OMXストックホルム30(OMXS30)は、スウェーデンのストックホルム証券取引所における株価指数。同証券取引所に上場する銘柄のうち、出来高上位30銘柄で構成される、時価総額加重平均型株価指数である[1]。
1998年にストックホルム証券取引所はOM AB(Optionsmäklarna)に買収され、OMX Index(OMX Stock Market Index)の呼称で算出が続けられたが、2003年にOM ABがフィンランドのヘルシンキ証券取引所(HEX)と合併しOMXとなったことを受け、2004年11月15日から現在の呼称となった。2007年にOMXはNASDAQとの経営統合を発表し、NASDAQ OMX Groupが誕生、以降同グループを通じて指数が公表されている。
ストックホルム証券取引所の主な株価指数は、他に以下のものがあり、大型株指数と中型株指数、中型株指数と小型株指数の間で、それぞれ銘柄入れ替えが行われている[2]。
- OMX Stockholm Large Cap - OMXS30構成銘柄を含む、大型株約120銘柄で構成。OMXS30に含まれない主な銘柄として、ハスクバーナ、ICA、SAAB、Thule等。
- OMX Stockholm Mid Cap - 中型株約120銘柄で構成。主な銘柄として、スカンジナビア航空、スカンディック・ホテル等。
- OMX Stockholm Small Cap - 小型株100銘柄で構成。
- OMX Stockholm All-Share - ストックホルム証券取引所全株指数。大型・中型・小型株を含む約340の銘柄で構成。
指数の推移[編集]
1986年以来の指数の推移を示す。1986年9月30日を基準日とし、その日の時価総額を500として算出が開始されたが、1998年4月27日に指数が4分の1に調整され、以降基準値は125となっている[1]。以下では調整以前の指数も基準値125に換算した上で表示している。
年 |
年末終値 |
対前年増減率 |
1986 |
126,18 |
|
1987 |
105,15 |
-16,67 |
1988 |
159,63 |
51,81 |
1989 |
208,48 |
30,60 |
1990 |
150,33 |
-27,89 |
1991 |
166,89 |
11,02 |
1992 |
179,64 |
7,64 |
1993 |
274,99 |
53,08 |
1994 |
284,40 |
3,42 |
1995 |
337,96 |
18,83 |
1996 |
469,29 |
38,86 |
1997 |
599,71 |
27,79 |
1998 |
701,31 |
16,94 |
1999 |
1.198,97 |
70,96 |
2000 |
1.056,11 |
-11,92 |
2001 |
846,49 |
-19,85 |
2002 |
493,20 |
-41,74 |
2003 |
636,29 |
29,01 |
2004 |
741,88 |
16,59 |
2005 |
960,01 |
29,40 |
2006 |
1.147,27 |
19,51 |
2007 |
1.081,44 |
-5,74 |
2008 |
662,33 |
-38,75 |
2009 |
951,72 |
43,69 |
2010 |
1.155,57 |
21,42 |
2011 |
987,85 |
-14,51 |
2012 |
1.104,73 |
11,83 |
2013 |
1.332,95 |
20,66 |
2014 |
1.464,55 |
9,87 |
2015 |
1.446,82 |
-1,21 |
2016 |
1.518,37 |
4,95 |
2017 |
1.576,94 |
3,86 |
- 最高値
- 2015年4月27日 終値 1719,93
- 2015年4月27日 最高値 1720.02
構成銘柄[編集]
OMXS 30 構成銘柄(2018年1月2日変更時点) |
|
- 銘柄変更日時点でのウェイト順(1銘柄除外、追加銘柄なし)
|
|
外部リンク[編集]