RIZIN.40
![]() |
RIZIN.40 | ||
---|---|---|
イベント詳細 | ||
シリーズ | RIZIN | |
主催 | RIZIN FF事務局 Bellator MMA | |
開催年月日 | 2022年12月31日 | |
開催地 | ![]() ![]() | |
会場 | さいたまスーパーアリーナ | |
開始時刻 | 午後2時 | |
試合数 | 全15試合 | |
放送局 | Showtime(![]() BBC Three( ![]() | |
日本の放送局 | スカパー! U-NEXT RIZIN 100 CLUB ABEMA 三重テレビ放送、とちぎテレビ(2時間25分のダイジェスト版として放送) | |
入場者数 | 23,661人(主催者発表)[1] | |
イベント時系列 | ||
RIZIN LANDMARK 4 | RIZIN.40 | RIZIN.41 |
湘南美容クリニック presents RIZIN.40(ショウナンビヨウクリニック・プレゼンツ・ライジン・フォーティー)は、日本の総合格闘技団体「RIZIN」の大会の一つ。
2022年12月31日に埼玉県さいたま市さいたまスーパーアリーナで開催された。
概要[編集]
8回目の大晦日大会。本大会はRIZINと協力関係にあるアメリカ合衆国の総合格闘技団体Bellatorの契約選手5人が出場し、10試合に加え同じくさいたまスーパーアリーナで開催された2019年12月29日のBELLATOR JAPANと同年12月31日のRIZIN.20以来3年ぶりとなる両団体の対抗戦「RIZIN vs. BELLATOR 全面対抗戦」全5試合がメインで行われ、結果次第で同様の対抗戦が今後も開催される予定となっている。前回の対抗戦は大会を跨いで行われたため試合順にばらつきがあったのに対して、今回は連続で試合が行われ、なおかつ両団体の現王者ならびに王者経験者の選手が出場したため、前回よりも対抗戦としての色合いが強くなった。結果はBellator側の全試合判定による全勝となり、RIZIN側は完敗に終わった。全面対抗戦ではオープニングや煽りVTR、勝利時のBGMなどにかつて榊原信行CEOがドリームステージエンターテインメント代表として主催したPRIDEの楽曲が使用されSNSで話題を呼び、PRIDEのテーマ曲を手掛けた作曲家の高梨康治も自身のTwitterアカウントで投稿に反応を示し「いっそのこと!セルフカバーしてリリースしちゃおうかな?」とコメントを残した[2]。その他、RIZIN.37より開催されたRIZIN WORLD GP 2022 スーパーアトム級トーナメント決勝も行われ、伊澤星花が判定勝ちでトーナメント優勝を果たした。
第10試合終了後、2022年10月1日に死去したアントニオ猪木の追悼セレモニーが行われ、高田延彦キャプテンがリング上で猪木への思いを語った。
本大会では日本でのPPVによる生放送・生配信に加え、Bellatorの試合を生放送しているアメリカ合衆国のテレビ局・Showtimeで2023年1月1日20:00(米国時間)から全面対抗戦の録画放送が行われ、イギリスの放送局・BBC Threeでも同様の録画放送が行われた。なお、日本では2015年から2021年まで毎年大晦日の夜にフジテレビ地上波全国ネットで大会の模様を放送していたが、6月のTHE MATCH 2022の中継中止以降、RIZINの中継からも撤退したため、地上波放送は行われかった。その後三重テレビ放送で1月22日(日)20:00~22:25、とちぎテレビで2月12日(日)18:55~21:15に全面対抗戦を中心にしたダイジェスト版『湘南美容クリニック presents RIZIN.40 RIZIN vs. BELLATOR 全面対抗戦 -完全版-』が放送された。
また榊原CEOが5大サプライズと称して、
2. 平本蓮のスタンディングバウト特別ルールの対戦相手『X』の正体が梅野源治
3. 斎藤裕 vs. 平本蓮戦の発表
5. マニー・パッキャオのRIZIN参戦
と5つの発表を行った。
対戦カード[編集]
- 第2試合 MMAルール 71.0kg契約ワンマッチ 5分3R
- ×
“ブラックパンサー”ベイノア vs.
宇佐美正パトリック ○
- 1R 0:45 KO(スタンドパンチ)
- 第4試合 MMAルール 71.0kg契約ワンマッチ 5分3R
- ○
ジョニー・ケース vs.
大尊伸光 ×
- 1R 0:36 TKO(グラウンドパンチ)
- 第5試合 MMAルール 61.0kg契約ワンマッチ 5分3R
- ○
元谷友貴 vs.
ホジェリオ・ボントリン ×
- 2R 2:56 KO(スタンドでの膝蹴り)
- 第8試合 MMAルール 120.0kg契約ワンマッチ 5分3R
- ×
スダリオ剛 vs.
ジュニア・タファ ○
- 1R 1:38 TKO(スタンドパンチ)
- 第12試合 MMAルール RIZIN×BELLATOR全面対抗戦 次鋒戦 61.0kg契約ワンマッチ 5分3R
- ×
キム・スーチョル vs.
フアン・アーチュレッタ ○
- 3R終了 判定1-2
- 第14試合 MMAルール RIZIN×BELLATOR全面対抗戦 副将戦 66.0kg契約ワンマッチ 5分3R
- ×
クレベル・コイケ vs.
パトリシオ・ピットブル ○
- 3R終了 判定0-3
- 第15試合 MMAルール RIZIN×BELLATOR全面対抗戦 大将戦 71.0kg契約ワンマッチ 5分3R
- ×
ホベルト・サトシ・ソウザ vs.
AJ・マッキー ○
- 3R終了 判定0-3
- ※全面対抗戦の最終結果はRIZINの0勝、Bellatorの5勝
スーパーアトム級トーナメント 組み合わせ表[編集]
カード変更[編集]
負傷などによるカード変更は以下の通り。
・ルイス・グスタボ vs. ジョニー・ケース→グスタボが練習中に上腕二頭筋長頭腱を断裂したため、 大尊伸光が代役出場[3]。
出典[編集]
注釈[編集]
脚注 [編集]
- ^ RIZINvsBellator対抗戦は全試合判定でBellatorが5戦全勝!伊澤星花が女子GP制覇!平本蓮の相手Xは“YAVAYオジサン”梅野源治!朝倉未来vs牛久絢太郎が決定!マニー・パッキャオが来年参戦決定! バトルニュース 2023年1月1日
- ^ “高梨康治によるツイート” (2023年1月1日). 2023年1月5日閲覧。
- ^ 湘南美容クリニック presents RIZIN.40 対戦カード/見所解説 RIZIN FIGHTING FEDERATION オフィシャルサイト 2022年12月21日