コンテンツにスキップ

I Wanna Be the Guy

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

I Wanna Be the Guy The Movie:The Game』(アイ ワナ ビー ザ ガイ ザ ムービー ザ ゲーム)は、Michael "Kayin" O'ReillyがMultimedia Fusion 2で制作した、Windows用2Dアクションゲーム。 『I Wanna be the Guy』と呼ばれたり、頭文字を取って『IWBTG』と略される事もあるほか[1]、日本語圏では「アイワナ」と呼ばれることもある。

本作は、日本のFlashゲーム『人生オワタの大冒険』の影響を受けて作られており、理不尽だがユニークなトラップがいたるところに仕込まれているという特徴がある[1]。 トラップを回避するために、細かく激しい慎重な操作や時に大胆に動かないと死ぬ事を強要されるマップ構成となっており、たまにプレイ中に起きてしまうエラーにも打ち勝たなければならず、難しさに拍車をかけている。主人公は2段ジャンプが可能で銃を持っているが、落下(というより飛来)する「デリシャスフルーツ[注釈 1]」にさえ、触れただけで血煙を上げながら死ぬ弱さも併せ持つ。 加えて、本作ではレトロゲーム的な画面構成と2Dアクションに、よりスリルとスピーディにあふれた物になっている。

2012年には、続編となる『I Wanna Be the Guy: Gaiden』が配信された[2]

さらに、2020年12月23日には、Michael監修のもと、有志が制作したリマスター版 『I Wanna Be The Guy Remastered』がファイル配信サービスMegaを通じて配信された[3]

開発

[編集]

日本のアスキーアート、およびスラングである人生オワタをテーマにした『人生オワタの大冒険』というFLASHゲームが、本作を作るきっかけになった。このFLASHゲームは、タイトルのアスキーアート名にちなみ、あらゆるところに理不尽な一撃死トラップが仕込まれているゲームとなっている。そのトラップはユニークな物も含めて多様多種なバリエーションに富む。このFLASHゲームをプレイしたMichaelが、より強烈なアクションゲームに出来ると意気込んだところから制作が始まった。

本作で使用されているグラフィックや音楽は、他の商業用ゲームで使用された物を無断で使用している[4]。その一例として、ゲームオーバー時で鳴る『GUILTY GEAR ISUKA』の曲(クローンゲームの大半も含めて使用されている)などがある。

反響

[編集]

絶妙な難しさや意表を突いたトラップの数々が注目され、二次創作がいくつもつくられるようになった[2]。 また、元になった『人生オワタの大冒険』に本作の要素が逆輸入されたことがあり、後に『IWBTG』の作者であるMichaelが『人生オワタの大冒険』の作者であるキングにお礼のメールを送ることとなった[1]

オリジナル作品の分野においても、『Super Meat Boy』や『Celeste[5]、および『 バトルキッド 危険な罠英語版[6]などといった作品のゲームデザインにも影響を与えた。

二次創作

[編集]

本作が公開された約9ヶ月後、オーストラリアの大学生であるtijitalが、本作を元にGame Makerで製作した『I wanna be the Fangame!』を公開し、さらにGame Maker用の作成素材データも一緒に公開した。これが切っ掛けとなり世界各国で二次創作物が製作されるようになった。 その作品の殆どが、元タイトルにあるGuyの代わりに別の言葉を入れるのが習慣となっている。 また、『I Wanna Be The Four Elements』のように、スマートフォン向けの二次創作も存在する[7]

これらは、日本では一般的に「アイワナシリーズ」と呼ばれている。

評価

[編集]

Game*Sparkの秋夏は、高難易度ゲーム特集の中で本作を取り上げ、内容が難しいことに加え、ゲームそのものがクラッシュしやすい点が難易度を上昇させていると述べている[4]

関連項目

[編集]
  • エリィのアクション - 同様に『人生オワタの大冒険』の影響を受けたゲーム。(ただし、『エリィのアクション』の作者は同作を開発していた時は本作を知らなかったとしている[8]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 見た目はリンゴやさくらんぼに見えるが詳細は不明。

出典

[編集]
  1. ^ a b c 『人生オワタ\(^o^)/の大冒険』作者に『IWBTG』作者から感謝のメール「あなたのゲームにインスパイアされた」”. ガジェット通信 GetNews (2010年5月13日). 2021年1月21日閲覧。
  2. ^ a b 超難易度を誇ったあの2Dアクション続編『I Wanna Be the Guy: Gaiden』の配信が開始”. Game*Spark (2012年7月17日). 2021年1月22日閲覧。
  3. ^ 激ムズ2Dアクションゲーム『I Wanna Be The Guy』のリマスター版が配信開始。オリジナル版作者も製作に協力、ゲームプレイがより快適に”. 電ファミニコゲーマー (2020年12月23日). 2021年1月21日閲覧。
  4. ^ a b 【特集】クリア不能?『猛烈にムズいゲーム』10選 6ページ目”. Game*Spark. イード (2015年11月18日). 2021年1月22日閲覧。
  5. ^ 「死にゲー」2Dアクションに今なお影響を与え続ける伝説的死にゲーの続編『人生オワタの大冒険2』がFlashの終焉を前に公開”. 電ファミニコゲーマー. マレ. 2021年1月21日閲覧。
  6. ^ 株式会社インプレス (2018年7月18日). “コロンバスサークル、ファミコン/ファミコン互換機用「バトルキッド 危険な罠」発売決定 「I WANNA BE THE GUY」にインスパイアされた高難度アクションゲーム”. GAME Watch. 2021年1月22日閲覧。
  7. ^ 【新作】ゲーマーの心をへし折る超絶難度の絶望感『I Wanna Be The Four Elements』 [ファミ通App]”. ファミ通App. 2021年1月21日閲覧。
  8. ^ しょぼんのアクションについてのどーでもいい話|レインボーロード - ウェイバックマシン(2010年7月19日アーカイブ分)

外部リンク

[編集]