チャンネル4
Channel 4 | |
---|---|
![]() | |
開局日 | 1982年11月2日 |
所有者 | Channel Four Television Corporation |
映像方式 | 576i (SDTV 16:9) 1080i (HDTV) |
視聴率 | 5.3% 1.0% (+1) (, BARB) |
国 | ![]() |
タイムシフト | Channel 4 +1 |
ウェブサイト | channel4.com |
Channel Four Television Corporation(チャンネル4テレビ)は、イギリスの公共テレビ局。以下、チャンネル4と表記する。若者やマイノリティ、知識層などを視聴対象とする番組編成で知られる。
歴史[編集]
1982年11月2日、BBCのBBC1・BBC2・ITVに次ぐ第4のチャンネルとして開局。コマーシャルの広告収入で成り立つため、商業放送と誤解されることがある。一方、民営化の議論もしばしば浮上する[1]。
開局にあたり、イギリス政府側は新規の公共放送を目指し、ITVやその関係者は「BBCに2チャンネルあるのだから」と「ITV2」のようなITVと互換性のあるチャンネルを希望した。最終的に、公共放送の性格はそのままに、チャンネル4をITVを管理するIBAの下に置き、広告などの営業はITVが一括して行い分配する形態となった。
1990年になると放送法が改正され、1993年から、チャンネル4を新たに設けた非営利法人の管轄下とし、広告収入はテレビ全体の14%を取り分とするという条件付きで営業活動を行う事が認められた。14%のルールはチャンネル4の広告収入が伸び悩むことを予想しての措置だったが、初年から14%を超えて、超過分はITVに支払うルールであったため、14%ルールは間もなく廃止となった。
2012年、ロンドンパラリンピックのイギリス国内での放送を引き受けるホスト放送局になり、以後パラリンピック大会のイギリス国内に於ける放送権を保持している。
主な番組[編集]
基本としてチャンネル4は番組制作を行わない。放送法では実験的な番組作りをするように求められている。例えば『チャンネル4ニュース』はITNが制作し、ニュース分析を主としている。他にITVから移った学校放送や、アメリカからの番組購入などを放送している。
- カウントダウン
- スーパーナニー
- The Bank Job
- The Million Pound Drop Live
- アンダーカバー・ボス
- ブリティッシュ ベイクオフ(シーズン8以降)
- Naked Attraction
チャンネル[編集]
- E4
- 2001年開局、若者向けの編成。
- Film4
- 1998年開局、映画専門放送局。
- More4
- 2005年開局、年配層向けの編成。
- 4Music
- 2008年開局、音楽専門チャンネル。
- 4seven
- 2012年開局、高視聴率番組の再放送が中心。