison
- Chorus: Makoto Matsushita
- The other Instruments: Seiko Nagaoka
人知れずバトル[編集]
- Drums: Vinnie Colaiuta
- Bass: Will Lee
- Guitar: David T. Walker
- Tenor Sax Solo: Bob Berg
- Chorus: Masayuki Iwata
- Horn Section
- Trumpets: John Allmark, Joeseph Giorgianni
- Trombone: John Wheeler
- Alto, Tenor Sax: John Scarpulla
- Horn Section Arrangement: John Wheeler
- The other Instruments: Masayuki Iwata
A Day in the Life[編集]
- Chorus: Masayuki Iwata
- All Instrument: Masatoshi Nozaki
Alone in the Rain[編集]
- Drums: Vinnie Colaiuta
- Bass: Will Lee (appears courtesy of Go Jazz Records)
- Guitar: Hiram Bullock
- Piano: Jim Beard
- Tenor Sax Solo: Michael Brecker (appears courtesy of GRP Records)
- Chorus: Makoto Matsushita
- Brass & Sections
- 1st Alto Sax/Flute: Jerome Richardson
- 2nd Alto Sax/Flute: Jerry Dedgion
- 1st Tenor Sax: Michael Brecker (appears courtesy of GRP Records)
- 2nd Tenor Sax/Flute: Danny McCaslin
- Baritone Sax: Ronnie Cuber
- Trumpets & Flugelhorns
- Roger Ingram, Randy Brecker (appears courtesy of GRP Records), Byron Stripling, Tony Kadleck
- Trombones
- Jim Pugh, John Wheeler, Slide Hampton, Douglas Purviance
- Strings & Other Orchestra Sections Contractor: David Nadian
- Concertmaster: David Nadian
- Violins
- Jan Mullen, Charles Libove, Barry Finclair, Matthew Raimondi, Richard Sortomme, Elena Barere, Marti J. Sweet, Maura A. Giannini, Laura J. Seaton, Marilyn Wright, Joyce Flissler, Regis landiorio, Jean Ingraham, Paul Peabody, Abraham A. Appleman
- Violas
- Lamar Alsop, Jean R. Dane, Sue Pray, Julien C. Barber Olivia Koppell, Carol Landon
- Cellos: Mark Orrin Shuman, Richard Locker, Jeanne LeBlanc, Jesse Levy
- French Horns: Kaitilin B. Mahony, Peter J. Gordon, Robert H. Carlisle
- Harp: Ruth Negri Armato
- Mallet Percussions: Sue Evans
それが僕の答え[編集]
- Chorus: Makoto Matsushita
- All Instrument: Chokkaku
Theme of 007 (James Bond Theme)[編集]
- Drums: Vinnie Colaiuta
- Bass: Will Lee (appears courtesy of Go Jazz Records)
- Guitar: Hiram Bullock
- Piano: Jim Beard
- Brass & Sections
- 1st Alto Sax/Flute: Jerome Richardson
- 2nd Alto Sax/Flute: Jerry Dedgion
- 1st Tenor Sax: Michael Brecker (appears courtesy of GRP Records)
- 2nd Tenor Sax/Flute: Danny McCaslin
- Baritone Sax: Ronnie Cuber
- Trumpets & Flugelhorns
- Roger Ingram, Randy Brecker (appears courtesy of GRP Records), Byron Stripling, Tony Kadleck
- Trombones
- Jim Pugh, John Wheeler, Slide Hampton, Douglas Purviance
- Flute Solo: Dave Valentin
- Sax Solo: Michael Brecker (appears courtesy of GRP Records)
- Trumpet Solo: Randy Brecker (appears courtesy of GRP Records)
- Strings & Other Orchestra Sections Contractor: David Nadian
- Concertmaster: David Nadian
- Violins
- Jan Mullen, Charles Libove, Barry Finclair, Matthew Raimondi, Richard Sortomme, Elena Barere, Marti J. Sweet, Maura A. Giannini, Laura J. Seaton, Marilyn Wright, Joyce Flissler, Regis landiorio, Jean Ingraham, Paul Peabody, Abraham A. Appleman
- Violas
- Lamar Alsop, Jean R. Dane, Sue Pray, Julien C. Barber Olivia Koppell, Carol Landon
- Cellos: Mark Orrin Shuman, Richard Locker, Jeanne LeBlanc, Jesse Levy
- French Horns: Kaitilin B. Mahony, Peter J. Gordon, Robert H. Carlisle
- Harp: Ruth Negri Armato
- Mallet Percussions: Sue Evans
関連項目[編集]
|