NINTENDO64のゲームタイトル一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
NINTENDO64 > NINTENDO64のゲームタイトル一覧

NINTENDO64のゲームタイトル一覧(ニンテンドウろくじゅうよんのゲームタイトルいちらん)では、NINTENDO64および64DD対応として全世界で発売された全400タイトル[注 1]のゲームソフトおよび発売されなかったタイトルを列記する。


スーパーファミコンの後継機にあたるNINTENDO64は、64ビットのCPUを搭載しており、PlayStationセガサターンなどの同世代機と比較すると3Dポリゴンの演算能力に長けていた[1]。これにより、リアルタイムでの画面生成が求められるフル3DCGゲーム(例:『スーパーマリオ64』)や、高度かつ複雑なシミュレーションゲームを実現できた[1]。また任天堂のキャラクター群が一堂に会する『ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ[2]といった、のちの代表作になる作品も存在する。

その一方、前世代機ではキャラクタの表示に必要なスプライトの最大表示可能数といったハードの仕様制限が明確だったのに対し、NINTENDO64は自由度が上がった分ハードの限界があいまいになり、開発者がこれを検証するのに莫大な時間と労力を割くことになった[3][4]。任天堂の取締役経営企画室室長を務めていた岩田聡は、2001年のアスキーとのインタビューの中で、検証作業によって開発者側の思う通りのゲーム制作ができなくなる上、開発期間も伸び、最悪発売中止にまで追い込まれたケースもあったと述べている[3][注 2][注 3]

この影響もあり、ローンチタイトルの『パイロットウイングス64』をはじめ、ヒット作の多くは日本国外の開発元による作品であり、雑誌『ゲームラボ2021春夏』では、日本国外のソフトメーカーの開発力が高かったことの証左であると同時に、日本人の好みとは異なる作品が増えてしまったことの原因であると述べ、そのような懸念を払拭するためにソフトや販促、さらには本体の別バージョンに至るまで『ポケットモンスター』に頼ったマーケティングが展開されたと指摘されている[2]

また、任天堂はサードパーティーの参入を制限しており、他社ハードの作品がなかなか移植されなかった[6]。移植された場合においても機種間スペック(およびゲームを収録するメディアの最大容量)の都合上、『Quake』(日本未発売)のようにオブジェクトなどを削ってオリジナルの雰囲気を維持しようとした作品[7]や、『QuakeII』のようにオリジナル版からかけ離れてしまった作品も存在する[8]。そのうえ、任天堂のハード向けにソフトを展開していたスクウェアが1996年2月にPlayStationに参入を表明しており、NINTENDO64には同社のソフトがほとんど供給されなかった[9]

またNINTENDO64の周辺機器のひとつに、書き換え可能なディスクシステム「64DD」がある[10]。これはランドネットディディが運営するサービス「ランドネット」の会員向けに有料で貸し出されていたが、コンテンツ開発の遅れや次世代機の登場を理由に短期間で終了した[10]。 そのため『ポケモンスナップ』や『どうぶつの森』など、64DD向けに開発中だったソフトは64カートリッジ向けに方針転換を迫られた[11]。 前者はもともと64DDの容量の大きさを利用して、多くの写真が撮れるソフトになる予定だったが、カートリッジになったことから、写真データをそのまま保管するのではなく、ポケモンの位置や状態を情報化してデータを小さく収めるといった工夫が施された[11]。 後者は、もともと64DDのネットワーク機能を用いたオンラインRPGとなる予定だったが、NINTENDO64カートリッジに合わせて内容を減らした結果、プレイヤー間の交流を主体に据えた内容に変更され[11]、最終的にはハード末期の作品ながらも口コミによってヒットした[12]

以上の要因により、好評を博したタイトルはあるものの、NINTENDO64のゲームタイトルは全世界で400タイトルに留まり、前世代機のスーパーファミコンと比較して大幅に数を減らすこととなった。

プラットフォームとしての展開終了後、一部タイトルは任天堂のバーチャルコンソールなどのダウンロード販売サービスを利用することにより他機種で遊ぶことができる。

発売されたNINTENDO64のタイトル[編集]

NINTENDO64のゲームタイトルは1996年から2002年にかけて発売された。

目次

199619971998199920002001


各地域における発売年ごとのタイトル数は以下の通り。

地域ごとの発売年一覧
日本 北米 欧州
1996年 10[13] 8 N/A
1997年 43[14] 34 34
1998年 54[15] 76 67
1999年 58[16] 97 75
2000年 37[17] 69 48
2001年 6[17] 12 15
2002年 N/A 1 N/A
合計 208 297 239
発売日 タイトル 発売元 備考 脚注
日本 北米 欧州
1996年6月23日 1996年9月29日 1997年3月1日 スーパーマリオ64 任天堂
1996年6月23日 1996年9月29日 1997年3月1日 パイロットウイングス64 任天堂
1996年6月23日 未発売 未発売 最強羽生将棋 セタ
1996年9月27日 1996年11月4日 1997年4月29日 ウェーブレース64 任天堂
1996年11月22日 未発売 未発売 ワンダープロジェクトJ2 コルロの森のジョゼット エニックス コントローラーパック同梱
1996年11月29日 未発売 未発売 栄光のセントアンドリュース セタ
1996年12月14日 1997年2月10日 1997年6月24日 マリオカート64 任天堂 コントローラー・グレー&ブラック同梱
1996年12月20日 1997年7月31日 1997年6月1日 実況Jリーグ パーフェクトストライカー
International Superstar Soccer 64
コナミ
1996年12月20日 未発売 未発売 超空間ナイター プロ野球キング イマジニア
1996年12月20日 未発売 未発売 麻雀MASTER コナミ
未発売 1996年11月15日 1997年3月14日 w:Mortal Kombat Trilogy WilliamsNA
GT InteractivePAL
未発売 1996年11月25日 1997年7月4日 w:Killer Instinct Gold Nintendo
未発売 1996年12月2日 1998年1月30日 w:Cruis'n USA Nintendo
1997年3月14日 未発売 未発売 実況パワフルプロ野球4 コナミ
1997年3月21日 1997年3月24日 1997年12月22日 ブラストドーザー
Blast Corps
任天堂
1997年3月21日 未発売 未発売 ドラえもん のび太と3つの精霊石 エポック社
1997年3月28日 1997年9月30日 1997年10月1日 ヒューマングランプリ ザ・ニュージェネレーション
F1 Pole Position 64
ヒューマン
Ubi SoftNA, PAL
1997年3月28日 未発売 未発売 JリーグLIVE64 エレクトロニック・アーツ・ビクター
1997年4月4日 未発売 未発売 麻雀64 光栄
1997年4月27日 1997年6月30日 1997年10月4日 スターフォックス64
Lylat WarsPAL
任天堂 振動パック同梱
1997年5月30日 1997年3月4日 1997年3月4日 時空戦士テュロック
Turok: Dinosaur Hunter
アクレイムジャパン
1997年6月14日 1996年12月2日 1997年3月1日 スター・ウォーズ 帝国の影
Star Wars: Shadows of the Empire
任天堂
1997年6月27日 1997年10月1日 1998年1月15日 ゆけゆけ!!トラブルメーカーズ
Mischief Makers
エニックス
NintendoNA, PAL
1997年7月18日 1997年8月31日 1997年10月 マルチレーシングチャンピオンシップ
MRC: Multi-Racing Championship
イマジニア
Ocean SoftwareNA, PAL
1997年7月18日 未発売 未発売 ウェーブレース64 振動パック対応バージョン 任天堂
1997年7月18日 未発売 未発売 スーパーマリオ64 振動パック対応バージョン 任天堂
1997年7月25日 未発売 未発売 雀豪シミュレーション 麻雀道64 ビデオシステム
1997年8月1日 1997年4月4日 1997年12月2日 Doom 64 ゲームバンク
Midway Home EntertainmentNA
GT InteractivePAL
1997年8月1日 未発売 未発売 麻雀放浪記CLASSIC イマジニア
1997年8月7日 1998年4月16日 1998年4月18日 がんばれゴエモン〜ネオ桃山幕府のおどり〜
Mystical Ninja Starring Goemon
コナミ
1997年8月8日 未発売 未発売 パワーリーグ64 ハドソン
1997年8月23日 1997年8月25日 1997年8月25日 ゴールデンアイ 007 任天堂
1997年9月5日 未発売 未発売 Jリーグダイナマイトサッカー64 イマジニア
1997年9月18日 未発売 未発売 実況ワールドサッカー3 コナミ
1997年9月26日 1997年11月30日 1997年11月1日 爆ボンバーマン
Bomberman 64
ハドソン
NintendoNA, PAL
1997年10月24日 未発売 未発売 Jリーグイレブンビート1997 ハドソン
1997年10月31日 未発売 未発売 ぷよぷよSUN64 コンパイル
1997年11月21日 1997年11月24日 1997年11月21日 ディディーコングレーシング 任天堂
1997年11月21日 未発売 未発売 プロ麻雀 極64 アテナ
1997年11月28日 1998年6月17日 1998年9月1日 ワイルドチョッパーズ
Chopper Attack
セタ
Midway Home EntertainmentNA
GT InteractivePAL
1997年11月28日 未発売 未発売 HEIWAパチンコワールド64 アムテックス
1997年11月28日 未発売 未発売 ファミスタ64 ナムコ
1997年11月28日 未発売 未発売 64大相撲 ボトムアップ
1997年12月5日 1997年10月 1997年11月 トップギア・ラリー コトブキシステム
Midway Home EntertainmentNA
1997年12月5日 1998年10月31日 1998年4月12日 デュアルヒーローズ ハドソン
Electro BrainNA
Gaga Interactive MediaPAL
1997年12月12日 1997年11月30日 1997年12月6日 カメレオンツイスト 日本システムサプライ
SunsoftNA, PAL
1997年12月12日 1998年3月15日 1998年3月16日 スノボキッズ
Snowboard Kids
アトラス
1997年12月18日 1997年5月31日 1997年6月24日 ヘクセン ゲームバンク
id Software/GT InteractiveNA, PAL
1997年12月18日 1998年1月10日 1998年2月1日 ハイパーオリンピック イン ナガノ64
Nagano Winter Olympics '98
コナミ
1997年12月18日 1998年7月31日 1999年7月25日 飛龍の拳ツイン
Flying Dragon
カルチャーブレーン
NatsumeNA, PAL
1997年12月19日 1998年4月30日 1998年5月1日 エアロゲイジ アスキー
1997年12月19日 未発売 未発売 ウッチャンナンチャンの炎のチャレンジャー 電流イライラ棒 ハドソン
1997年12月19日 未発売 未発売 バーチャル・プロレスリング64 アスミック
1997年12月19日 未発売 未発売 64で発見!!たまごっち みんなでたまごっちワールド バンダイ
1997年12月21日 1998年3月10日 1998年5月10日 ヨッシーストーリー
Yoshi's Story
任天堂
1997年12月26日 未発売 未発売 遙かなるオーガスタ MASTERS'98 ティーアンドイーソフト
未発売 1997年1月17日 1997年9月1日 w:NBA Hangtime Midway Home EntertainmentNA
GT InteractivePAL
未発売 1997年2月28日 1997年3月1日 w:FIFA Soccer 64
FIFA 64PAL
EA Sports
未発売 1997年5月21日 1997年11月28日 w:War Gods Midway Home EntertainmentNA
GT InteractivePAL
未発売 1997年8月11日 1998年2月 w:Tetrisphere Nintendo
未発売 1997年10月23日 1997年11月19日 w:ClayFighter 63⅓ Interplay Productions
未発売 1997年10月24日 1997年12月 w:NFL Quarterback Club 98 Acclaim Sports
未発売 1997年10月31日 1997年11月14日 w:Duke Nukem 64 GT Interactive
未発売 1997年10月31日 1997年12月 w:Madden Football 64 EA Sports
未発売 1997年10月 1997年12月 w:Mace: The Dark Age Midway Home EntertainmentNA
GT InteractivePAL
未発売 1997年11月8日 1997年12月 w:San Francisco Rush: Extreme Racing Midway Home EntertainmentNA
GT InteractivePAL
未発売 1997年11月30日 1998年2月12日 w:WCW vs. nWo: World Tour THQ
未発売 1997年12月2日 未発売 w:Wheel of Fortune Take-Two Interactive
未発売 1997年12月3日 1998年6月1日 w:Wayne Gretzky's 3D Hockey '98 Midway Home EntertainmentNA
GT InteractivePAL
未発売 1997年12月8日 1998年2月12日 w:Mortal Kombat Mythologies: Sub-Zero Midway Home EntertainmentNA
GT InteractivePAL
1998年1月4日 未発売 未発売 新日本プロレスリング 闘魂炎導 BRAVE SPIRITS ハドソン
1998年1月29日 1998年2月10日 1998年2月10日 NBA IN THE ZONE'98
NBA Pro '98PAL
コナミ
1998年1月30日 未発売 未発売 シムシティ2000 イマジニア
1998年2月28日 1996年11月15日 1997年3月1日 ウェイン・グレツキー 3Dホッケー ゲームバンク
Midway Home EntertainmentNA
GT InteractivePAL
1998年2月28日 1998年4月1日 1998年10月9日 テン・エイティ スノーボーディング 任天堂
1998年3月19日 1997年11月21日 1998年4月12日 ソニックウイングス アサルト
Aero Fighters Assault
ビデオシステム
1998年3月26日 1998年9月29日 1998年9月1日 G.A.S.P!! Fighters' NEXTream
Deadly ArtsNA
コナミ
1998年3月26日 未発売 未発売 実況パワフルプロ野球5 コナミ
1998年3月26日 未発売 未発売 進め!対戦ぱずるだま 闘魂!まるたま町 コナミ
1998年3月27日 1997年7月10日 1997年7月20日 スペースダイナマイツ
Dark Rift
ビック東海
1998年3月27日 未発売 1998年11月 エアーボーダー64 ヒューマン
Gaga Interactive MediaPAL
1998年4月3日 未発売 未発売 森田将棋64 セタ
1998年4月24日 1997年11月30日 1997年12月20日 FIFA Road to WORLD CUP 98 ワールドカップへの道
FIFA: Road to World Cup 98
エレクトロニック・アーツ
EA SportsNA, PAL
1998年4月30日 1998年9月1日 1998年10月1日 ボンバーマンヒーロー ミリアン王女を救え!
Bomberman Hero
ハドソン
NintendoNA, PAL
1998年5月29日 1997年9月30日 1997年12月9日 エクストリームG アクレイムジャパン
Acclaim EntertainmentNA, PAL
1998年5月29日 1997年11月30日 1997年12月1日 スーパースピードレース64 タイトー
1998年5月29日 未発売 未発売 パチンコ365日 セタ
1998年6月4日 1998年9月15日 1998年9月1日 実況ワールドサッカー ワールドカップフランス'98
International Superstar Soccer 98
コナミ
1998年6月26日 未発売 未発売 デザエモン3D アテナ
1998年7月10日 1998年12月15日 未発売 スターソルジャー バニシングアース ハドソン
1998年7月14日 1998年10月26日 1998年11月6日 F-ZERO X 任天堂
1998年7月16日 1998年2月23日 1998年4月 オリンピックホッケー ナガノ98
Olympic Hockey '98
コナミ
Midway Home EntertainmentNA
GT InteractivePAL
1998年7月17日 1999年2月10日 1999年3月5日 チョロQ64
Penny Racers
タカラ
THQNA/PAL
1998年7月17日 未発売 未発売 スーパーロボットスピリッツ バンプレスト
1998年7月23日 未発売 1998年12月4日 らくがきっず RAKUGAKIDS コナミ
1998年7月24日 未発売 未発売 スーパービーダマン バトルフェニックス64 ハドソン
1998年8月1日 未発売 未発売 ポケモンスタジアム 任天堂 64GBパック同梱
1998年8月7日 未発売 未発売 64トランプコレクション アリスのわくわくトランプワールド ボトムアップ
1998年8月28日 1998年7月31日 1998年8月1日 イギーくんのぶら2ぽよん
Iggy's Reckin' Balls
アクレイムジャパン
Acclaim EntertainmentNA, PAL
1998年10月9日 未発売 1999年 Let'sスマッシュ
Centre Court Tennis
ハドソン
Gaga Interactive MediaPAL
1998年10月23日 未発売 未発売 キラッと解決!64探偵団 イマジニア
1998年10月30日 1998年8月31日 1998年4月14日 CITY TOUR GRANDPRIX 全日本GT選手権
GT 64: Championship Edition
イマジニア
Ocean of AmericaNA
Infogrames UKPAL
1998年11月13日 未発売 未発売 テトリス64 セタ
1998年11月20日 1999年1月14日 1999年9月 マジカルテトリスチャレンジ featuring ミッキー
Magical Tetris Challenge
カプコン
ActivisionPAL
1998年11月21日 1998年11月23日 1998年12月11日 ゼルダの伝説 時のオカリナ
The Legend of Zelda: Ocarina of Time
任天堂
1998年11月27日 1998年6月12日 1998年6月16日 ウェットリス イマジニア
Ocean SoftwareNA, PAL
1998年11月27日 1998年11月10日 1998年 ナイフエッジ ノーズガンナー
Knife EdgePAL
コトブキシステム
1998年11月27日 未発売 未発売 ぬし釣り64 ビクターインタラクティブソフトウェア
1998年12月2日 未発売 未発売 マリオのふぉとぴー 東京エレクトロン デバイス 写真やクリップアートを用いたカード制作ソフト [18]
1998年12月4日 未発売 未発売 ゲッターラブ!! ちょー恋愛パーティーゲーム ハドソン
1998年12月6日 1998年6月29日 1998年7月17日 バンジョーとカズーイの大冒険
Banjo-Kazooie
任天堂
1998年12月11日 1998年1月31日 1998年3月1日 ファイティングカップ
Fighters Destiny
イマジニア
Ocean SoftwareNA
InfogramesPAL
1998年12月11日 未発売 未発売 ドラえもん2 のび太と光の神殿 エポック社
1998年12月12日 2000年11月6日 未発売 ピカチュウげんきでちゅう
Hey You, Pikachu!
任天堂 VRS(音声認識システム)マイク同梱
1998年12月18日 1998年7月31日 1998年9月14日 F-1 WORLD GRAND PRIX 任天堂
1998年12月18日 1998年9月30日 1998年12月18日 バックバンブル ユービーアイソフト
1998年12月18日 1998年11月10日 1999年3月12日 キングヒル64 エクストリームスノーボーディング
Twisted Edge Extreme SnowboardingNA
Twisted Edge SnowboardingPAL
コトブキシステム
Midway Home EntertainmentNA
1998年12月18日 1999年2月8日 1999年3月9日 マリオパーティ 任天堂
1998年12月18日 未発売 未発売 AI将棋3 アスキーサムシンググッド
1998年12月23日 1999年9月15日 1999年6月18日 がんばれゴエモン〜でろでろ道中 オバケてんこ盛り〜
Mystical Ninja 2 Starring Goemon Goemon's Great AdventureNA
コナミ
1998年12月24日 未発売 未発売 爆笑人生64 めざせ!リゾート王 タイトー
1998年12月25日 1999年4月14日 1999年 カメレオンツイスト2 日本システムサプライ
SunsoftNA, PAL
1998年12月26日 2000年10月10日 未発売 スノースピーダー
Big Mountain 2000
イマジニア
SouthPeak Interactive/XicatNA
1998年12月26日 未発売 未発売 新日本プロレスリング 闘魂炎導2 the next generation ハドソン
未発売 1998年1月5日 1998年6月 w:Robotron 64 Crave Entertainment GT InteractivePAL
未発売 1998年2月25日 未発売 w:Jeopardy! Take-Two Interactive
未発売 1998年2月26日 1998年2月26日 w:NHL Breakaway 98 Acclaim Sports
未発売 1998年3月24日 1998年5月24日 Quake 64 Midway Home EntertainmentNA
GT InteractivePAL
PCゲーム『Quake』の移植版 [7]
未発売 1998年3月30日 1998年6月 w:Rampage World Tour Midway Home EntertainmentNA
GT InteractivePAL
未発売 1998年4月27日 1998年6月10日 w:Kobe Bryant in NBA Courtside Nintendo
未発売 1998年4月27日 1998年8月1日 w:All-Star Baseball 99 Acclaim Sports
未発売 1998年4月30日 1998年5月1日 w:Forsaken 64
ForsakenPAL
Acclaim Entertainment
未発売 1998年4月30日 1998年 Puzzle Bobble 2 Acclaim Entertainment アーケードゲーム『パズルボブル2』からの移植で、日本ではPlayStation用ソフトとして発売された。
未発売 1998年5月15日 未発売 w:Clay Fighter Sculptor's Cut Interplay Productions
未発売 1998年5月18日 1998年5月18日 w:World Cup 98
Frankreich 98: Die Fussball-WMGER
Copa del Mundo: Francia 98SPA
EA Sports
未発売 1998年5月31日 1998年9月1日 w:Bio F.R.E.A.K.S. Midway Home EntertainmentNA
GT InteractivePAL
未発売 1998年5月31日 未発売 w:Major League Baseball Featuring Ken Griffey Jr. Nintendo
未発売 1998年6月10日 1998年7月 w:Virtual Chess 64 Titus Software
未発売 1998年6月16日 未発売 w:Mike Piazza's Strike Zone GT Interactive
未発売 1998年6月23日 1998年9月15日 w:Mortal Kombat 4 Midway Home EntertainmentNA
GT InteractivePAL
未発売 1998年6月 1998年9月 w:Off Road Challenge Midway Home EntertainmentNA
GT InteractivePAL
未発売 1998年7月18日 1998年9月25日 w:Mission Impossible Ocean SoftwareNA
InfogramesPAL
未発売 1998年7月29日 1998年8月24日 w:Waialae Country Club: True Golf Classics Nintendo
未発売 1998年8月1日 1999年2月26日 w:Gex 64: Enter the Gecko Midway Home EntertainmentNA
GT InteractivePAL
未発売 1998年8月11日 1998年8月21日 w:WWF War Zone Acclaim Sports
未発売 1998年9月9日 未発売 w:NFL Blitz Midway Home Entertainment
未発売 1998年9月11日 1998年11月 w:NASCAR '99 EA Sports
未発売 1998年9月28日 1998年6月25日 w:Cruis'n World Nintendo
未発売 1998年10月1日 1998年11月30日 w:NHL 99 EA Sports
未発売 1998年10月20日 1998年9月30日 w:Body Harvest Gremlin InteractivePAL
Midway Home EntertainmentNA
未発売 1998年10月21日 1998年11月 w:Space Station Silicon Valley Take-Two Interactive
未発売 1998年10月26日 1998年11月30日 w:WCW/nWo Revenge THQ
未発売 1998年10月31日 未発売 w:Fox Sports College Hoops '99 Fox Sports Interactive
未発売 1998年11月1日 1999年1月 w:Madden NFL 99 EA Sports
未発売 1998年11月3日 1999年1月 w:Wipeout 64 Midway Home Entertainment
未発売 1998年11月4日 1998年12月 w:NBA Live 99 EA Sports
未発売 1998年11月10日 1998年12月 w:NFL Quarterback Club 99 Acclaim Sports
未発売 1998年11月10日 1999年2月4日 w:Rush 2: Extreme Racing USA
Rush 2: Extreme RacingPAL
Midway Home EntertainmentNA
GT InteractivePAL
未発売 1998年11月16日 1998年11月24日 w:Glover Hasbro Interactive
未発売 1998年11月24日 1999年7月25日 w:Milo's Astro Lanes Crave Entertainment
未発売 1998年11月30日 1998年12月8日 w:FIFA 99 EA Sports
未発売 1998年11月30日 1998年12月 w:NBA Jam 99 Acclaim Sports
未発売 1998年11月30日 1998年12月 w:NHL Breakaway 99 Acclaim Sports
未発売 1998年11月 未発売 w:Nightmare Creatures Activision
未発売 1998年12月1日 未発売 w:Golden Nugget 64 Electronic Arts
未発売 1998年12月4日 1999年1月 w:S.C.A.R.S. Ubi Soft
未発売 1998年12月17日 1999年2月26日 w:Virtual Pool 64 Crave Entertainment
未発売 1998年12月21日 1999年5月3日 w:South Park Acclaim Entertainment
未発売 1998年12月29日 未発売 w:BattleTanx The 3DO Company
1999年1月15日 未発売 未発売 Jリーグ タクティクスサッカー アスキー
1999年1月21日 1999年4月26日 1999年11月19日 ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ
Super Smash Bros.
任天堂
1999年1月29日 未発売 未発売 SD飛龍の拳伝説 カルチャーブレーン
1999年1月29日 未発売 未発売 Parlor!PRO64 パチンコ実機シミュレーションゲーム 日本テレネット
1999年2月5日 1999年12月22日 未発売 牧場物語2
Harvest Moon 64
ビクターインタラクティブソフトウェア
NatsumeNA
1999年2月19日 1999年3月2日 未発売 超スノボキッズ
Snowboard Kids 2
アトラス
1999年3月5日 1999年4月30日 1998年11月 パズルボブル64
Bust-A-Move '99NA
Bust-A-Move 3 DXPAL
タイトー
Acclaim EntertainmentNA, PAL
1999年3月11日 1999年1月26日 1999年5月14日 悪魔城ドラキュラ黙示録
Castlevania
コナミ
1999年3月19日 1998年11月23日 1998年11月25日 トップギア オーバードライブ コトブキシステム
1999年3月19日 未発売 未発売 人生ゲーム64 タカラ
1999年3月19日 未発売 未発売 超空間ナイター プロ野球キング2 イマジニア
1999年3月19日 未発売 未発売 64大相撲2 ボトムアップ
1999年3月21日 1999年6月30日 2000年9月15日 ポケモンスナップ 任天堂
1999年3月25日 未発売 未発売 実況パワフルプロ野球6 コナミ
1999年3月26日 2000年1月15日 未発売 スーパーボウリング アテナ
UFO Interactive GamesNA
1999年4月9日 未発売 未発売 おねがいモンスター ボトムアップ
1999年4月28日 未発売 未発売 実況GIステイブル コナミ
1999年4月30日 2000年2月29日 2000年4月7日 ポケモンスタジアム2
Pokémon Stadium
任天堂
1999年5月28日 未発売 未発売 ラストレジオンUX ハドソン
1999年6月3日 1999年4月8日 1999年 NBA IN THE ZONE2
NBA In The Zone '99NA
NBA Pro '99PAL
コナミ
1999年6月11日 1999年7月26日 1999年9月14日 マリオゴルフ64 任天堂
1999年6月11日 未発売 未発売 ズール 魔獣使い伝説 イマジニア
1999年6月18日 1998年12月10日 1998年12月18日 バイオレンスキラー TUROK NEW GENERATION
Turok 2: Seeds of Evil
アクレイムジャパン
Acclaim EntertainmentNA, PAL
1999年6月25日 未発売 未発売 新世紀エヴァンゲリオン バンダイ
1999年7月9日 1998年6月1日 1998年9月 エルテイルモンスターズ
Quest 64NA
Holy Magic CenturyPAL
イマジニア
THQNA
KonamiPAL
1999年7月14日 2000年10月7日 未発売 オウガバトル64 Person of Lordly Caliber 任天堂
Atlus USANA
1999年7月16日 未発売 未発売 PDウルトラマンバトルコレクション64 バンダイ
1999年7月21日 1999年5月18日 1999年6月4日 スター・ウォーズ エピソード1 レーサー 任天堂
1999年7月29日 2000年8月3日 2000年9月29日 実況Jリーグ1999 パーフェクトストライカー2
International Superstar Soccer 2000
コナミ
1999年7月30日 1999年3月26日 1999年 ロードランナー3-D バンプレスト
InfogramesNA, PAL
1999年7月30日 未発売 未発売 電車でGO!64 タイトー 運転士さんパックあり
NINTENDO64 VRS対応
[19]
1999年8月5日 1999年8月31日 1999年9月24日 ハイブリッドヘブン コナミ
1999年8月6日 2000年6月30日 未発売 Rally'99
Rally Challenge 2000
イマジニア
SouthPeak Interactive/XicatNA
1999年8月13日 1999年5月31日 1999年7月 シャドウゲイト64 TRIALS OF THE FOUR TOWERS コトブキシステム
1999年8月27日 1998年12月7日 1999年1月10日 スター・ウォーズ 出撃!ローグ中隊
Star Wars: Rogue Squadron
任天堂
LucasArts
[20]
1999年8月27日 2000年7月14日 未発売 格闘伝承 F-Cup Maniax
Fighter Destiny 2
イマジニア
SouthPeak Interactive/XicatNA
1999年9月3日 未発売 未発売 爆裂無敵 バンガイオー ESP
1999年9月10日 1998年11月17日 1998年12月4日 エクストリームG2
Extreme-G2 XG2PAL
アクレイムジャパン
Acclaim EntertainmentNA, PAL
1999年9月23日 1999年9月30日 2000年7月7日 WIN BACK
WinBack: Covert OperationsNA
Operation: WinbackPAL
コーエー
Virgin InteractivePAL
1999年10月1日 2000年11月15日 未発売 トランスフォーマー ビーストウォーズメタルス64
Transformers: Beast Wars Transmetals
タカラ
Bay Area MultimediaNA
1999年10月14日 1999年8月31日 1998年12月7日 V-RALLY EDITION99 スパイク
InfogramesNA, PAL
1999年10月22日 未発売 未発売 夜光虫II〜殺人航路〜 アテナ 256 MB
1999年10月29日 未発売 未発売 スーパーロボット大戦64 バンプレスト
1999年11月5日 未発売 未発売 プロ麻雀 兵64 雀荘バトルに挑戦 カルチャーブレーン
1999年11月5日 未発売 未発売 64花札 天使の約束 アルトロン
1999年11月26日 1999年2月28日 1999年9月4日 ビートルアドベンチャーレーシング エレクトロニック・アーツ・スクウェア
Electronic ArtsNA, PAL
1999年12月1日 1999年10月11日 1999年10月29日 スターツインズ
Jet Force Gemini
任天堂
1999年12月3日 2000年5月28日 未発売 爆ボンバーマン2
Bomberman 64: The Second Attack!
ハドソン
Vatical EntertainmentNA
1999年12月3日 未発売 未発売 ぷよぷよ〜んパーティー コンパイル
1999年12月8日 未発売 未発売 カスタムロボ 任天堂
1999年12月10日 1999年11月22日 1999年12月3日 ドンキーコング64 任天堂 メモリー拡張パック同梱
1999年12月17日 2000年1月24日 2000年10月12日 マリオパーティ2 任天堂
1999年12月24日 未発売 未発売 チョロQ64 2 ハチャメチャグランプリレース タカラ
1999年12月24日 未発売 未発売 ロボットポンコッツ64 七つの海のカラメル ハドソン
1999年12月25日 1999年11月30日 2000年3月3日 悪魔城ドラキュラ黙示録外伝 LEGEND OF CORNELL
Castlevania: Legacy of Darkness
コナミ
1999年12月25日 未発売 未発売 ゴエモン もののけ双六 コナミ
未発売 1999年2月1日 未発売 w:WCW Nitro THQ
未発売 1999年2月28日 未発売 w:California Speed Midway Home Entertainment
未発売 1999年3月17日 1999年3月 w:Vigilante 8 Activision
未発売 1999年3月22日 未発売 w:Triple Play 2000 EA Sports
未発売 1999年3月24日 1999年4月30日 w:Micro Machines 64 Turbo Midway Home EntertainmentNA
CodemastersPAL
未発売 1999年3月 1999年5月21日 w:Rampage 2: Universal Tour Midway Home EntertainmentNA
GT InteractivePAL
未発売 1999年4月5日 1999年9月 w:NHL Blades of Steel '99
NHL Pro 99PAL
Konami
未発売 1999年4月8日 1999年5月1日 w:All-Star Baseball 2000 Acclaim Sports
未発売 1999年4月14日 未発売 w:Bottom of the 9th Konami of America
未発売 1999年4月30日 1999年1月1日 w:Disney/Pixar's A Bug's Life Disney Interactive Activision
未発売 1999年4月30日 1999年6月18日 Charlie Blast's Territory Kemco 日本ではPlayStation用ソフト『ボンビンアイランド』として発売された。
未発売 1999年4月30日 1999年12月 Fighting Force 64 Crave Entertainment 日本ではPlayStation用ソフト『メタルフィスト』として発売された。
未発売 1999年5月10日 未発売 w:Ken Griffey Jr.'s Slugfest Nintendo
未発売 1999年5月31日 1999年7月23日 w:Superman: The New Superman Adventures
SupermanPAL
Titus Software
未発売 1999年5月31日 1999年11月 w:World Driver Championship Midway Home EntertainmentNA
Midway Games LtdPAL
未発売 1999年6月29日 1999年7月30日 w:Command & Conquer Nintendo コマンド&コンカーシリーズ第1作。
未発売 1999年6月29日 1999年8月10日 w:Rugrats: Scavenger Hunt
Rugrats: Treasure HuntPAL
THQ
未発売 1999年6月30日 1999年2月7日 w:Quake II Activision 同名PCゲームの移植版だが、内容はほぼ別物とされる [8]
未発売 1999年6月30日 1999年10月29日 Monster Truck Madness 64 Microsoft Rockstar Games 日本では『モンスタートラックマッドネス2』として他機種向けに発売された。
未発売 1999年6月30日 1998年12月4日 w:Starshot: Space Circus Fever Infogrames
未発売 1999年7月30日 1999年10月22日 w:In-Fisherman Bass Hunter 64
Bass Hunter 64PAL
Take-Two Interactive
未発売 1999年7月31日 1999年8月9日 w:WWF Attitude Acclaim Sports
未発売 1999年7月31日 1999年10月15日 w:The New Tetris Nintendo
未発売 1999年8月17日 未発売 w:NFL Blitz 2000 Midway Home Entertainment
未発売 1999年8月18日 1999年9月3日 w:Re-Volt Acclaim Entertainment
未発売 1999年8月26日 1999年9月24日 w:NFL Quarterback Club 2000 Acclaim Sports
未発売 1999年8月31日 1999年1月 w:All Star Tennis '99
Yannick Noah All Star Tennis '99FRA
Ubi Soft
未発売 1999年8月31日 1999年5月11日 w:Hot Wheels Turbo Racing Electronic Arts
未発売 1999年8月31日 1999年9月3日 w:Shadow Man Acclaim Entertainment
未発売 1999年8月31日 1999年10月24日 w:Tonic Trouble Ubi Soft
未発売 1999年8月31日 2000年4月 w:BattleTanx: Global Assault The 3DO Company
未発売 1999年8月31日 未発売 w:Madden NFL 2000 EA Sports
未発売 1999年9月1日 1999年9月30日 w:Duke Nukem: Zero Hour GT Interactive
未発売 1999年9月21日 1999年9月24日 w:WCW Mayhem Electronic Arts
未発売 1999年9月27日 1999年12月17日 w:Road Rash 64 THQ
未発売 1999年9月28日 2000年4月14日 w:Army Men: Sarge's Heroes The 3DO Company
未発売 1999年9月28日 2000年7月24日 w:Gex 3: Deep Cover Gecko
Gex: Deep Cover GeckoPAL
Crave Entertainment
未発売 1999年9月30日 1999年10月12日 w:Destruction Derby 64 THQ
未発売 1999年9月 1999年6月 Racing Simulation: Monaco Grand PrixUK
w:Monaco Grand PrixNA
Monaco Grand Prix: Racing Simulation 2FRA
Racing Simulation 2GER
Ubi Soft
未発売 1999年10月2日 未発売 w:NASCAR 2000 EA Sports
未発売 1999年10月3日 1999年10月10日 w:Knockout Kings 2000
Box Champions 2000GER
EA Sports
未発売 1999年10月12日 1999年10月31日 w:Lego Racers Lego Media
未発売 1999年10月12日 1999年10月31日 w:South Park: Chef's Luv Shack Acclaim Entertainment
未発売 1999年10月31日 1999年12月17日 w:Earthworm Jim 3D Rockstar GamesNA Interplay EntertainmentPAL
未発売 1999年10月31日 1999年12月17日 w:Rocket: Robot on Wheels Ubi Soft
未発売 1999年10月31日 1999年12月 w:NBA Live 2000 EA Sports
未発売 1999年10月31日 1999年12月 w:Ready 2 Rumble Boxing Midway Home EntertainmentNA
Midway GamesPAL
未発売 1999年10月31日 2000年2月 w:Supercross 2000 EA Sports
未発売 1999年10月31日 2000年3月 w:Paperboy Midway Home EntertainmentNA
Midway GamesPAL
未発売 1999年10月31日 未発売 w:Namco Museum 64 Namco
未発売 1999年10月31日 未発売 w:NBA Showtime: NBA on NBC Midway Home Entertainment
未発売 1999年11月6日 1999年10月29日 w:Rayman 2: The Great Escape Ubi Soft
未発売 1999年11月8日 未発売 w:NBA Courtside 2 Featuring Kobe Bryant Nintendo
未発売 1999年11月15日 未発売 w:Elmo's Letter Adventure NewKidCo
未発売 1999年11月17日 1999年12月 w:Tom Clancy's Rainbow Six Red Storm Entertainment 日本では『レインボーシックス英語版』として他機種向けに発売 [21]
未発売 1999年11月23日 1999年12月26日 w:Turok: Rage Wars Acclaim Entertainment
未発売 1999年11月30日 1999年12月17日 w:Roadsters Titus Software
未発売 1999年11月30日 2000年1月21日 w:NBA Jam 2000 Acclaim Sports
未発売 1999年11月30日 2000年3月3日 w:Nuclear Strike 64 THQ
未発売 1999年11月30日 2000年4月2日 w:Disney/Pixar's Toy Story 2: Buzz Lightyear to the Rescue! Disney Interactive Activision
未発売 1999年11月30日 未発売 w:Elmo's Number Journey NewKidCo
未発売 1999年11月30日 未発売 w:Space Invaders Taito Activision
未発売 1999年12月5日 1999年10月22日 w:Carmageddon 64 Titus SoftwareNA
Sales Curve InteractivePAL
未発売 1999年12月9日 1999年12月17日 w:Armorines: Project S.W.A.R.M. Acclaim Entertainment
未発売 1999年12月14日 1999年12月17日 w:Xena: Warrior Princess - The Talisman of Fate
Xena: Warrior PrincessPAL
Titus Software
未発売 1999年12月14日 未発売 w:Asteroids Hyper 64 Crave Entertainment
未発売 1999年12月16日 未発売 w:Bass Masters 2000 THQ
未発売 1999年12月18日 未発売 w:Monopoly Hasbro Interactive
未発売 1999年12月23日 未発売 w:Brunswick Circuit Pro Bowling THQ
未発売 未発売 1999年7月2日 w:F-1 World Grand Prix II Video System
未発売 未発売 1999年8月 w:Premier Manager 64 Gremlin Interactive
2000年1月28日 1999年10月31日 2000年2月9日 バイオハザード2
Resident Evil 2
カプコン
Virgin InteractiveEU
512 MB
2000年1月28日 未発売 未発売 バーチャルプロレス2 ~王道継承~ アスミック・エースエンタテインメント
2000年2月4日 1999年12月3日 2000年2月28日 トップギア・ラリー2 コトブキシステム
2000年3月17日 2000年3月27日 2000年 トップギア・ハイパーバイク コトブキシステム
2000年3月24日 2000年6月26日 2001年6月22日 星のカービィ64
Kirby 64: The Crystal Shards
任天堂 256 MB
2000年3月31日 未発売 未発売 糸井重里のバス釣りNo.1 決定版! 任天堂
2000年4月7日 1999年8月31日 1999年12月1日 ガントレットレジェンド エポック社
Midway Home EntertainmentNA
Midway GamesPAL
2000年4月7日 2000年7月31日 2000年5月26日 大刀 DAIKATANA コトブキシステム [22]
2000年4月21日 未発売 未発売 井出洋介の麻雀塾 セタ
2000年4月21日 未発売 未発売 忍たま乱太郎64 ゲームギャラリー カルチャーブレーン
2000年4月27日 2000年10月26日 2000年11月17日 ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 任天堂 メモリー拡張パック同梱版あり
2000年4月28日 未発売 未発売 バスラッシュ ~ECOGEAR PowerWorm Championship~ ビスコ
2000年4月29日 未発売 未発売 実況パワフルプロ野球2000 コナミ
2000年5月26日 未発売 未発売 ぬし釣り64 -潮風にのって- ビクターインタラクティブソフトウェア
2000年6月23日 2000年4月30日 2001年6月8日 エキサイトバイク64 任天堂
2000年7月13日 2000年6月1日 2000年9月6日 がんばれ!ニッポン!オリンピック2000
International Track & Field 2000NA
International Track & Field: Summer GamesPAL
コナミ
2000年7月21日 2000年8月28日 2000年11月3日 マリオテニス64
Mario Tennis
任天堂
2000年7月28日 未発売 未発売 ドラえもん3 のび太の町SOS! エポック社
2000年8月11日 2001年2月5日 2001年10月5日 マリオストーリー
Paper Mario
任天堂
2000年9月15日 1999年10月31日 1999年10月12日 WWFレッスルマニア2000 アスミック・エースエンタテインメント
THQNA, PAL
2000年9月27日 未発売 未発売 不思議のダンジョン 風来のシレン2 鬼襲来!シレン城! 任天堂
2000年10月21日 2000年5月22日 2000年6月30日 パーフェクトダーク 任天堂 メモリー拡張パック同梱版あり
2000年11月10日 未発売 未発売 カスタムロボV2 任天堂
2000年11月21日 未発売 未発売 罪と罰 〜地球の継承者〜
Sin and Punishment
任天堂
2000年11月22日 2001年1月10日 未発売 ロックマンDASH 鋼の冒険心
Mega Man 64
カプコン
2000年11月27日 2000年11月20日 2001年4月12日 バンジョーとカズーイの大冒険2
Banjo-Tooie
任天堂
2000年11月30日 未発売 未発売 DANCE DANCE REVOLUTION ディズニーダンシングミュージアム コナミ
2000年12月7日 2001年5月7日 2001年11月16日 マリオパーティ3 任天堂
2000年12月14日 2001年3月26日 2001年10月10日 ポケモンスタジアム金銀
Pokémon Stadium 2
任天堂
未発売 2000年1月31日 2000年4月21日 w:Disney's Tarzan Activision
未発売 2000年2月1日 2000年2月25日 w:Vigilante 8: 2nd Offense Activision
未発売 2000年2月14日 2000年7月4日 w:Ridge Racer 64 Nintendo
未発売 2000年2月17日 2000年3月3日 w:ECW Hardcore Revolution Acclaim Entertainment
未発売 2000年2月18日 2000年5月 w:NBA In The Zone 2000 Konami
未発売 2000年2月28日 2000年3月3日 w:South Park Rally Acclaim Entertainment
未発売 2000年2月28日 2000年9月19日 w:Jeremy McGrath Supercross 2000 Acclaim Sports
未発売 2000年2月29日 2000年3月24日 w:Tony Hawk's Pro SkaterNA
Tony Hawk's SkateboardingPAL
Activision
未発売 2000年2月29日 2000年5月5日 w:CyberTiger Electronic Arts
未発売 2000年2月29日 2000年5月14日 w:Hydro Thunder Midway Home EntertainmentNA
Midway GamesPAL
未発売 2000年3月30日 1999年12月11日 w:Worms Armageddon Infogrames
未発売 2000年3月30日 未発売 w:Battlezone: Rise of the Black Dogs Crave Entertainment
未発売 2000年3月31日 未発売 w:All-Star Baseball 2001 Acclaim Sports
未発売 2000年6月9日 未発売 w:Indy Racing 2000 Infogrames
未発売 2000年6月12日 未発売 StarCraft 64 Nintendo 同名作品の移植版。
未発売 2000年6月15日 2000年5月 PGA European Tour Golf
PGA European TourNA
Infogrames
未発売 2000年7月19日 未発売 w:Army Men: Air Combat The 3DO Company
未発売 2000年8月24日 未発売 w:NFL QB Club 2001 Acclaim Sports
未発売 2000年8月28日 未発売 w:Madden NFL 2001 EA Sports
未発売 2000年9月6日 2000年9月8日 w:Turok 3: Shadow of Oblivion Acclaim Entertainment
未発売 2000年9月7日 2000年11月17日 w:San Francisco Rush 2049 Midway Home EntertainmentNA
Midway GamesPAL
未発売 2000年9月12日 2000年4月21日 w:Rat Attack! Mindscape
未発売 2000年9月14日 未発売 w:NFL Blitz 2001 Midway Home Entertainment
未発売 2000年9月16日 2000年10月27日 w:Duck Dodgers Starring Daffy Duck
Daffy Duck Starring As Duck DodgersPAL
Infogrames
未発売 2000年9月25日 2001年3月2日 w:Pokémon Puzzle League Nintendo パネルでポン』の移植版。
未発売 2000年9月26日 未発売 w:Army Men: Sarge's Heroes 2 The 3DO Company
未発売 2000年9月28日 2000年12月8日 w:Power Rangers Lightspeed Rescue THQ
未発売 2000年10月1日 未発売 w:Stunt Racer 64 Midway Home Entertainment
未発売 2000年10月16日 未発売 w:Cruis'n Exotica Midway Home Entertainment
未発売 2000年10月17日 2000年12月8日 w:The World Is Not Enough Electronic Arts 4Gamer.netのジャンクハンター吉田によると、日本では前作に相当するPlayStation用ソフト『007: Tomorrow Never Dies』の売れ行きが思わしくなかったため、本作も発売されなかったとされる。 [23]
未発売 2000年11月1日 2001年4月6日 w:Tigger's Honey Hunt NewKidCoNA
Ubi SoftPAL
未発売 2000年11月9日 2000年11月10日 w:Michael Owen's WLS 2000UK
RTL World League Soccer 2000GER
Telefoot Soccer 2000FRA
Mia Hamm Soccer 64NA
THQ
未発売 2000年11月12日 2000年8月12日 w:Tom and Jerry in Fists of Furry NewKidCoNA
Ubi SoftPAL
未発売 2000年11月12日 2001年3月30日 w:Rugrats in Paris: The Movie THQ
未発売 2000年11月12日 未発売 w:Ms. Pac-Man Maze Madness Namco
未発売 2000年11月13日 未発売 w:Ready 2 Rumble Boxing: Round 2 Midway Home Entertainment
未発売 2000年11月14日 未発売 w:Midway's Greatest Arcade Hits: Volume 1 Midway Home Entertainment
未発売 2000年11月16日 2000年10月13日 w:Hercules: The Legendary Journeys Titus Software
未発売 2000年11月17日 2000年10月13日 w:Blues Brothers 2000 Titus Software
未発売 2000年11月17日 2000年12月15日 w:WWF No Mercy THQ
未発売 2000年11月21日 未発売 w:Spider-Man Activision 日本ではPlayStation用ソフト『スパイダーマン』として発売された。
未発売 2000年11月30日 2001年3月30日 w:Scooby-Doo! Classic Creep Capers THQ
未発売 2000年12月12日 未発売 w:WCW Backstage Assault Electronic Arts
未発売 2000年12月13日 2001年1月19日 w:Batman Beyond: Return of the Joker
Batman of the Future: Return of the JokerPAL
Ubi Soft
未発売 2000年12月15日 未発売 w:Indiana Jones and the Infernal Machine LucasArts
未発売 2000年12月18日 2001年3月30日 w:Star Wars Episode I: Battle for Naboo LucasArtsNA
THQPAL
未発売 2000年12月20日 2000年12月8日 Disney's Donald Duck: Quack Attack
w:Disney's Donald Duck: Goin' QuackersNA
Ubi Soft
未発売 2000年12月27日 未発売 w:Polaris SnoCross Vatical Entertainment
未発売 未発売 2000年8月1日 w:Taz Express Infogrames
未発売 未発売 2000年12月8日 w:F1 Racing Championship Video System
2001年1月21日 2000年11月13日 2000年12月1日 ミッキーのレーシングチャレンジUSA
Mickey's Speedway USA
任天堂
2001年3月29日 未発売 未発売 実況パワフルプロ野球Basic版2001 コナミ
2001年4月6日 未発売 未発売 ハムスター物語64 カルチャーブレーン
2001年4月14日 未発売 未発売 どうぶつの森 任天堂 コントローラパック同梱版あり
2001年8月10日 未発売 未発売 ダービースタリオン64 メディアファクトリー
2001年12月20日 未発売 未発売 ボンバーマン64 ハドソン
未発売 2001年3月5日 2001年4月13日 w:Conker's Bad Fur Day RareNA
THQPAL
元々はファミリー向けに『Twelve Tales: Conker 64』として発売する予定だったが、開発方針を変更し、『Conker's Bad Fur Day』として日本国外向けに発売。
なお、日本では『コンカーズクエスト』として任天堂から発売される予定だったが、実現しなかった。
[24]
未発売 2001年3月14日 2001年8月3日 w:Aidyn Chronicles: The First Mage THQ
未発売 2001年4月8日 未発売 w:Dr. Mario 64 Nintendo
未発売 2001年8月21日 2001年10月12日 w:Tony Hawk's Pro Skater 2 Activision
未発売 2001年9月12日 未発売 w:Madden NFL 2002 EA Sports
未発売 2001年10月14日 未発売 w:The Powerpuff Girls: Chemical X-Traction BAM! Entertainment
未発売 2001年11月27日 未発売 w:Razor Freestyle Scooter Crave Entertainment
未発売 2001年11月28日 未発売 w:NFL Blitz Special Edition Midway Home Entertainment
未発売 2002年8月20日 未発売 w:Tony Hawk's Pro Skater 3 Activision

発売された64DDのタイトル[編集]

発売日 作品名 発売元 備考
1999年12月11日 巨人のドシン1 ランドネットDD
1999年12月11日 マリオアーティスト ペイントスタジオ ランドネットDD NINTENDO64マウス同梱
2000年2月23日 シムシティー64 任天堂
2000年2月23日 マリオアーティスト タレントスタジオ 任天堂 NINTENDO64マイク、キャプチャーカセット同梱
2000年2月23日 ランドネットディスク ランドネットDD
2000年4月21日 F-ZERO X エクスパンションキット 任天堂
2000年5月2日 日本プロゴルフツアー64 メディアファクトリー
2000年5月17日 巨人のドシン解放戦線チビッコチッコ大集合 ランドネットDD
2000年6月29日 マリオアーティスト コミュニケーションキット ランドネットDD
2000年8月29日 マリオアーティスト ポリゴンスタジオ ランドネットDD

発売されなかったタイトル[編集]

NINTENDO64[編集]

作品名 発売元 備考
エフ FLYING HUNTERS アクレイムジャパン
フォーセーケン アクレイムジャパン
レッキンボールズ アクレイムジャパン
リボルト アクレイムジャパン PlayStation、ドリームキャストは発売。
On&Off Racing イマジニア
バイオハザード0 カプコン ニンテンドーゲームキューブに移行[25]
ウルトラベースボール64 実名版 カルチャーブレーン
走れ!ボクの馬 カルチャーブレーン
ロボレス カルチャーブレーン
ブレードアンドバレル ケムコ
WIPEOUT64 ココナッツジャパンエンターテイメント
NHL BLADES OF STEEL コナミ
サイレントサマーストーリー コナミ
実況ゴルフトーナメント’97 コナミ
実戦パチスロ必勝法 サミー
VIEW POINT2064 サミー
スーパーブラックバス64 スターフィッシュ
雷のごとく 超高速囲碁 セタ
レブ・リミット セタ 発売元であるセタの倒産により発売中止となった[26]
スーパーマン タイトー
Cu-On-Pa T&Eソフト 最終的にスーパーファミコン用ソフトとして発売された[27]
超時空要塞マクロス Another Dimension トミー
キャバリーバトル2000 日本システムサムライ
エターナルダークネス 任天堂 ニンテンドーゲームキューブに移行[28]
エコーデルタ 任天堂 マリーガルプロジェクトの作品として、ゲームクリエイター平林久和とクレバートリックが開発しており、任天堂スペースワールド2000にもプレイアブル出展されていた[29]
2006年夏、eBayにてプロトタイプとみられるカートリッジが出品されていた[29]
NBAバスケットボール 任天堂
カービィのエアライド(64) 任天堂 ニンテンドーゲームキューブに移行
カービィボウル64 任天堂
キャベツ 任天堂 64DDに移行
キラーインスティンクト 任天堂
クライマー(仮題) 任天堂
クリエイター(仮題) 任天堂 『マリオアーティスト ペイントスタジオ』に吸収
ジャングル大帝 任天堂 同名漫画のゲーム化作品[30]
スリッ駆ラジッ駆 任天堂
テトリスフィアー 任天堂
パイロットウイングス64 2 任天堂
バキーブギー 任天堂 『マリオアーティスト ポリゴンスタジオ』に吸収。
ファミコンウォーズ64 任天堂
パネルでポン64 任天堂
ボディハーベスト英語版 任天堂
MOTHER 3 キマイラの森 任天堂 64DDに移行
メトロイド64 任天堂 [注 4]
ミッションインポッシブル パック・イン・ビデオ
金田一少年の事件簿 ハドソン
64ウォーズ ハドソン
フライトシミュレーター(仮題) ビデオシステム
ちゃんばらファイター ボトムアップ
現代大戦略 Ultimate War(ROM版) メディアファクトリー
TONIC TROUBLE Ubiソフト
レイマン2 Ubiソフト
ドラゴンクエスト64 エニックス
40 Winks ピコインタラクティブ
大河原源五郎一家 不明 開発用ROMカセットが流出。
大阪のゲームショップ「ゲーム探偵団」所有[32]

64DD[編集]

作品名 発売元 備考
飛龍の拳スタジアムDD・SDバージョン カルチャーブレーン
飛龍の拳スタジアムDD・リアルバージョン カルチャーブレーン
デザエモンDD アテナ
シムコプター64 エレクトロニック・アーツ・スクウェア 同名のPC用ゲームの移植版[33]
2022年にある個人が開発途中のバージョンを入手したことを報告する[33]
バイオハザード0 カプコン 64DDの発表と共に開発を開始した[34]
トップギア・ハイパーバイク ケムコ
トップギア・ラリー2 ケムコ
DT BLOODMASTERS ゲームスタジオ
井出洋介の麻雀塾 セタ
将棋 セタ
ウォール街 任天堂 1999年6月、リクルートと任天堂による合同事業を発表した際に言及[35]
ウルトラドンキーコング 任天堂 ROMカートリッジで「ドンキーコング64」として発売。
キャベツ 任天堂
スーパーマリオ64 2 任天堂
スーパーマリオRPG-2 任天堂 ROMカートリッジで「マリオストーリー」として発売。
ゼルダの伝説64 任天堂 ROMカートリッジで「ゼルダの伝説 時のオカリナ」として発売。
ゼルダの伝説DD 任天堂 ニンテンドーゲームキューブ『版ゼルダの伝説 時のオカリナ』[36]
3DS版『ゼルダの伝説 時のオカリナ3D』に裏ゼルダとして収録。
どうぶつの森 任天堂 ROMカートリッジに移行
動物番長 任天堂 ニンテンドーゲームキューブに移行
ファイアーエムブレム64 任天堂 ゲームボーイアドバンスに移行し、『ファイアーエムブレム 封印の剣』として発売。
ポケットモンスター64 任天堂 ROMカートリッジで『ポケモンスタジアム』として発売。
ポケモンでパネポン金銀 任天堂 ゲームボーイカラーに移行し、『ポケモンでパネポン』として発売。
MOTHER 3 豚王の最期 任天堂 ゲームボーイアドバンスで再度発表[37]
バンジョーとカズーイの大冒険3 任天堂 Xbox 360移行し、『バンジョーとカズーイの大冒険 ガレージ大作戦』として発売。
Dr.Mario 64 任天堂 ニンテンドーゲームキューブに移行し、『NINTENDOパズルコレクション』として発売。
マリオアーティスト サウンドメーカー 任天堂
マリオペイント64 任天堂
オリエンタルブルー 青の天外 任天堂 ゲームボーイアドバンスに移行
TEO -64DD版- ハドソン/富士通
ダービースタリオン パリティビット
マリオネットファイター ボトムアップ
ファイナルファンタジーVII スクウェア PlayStationに移行。
ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち エニックス PlayStationに移行。
グラフィカルメッセージメーカー 未定 1999年6月、リクルートと任天堂による合同事業を発表した際に言及[35]
ゲームメーカー 未定 1999年6月、リクルートと任天堂による合同事業を発表した際に言及[35]
現代大戦略 Ultimate War(DD版) 未定
サウンドメーカー 未定 サンプル音源を基に音楽を作り上げるソフトで、
1999年6月にリクルートと任天堂による合同事業を発表した際に言及[35]
DDシーケンサー 未定
ビデオジョッキーメーカー 未定 静止画像を組み合わせて振り付けを作る為のソフトで、
1999年6月にリクルートと任天堂による合同事業を発表した際に言及[35]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 他国への移植・ローカライズを除いた数
  2. ^ 結果的に日本において同社のファミリーコンピュータおよびスーパーファミコンの3機種と比較すると、発売されたタイトルに対する開発中止となったタイトルの割合はNINTENDO64が最も高い。ファミリーコンピュータが14.7%(155÷1,053×100)、スーパーファミコンが10.4%(151÷1,447×100)、NINTENDO64(64DDは除く)が26.7%(53÷198×100)。いずれも小数点第2位以下は切り捨て。
  3. ^ この反省をもとに次世代機のニンテンドーゲームキューブでは開発のしやすさが重要視された[5]
  4. ^ メトロイドシリーズの中心人物である坂本賀勇は、NINTENDO64向けにメトロイドのタイトルを出さなかった理由として、 「物語が『スーパーメトロイド』で一応完結していること」「自分のいる開発第一部は携帯ゲーム機の部署であり、(据え置き機である)NINTENDO64の開発は厳しいこと」「ライセンシーからのオファーもあったが、良い形でまとまらなかったこと」「『メトロイド』はリアリティが求められるため、NINTENDO64での表現力ではやや無理があったこと」などを挙げている[31]

出典[編集]

  1. ^ a b ニンテンドウ64が発売された日。『スーパーマリオ64』や『ゼルダの伝説 時のオカリナ』などの傑作を生み出し、アナログスティックを初めて標準搭載した名ハード【今日は何の日?】”. ファミ通.com (2020年6月23日). 2022年6月18日閲覧。
  2. ^ a b 『ゲームラボ 2021春夏』、9頁
  3. ^ a b 岩田聡 (2001年9月14日). 「次世代ゲーム機の覇者は、ゲームキューブです」 任天堂株式会社 取締役経営企画室室長 岩田聡氏 (1/5). インタビュアー:内田幸二. https://ascii.jp/elem/000/000/326/326085/ 2022年6月18日閲覧。 
  4. ^ 『ゲームラボ 2021春夏』、7頁
  5. ^ ニンテンドーゲームキューブが発売20周年。立方体のボディーが風変わりでキュート。コントローラーはいまでも『スマブラ』で愛用されるほどの人気【今日は何の日?】”. ファミ通.com (2021年9月14日). 2022年6月18日閲覧。
  6. ^ 『ゲームラボ 2021春夏』、11頁
  7. ^ a b E7M5: FPS史に残るオリジナル版の雰囲気を涙ぐましい努力で維持したN64版『Quake』 - BRZRKの「うるせー洋ゲーこれをやれ」(仮)”. ファミ通.com (2014年10月31日). 2022年12月25日閲覧。
  8. ^ a b E16M3: 移植ではなくほとんどオリジナルだったNINTENDO64版『Quake II』を映像つきで振り返る - BRZRKの「うるせー洋ゲーこれをやれ」(仮)”. www.famitsu.com (2014年10月28日). 2022年12月25日閲覧。
  9. ^ 任天堂/スクウェア―――クリスタルクロニクルまでの8年間”. インサイド (2003年8月8日). 2022年6月18日閲覧。
  10. ^ a b 64DD使用のネットワークサービス「ランドネット」がサービス終了”. pc.watch.impress.co.jp (2000年11月24日). 2022年12月20日閲覧。
  11. ^ a b c 社長が訊く ゲームセミナー2008~『どうぶつの森』ができるまで~”. www.nintendo.co.jp. pp. 1-2 (2008年12月5日). 2022年12月20日閲覧。
  12. ^ レビュー『どうぶつの森+』”. 電撃オンライン. 2022年7月1日閲覧。
  13. ^ NINTENDO64全発売ソフト一覧(1996年)”. 任天堂. 2022年5月24日閲覧。
  14. ^ NINTENDO64全発売ソフト一覧(1997年)”. 任天堂. 2022年5月24日閲覧。
  15. ^ NINTENDO64全発売ソフト一覧(1998年)”. 任天堂. 2022年5月24日閲覧。
  16. ^ NINTENDO64全発売ソフト一覧(1999年)”. 任天堂. 2022年5月24日閲覧。
  17. ^ a b NINTENDO64全発売ソフト一覧”. 任天堂. 2022年5月24日閲覧。
  18. ^ マリオのふぉとぴー - 2022年9月18日閲覧
  19. ^ ゲームの遊び方を変えた――あるいは変えようとして失敗した――任天堂のユニークな商品 7選”. IGN Japan (2018年1月19日). 2022年9月18日閲覧。
  20. ^ スター・ウォーズ 出撃!ローグ中隊”. 任天堂. 2022年9月18日閲覧。
  21. ^ シスコンエンタテイメント、海外ヒット作を廉価で発売するPS「WORLD GREATEST HITS Series」第1弾は「レインボーシックス」など一挙5タイトルをリリース”. Game Watch (2002年4月5日). 2022年12月24日閲覧。
  22. ^ 早苗月 ハンバーグ食べ男 (2020年8月29日). “レトロンバーガー Order 45:「DAIKATANA」で失望されたって,おばあちゃんにトンプソン乱射させてニッコニコできるのが人生さ編”. 4Gamer.net. Aetas. 2022年9月18日閲覧。
  23. ^ ジャンクハンター吉田のゲームシネシネ団:第39回「『007/慰めの報酬』国内発売記念! 最強の007ゲーム大特集!(4)」”. 4Gamer.net. Aetas (2009年4月9日). 2022年12月26日閲覧。
  24. ^ N64の開発中止タイトル『Twelve Tales: Conker 64』ゲームプレイ映像が公開”. インサイド (2012年9月18日). 2022年5月29日閲覧。
  25. ^ 貴重なN64試作版からリマスター版まで!『バイオハザード0 HDリマスター』グラフィック変化を辿る最新映像”. Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト. 2022年5月29日閲覧。
  26. ^ 『レブ・リミット』が復活すると英国誌「CUBE」が報道”. インサイド. 2022年7月17日閲覧。
  27. ^ シェループ (2019年8月26日). “【連載/だからゲームはやめられない】第17回: まさかの旧世代機で発売された、奇怪な新作かつ隠れた傑作『Cu-On-Pa(クオンパ)』”. BadCats Weekly. 2022年9月18日閲覧。
  28. ^ 『エターナルダークネス 招かれた13人』開発スタッフ インタビュー[2]”. 任天堂. 2022年5月29日閲覧。
  29. ^ a b 幻のN64『エコーデルタ』がebayのオークションに”. インサイド (2006年7月9日). 2022年9月18日閲覧。
  30. ^ 鯨武 2021, p. 46.
  31. ^ 「メトロイド」に託す思い 坂本賀勇インタビュー”. www.nintendo.co.jp. 2022年7月17日閲覧。
  32. ^ 天野譲二 『幻の未発売ゲームを追え! 今明かされる発売中止の謎』徳間書店、2017年3月31日、54-55頁。ISBN 978-4-19-864380-5 
  33. ^ a b 多根清史 (2022年5月27日). “幻の『シムコプター64』、プレイアブルな形で発見される。『シムシティ64』で作った街の上空を飛べたはずが…”. GetNavi web ゲットナビ. 2022年7月1日閲覧。
  34. ^ 『バイオハザード0』発売記念 開発者インタビュー”. www.nintendo.co.jp. 2022年7月1日閲覧。
  35. ^ a b c d e リクルートと任天堂が新規事業を発表、NINTENDO 64+64DDでネットワーク”. ASCII.jp (1999年6月14日). 2022年7月1日閲覧。
  36. ^ CG用ソフト「ゼルダの伝説 風のタクト」の予約特典として配布された
  37. ^ http://ksnk.jp/ddlab/hard/unre.html

参考文献[編集]

  • “NINTENDO64&ゲームキューブのあゆみ”. ゲームラボ 2021春夏. 三才ブックス. (2021-06-22). pp. 3-15 
  • 鯨武長之介 『ファミコン発売中止ゲーム図鑑』三才ブックス、東京、2021年4月5日、8 - 154頁。ISBN 978-4-86673-246-6OCLC 1245835934