コンテンツにスキップ
メインメニュー
メインメニュー
サイドバーに移動
非表示
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
新しいページ
最近の更新
おまかせ表示
練習用ページ
アップロード (ウィキメディア・コモンズ)
特別ページ
ヘルプ
ヘルプ
利用案内
井戸端
お知らせ
バグの報告
ウィキペディアに関するお問い合わせ
検索
検索
表示
寄付
アカウント作成
ログイン
個人用ツール
寄付
アカウント作成
ログイン
Category
:
古典園芸植物
言語を追加
リンクを追加
カテゴリ
ノート
日本語
閲覧
編集
履歴を表示
ツール
ツール
サイドバーに移動
非表示
操作
閲覧
編集
履歴を表示
全般
リンク元
関連ページの更新状況
ファイルをアップロード
この版への固定リンク
ページ情報
短縮URLを取得する
QRコードをダウンロード
印刷/書き出し
ブックの新規作成
PDF 形式でダウンロード
印刷用バージョン
他のプロジェクト
ウィキデータ項目
表示
サイドバーに移動
非表示
ヘルプ
日本で古くから栽培され、多くの品種が伝えられている植物のカテゴリです。
カテゴリ「古典園芸植物」にあるページ
このカテゴリには 33 ページが含まれており、そのうち以下の 33 ページを表示しています。
*
古典園芸植物
あ
アサガオ
い
イッケイキュウカ
イワヒバ
お
オモト
オーリキュラ
か
カンアオイ属
カンノンチク
カンノンチク属
寒蘭
さ
サクラソウ
ザクロ
サツキ
し
シノブ
せ
センリョウ
た
タンポポ
ち
中国春蘭
長生蘭
つ
ツメレンゲ
と
東洋ラン
な
ナデシコ
ナンテン
に
日本春蘭
ひ
肥後六花
ふ
富貴蘭
フクジュソウ
フローリスツ・フラワー
ま
松葉蘭
マンリョウ
み
ミスミソウ
ミセバヤ
美濃菊
や
ヤブコウジ
カテゴリ
:
園芸植物
日本の伝統
検索
検索
Category
:
古典園芸植物
言語を追加
話題を追加