LRT
ナビゲーションに移動
検索に移動
鉄道[編集]
詳細は「ライトレール」を参照
「ライトレールトランジット」(Light Rail Transit)の略称。「ライトレール」とも呼ばれる。北米発祥の輸送力が軽量級である都市旅客鉄道を指す。以下、名称に「LRT」を含むものを列挙する(名称に「ライトレール」を含むが、分類としてはライトレールではないものも含む)。
- ライトレールトランジット
マニラ・ライトレール(Manila Light Rail Transit System:フィリピン・マニラ)
軽鉄(MTR Light Rail Transit:香港)
富山地方鉄道富山港線(日本・富山県)
宇都宮ライトレール(栃木県)
- 名称(英称)に「LRT(Light Rail Transit)」を含むが、自動案内軌条式旅客輸送システム(AGT)とされる鉄道
澳門軽軌鉄路(Macau Light Rail Transit:マカオ)
ライト・レール・トランジット(シンガポール) - 「ライト・ラピッド・トランジット(Light Rapid Transit)」とも呼ばれる。
ラピドKL(マレーシア)
広珠城際軌道交通(中国。Guangzhou–Zhuhai Light Railと呼ばれることがある)
釜山-金海軽電鉄(Busan Gimhae Light Rail Transit:韓国)
議政府軽電鉄(Uijeongbu Light Rail Transit:韓国)
|
放送[編集]
学習評価理論[編集]
- 潜在ランク理論(Latent Rank Theory)
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |