ヘルムート・ハッセ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Helmut Hasseから転送)
Helmut Hasse
ヘルムート・ハッセ
生誕 1898年8月25日
ドイツの旗 ドイツ帝国プロイセン王国ヘッセン=ナッサウ州カッセル
死没 1979年12月26日 (81歳没)
西ドイツの旗 西ドイツシュレースヴィヒ=ホルシュタイン州アーレンスブルク
研究分野 数学
博士課程
指導学生
オズヴァルト・タイヒミュラー, パウル・ローレンツェン
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

ヘルムート・ハッセドイツ語: Helmut Hasse1898年8月25日 - 1979年12月26日)はドイツ数学者であり、代数的整数論を主に研究し、類体論の基礎、局所類体論英語版ディオファントス幾何学ハッセの原理)や合同ゼータ関数へのp進数の適用で知られている。

ハッセという読み方は高木貞治が著作で用いていた[1]。Hasseの正しい読み方はハーセであるが、この読み方の定着率は低い。

生涯[編集]

ドイツ帝国の構成国であったプロイセン王国ヘッセン=ナッサウ州英語版カッセルで生まれる。

第一次世界大戦ではドイツ帝国海軍で働き、その後ゲッティンゲン大学で学び、さらにマールブルク大学ではクルト・ヘンゼルに師事。1921年の学位論文では、代数体二次形式について今ではハッセ-ミンコフスキの定理と呼ばれている成果を含んでいた。その後、キール大学ハレ大学、マールブルク大学で教壇に立った。1934年にはゲッティンゲン大学でヘルマン・ワイルの後任となった。政治的には右翼の民族主義者であり、1937年にはナチ党の党員に誘われたが、先祖にユダヤ人がいるということで彼のほうから断った。戦後の1945年ごろゲッティンゲンに戻ったが、イギリス当局によって退去させられた。しばらくベルリンで働いた後、1948年からハンブルク大学の教授となり、定年まで過ごした。

西ドイツシュレースヴィヒ=ホルシュタイン州アーレンスブルク英語版で死去。

多くの数学者と共同研究したことでも知られている。特にエミー・ネーターリヒャルト・ブラウアー英語版との単純環の研究、ハロルド・ダヴェンポートとのガウス和の研究、チャヒット・アルフ英語版との共同研究などがある。1969年コテニウス・メダル受賞。

脚注[編集]

  1. ^ 木村洋「第二次世界大戦と高木貞治」『第17回数学史シンポジウム報告集』(PDF)28号、津田塾大学数学・計算機科学研究所〈津田塾大学数学・計算機科学研究所報〉、2007年、224頁https://www2.tsuda.ac.jp/suukeiken/math/suugakushi/sympo17/17_14kimura.pdf 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]