Category‐ノート:VOCALOIDのキャラクターが登場する小説

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案[編集]

「小説化したVOCALOIDの楽曲」を「VOCALOIDの小説」もしくは「VOCALOID関連の小説」への改名すること提案します。

  1. VOCALOIDに関連した小説はこのカテゴリに含まれているもの以外にも、記事は作成されていませんが、「#アイスマ」、「拝啓、あなたはボーカロイドを知っていますか?」などをはじめ、楽曲発祥でないものもいくつかあります。
  2. カゲロウデイズ」、「カンタレラ」のように、VOCALOIDとの関係が間接的なものにとどまるものも含んでしまっています。また、カゲロウデイズの小説2巻については元となる楽曲は無く、楽曲の小説化ですらありません。
  3. 「VOCALOIDの楽曲」という呼び方自体、あまり適切なものではないと考えます。上位カテゴリであるCategory‐ノート:VOCALOIDを用いている楽曲は過去に「VOCALOIDの楽曲」から「VOCALOIDを用いている楽曲」へ改名しています(Category‐ノート:VOCALOIDを用いている楽曲#「VOCALOIDを用いている楽曲」へ改名提案)。

提案は「VOCALOIDの小説」もしくは「VOCALOID関連の小説」への改名ですが、分類が難しいため削除という選択肢もあるかと思います。なお、私としては「VOCALOIDの小説」の方がよいと考えますので、もし意見が無かった場合は「VOCALOIDの小説」への改名とします。

VOCALOIDの小説
ボーカロイドのキャラクターが登場する小説やVOCALOIDを主題とした小説を扱うことを想定しています。VOCALOIDの発売元からキャラクター、製品名の使用許諾を受けた作品を扱います。
VOCALOID関連の小説
「VOCALOIDの小説」では「カゲロウデイズ」や、「カンタレラ」の小説版のように、VOCALOIDとの直接の関係は切れているものが外れてしまうため。ただし、カゲロウデイズの小説はVOCALOID関連の作品とみなされているものの、カンタレラの小説がVOCALOID関連作品とみなされているかは疑問です。明確な分類がしにくいため、あまり適切な名称では無いと考えています。
削除
分類が難しいため削除するのも選択肢の一つかと思います。

名称、削除も含めご意見をお願いします。--アト会話) 2012年10月12日 (金) 00:34 (UTC)(追記)--アト会話2012年10月18日 (木) 01:12 (UTC)[返信]

コメント 「いかなる形であれVOCALOIDと関係した小説」についてのカテゴリを作りたいというご意見と察します。しかし、「VOCALOID楽曲が原作の小説」「VOCALODIキャラクターが登場する小説」「製品としてのVOCALOIDが登場する小説」を同じカテゴリで扱う必要性はあるでしょうか。少なくとも、そのような雑多なカテゴリは、内容が具体的な現在のカテゴリに対し、取って代わることができるものではないでしょう。カテゴリの作成に反対はしませんが、このカテゴリを改編するのではなく、このカテゴリの上位カテゴリとして作成すべきと思います。--Greeneyes会話2012年10月17日 (水) 14:02 (UTC)[返信]
コメント 「「いかなる形であれVOCALOIDと関係した小説」についてのカテゴリを作りたい」と思っていたら選択肢に削除なんて入れないと思うんですが。当初は削除依頼に出すつもりでしたし。とりあえず現在のカテゴリを存続することはありえないかと思います。そもそもVOCALOID楽曲という分類自体が曖昧ですし。小説自体も悪ノ娘やカンタレラ、カゲロウプロジェクトは既に楽曲をきっかけとしたものではあっても直接曲を原作としたものではありません。提案で「VOCALOIDの小説」を第一候補としたのは、このカテゴリに入れるものについては、いかなる形であれVOCALOIDの登場する作品に限られますから、キャラクターないし製品名の使用許諾をVOCALOID発売元から得ることが前提となり、カテゴリの対象とするものが明確だからです。「VOCALOIDの楽曲」というあやふやな名称はどの道変えねばなりませんから、現在のカテゴリの方向性のままで行くべきということであるなら、カテゴリの名の提案もお願いします。--アト会話2012年10月18日 (木) 06:40 (UTC)[返信]
コメント 使用許諾を取ったかどうかは検証不可能です(2者間の契約であり、公開の義務も必要もありません)。許諾を取ったかどうかで記事をカテゴライズすることは不可能であり、「カテゴリの対象とするものが明確」にはなりません。一方、「VOCALOIDの楽曲」は「VOCALOIDが歌う楽曲」以外の解釈はできず、そこに曖昧さはありません。ゆえに、「VOCALOIDの楽曲」が曖昧で「VOCALOIDの小説」は明確というのは、成立しません。
なお、「直接曲を原作としたもの」でないものは、カテゴリから除外すればよいのです。なにも、現在カテゴリにある記事が絶対だと考える必要はありません。その上で、このようなカテゴライズに意義がないということなら、削除が適切でしょう。雑多な現状にカテゴリ名のほうを合わせて存続させるのでは本末転倒です。--Greeneyes会話2012年10月21日 (日) 18:18 (UTC)[返信]
コメント 「「VOCALOIDが歌う楽曲」以外の解釈はできず」と言いますが、確かに楽曲の「音源」に対してはそう言えますが、曲そのものに対しては言えませんよ。ボーカルを代えれば簡単にVOCALOIDと無関係になるような物です。さらに、例えばカンタレラのように 人間のボーカルで発表(VOCALOIDは無関係)→VOCALOIDで発表しニコニコ動画で人気に→ニコニコミュージカル舞台化(VOCALOIDは無関係)→舞台のストーリを元に小説化(VOCALOIDは無関係) といったようなものもあります。実際一般にカンタレラの小説がVOCALOID関連の小説であると言う認識は極めて低いです。あと、使用許諾は二社間の契約だから検証不能と言いますが、それは例えばロート製薬のワンピースの目薬は契約内容が検証不能だからワンピースの関連商品とは言えないと言ってるようなものでしょう。許諾契約については、単にそれを結んでる前提のものと言うだけです。海賊版については知りませんが。
「VOCALOIDの小説」は成立し得るが、「VOCALOIDの楽曲」が成立し得ないのと言うのは、一つにはVOCALOIDが(例外はありますが)基本的には、キャラクター画像及び名称と、楽器としての利用で異なる考え方で規約が作られているためです。前者は商品化に際しては許諾が必要されますが、後者は音源としてキャラを出さずに使用する場合には基本的には許諾契約は不要です。また前者の著作物は概ねVOCALOIDとの分離は不可能ですが、後者は著作物としてはVOCALOIDとは無関係です(著作隣接権には係わってきますが)。
「VOCALOIDの小説」というカテゴリと言うのは単にVOCALOIDのキャラクター商品等の中の小説というものでしかありません。これを明確で無いと言ってしまったらメディアミックス展開を行っている多くの漫画、アニメのカテゴリが成立しなくなってしまいます。もっとも、分類の基準が明確でも「カゲロウデイズ」のような(現時点では)VOCALOID関連の小説と思われているものを含まないというのは、「感覚的には」明確で無いのも事実でしょう。
さて、Greeneyesさんのご意見は削除よりということでよいのでしょうか。ほかに意見が無ければ改名は断念し削除依頼に提出と言うことになりますが。納得の得られる分類が存在しないと言うのは削除理由としては十分でしょう。なお、削除となった場合、もしくは仮に「VOCALOIDの小説」に改名した場合は、代替あるいは上位カテゴリとして、Category:VOCALOIDを用いている楽曲と同じ階層にCategory:VOCALOIDのマルチメディアを作成するつもりです。--アト会話2012年10月22日 (月) 04:05 (UTC)[返信]
(コメント)補足として。本日10月26日に発売されたヤマハミュージックメディアのムック「VOCALOIDをたのしもう Vol.9」に「VOCALOIDノベルコレクション」という特集記事がありまして、この特集記事では私の提案した「VOCALOIDの小説」と全く同じ分類を行っておりました。なお、これまでにこのカテゴリと同じ括りで小説を分類した記事は私は一つも見たことがありません。--アト会話2012年10月26日 (金) 15:15 (UTC)[返信]
ご調査ありがとうございます。同様の基準でカテゴライズするのであれば、大枠では賛成できます。ただし、確認したいことがいくつかあります。
  1. その資料では、分類の基準を示していますか。今後出版される小説を、同じ基準でカテゴリーに入るかどうか判定できますか。
  2. その資料は、それらを何と呼んでいますか。「VOCALOIDの小説」でしょうか。もし違う名で呼んでいるとしたら、それをカテゴリ名にすべきです。
  3. 「全く同じ分類」とは、「#アイスマ」「拝啓、あなたはボーカロイドを知っていますか?」を含み「カンタレラ」「カゲロウデイズ」を含まないということでよろしいでしょうか。今まで議論にあがっていない小説では、何が含まれ何が含まれませんか。あるいは、リストそのものをここに引用できますか。
--Greeneyes会話2012年10月27日 (土) 05:31 (UTC)[返信]

(インデント戻します)

  1. 特に基準に対する記述は無いのですが、補足的に「ボカロ楽曲やボカロを基にしたオリジナル小説(ボカロキャラ未登場)を紹介する」という欄も設けられているため、VOCALOIDのキャラクターが登場するものと言うことになるかと思います。
  2. 特集記事自体の名前は「VOCALOIDノベルコレクション」となっており、そこからすると「VOCALOIDノベル」ということになります。ただし、この「VOCALOIDノベル」というのは上記提案のカテゴリ名で言えば「VOCALOID関連の小説」に当たるものです。前記のように補足的ながらもこの特集記事内でVOCALOIDキャラクターの登場しないVOCALOID関連の小説も扱われているためです。この特集記事全体としてはVOCALOIDの関係する小説を無差別に集めたものです。
  3. 紹介されているのは下記のものです。なお、「カゲロウデイズ」については小説以外も含めたマルチメディアプロジェクト「カゲロウプロジェクト」としての特集記事が別にあるためか、ボカロキャラが登場しないものとしても記載されておりません。
    • ボカロキャラ登場のもの
      • 「悪ノ娘」シリーズ、大罪シリーズ(楽曲と同じ悪ノPが執筆)
      • 囚人と紙飛行機(楽曲と同じ囚人Pが執筆)
      • 秘密警察(楽曲をモチーフとしたオリジナル)
      • こちら、幸福安心委員会です。(楽曲作者の執筆ではないが、現時点で関与の度合いは不明)
      • 桜ノ雨(楽曲作者の原案を元に小説化)
      • 千本桜(イラスト担当の一斗まるが執筆)
      • 秘蜜(楽曲と同じひとしずくPが執筆)
      • 初音ミクの消失(楽曲作者のcosMoとの共著)
      • #アイスマ(ボカロキャラを元にしたオリジナル。小説内にボカロ曲の使用多数)
      • 拝啓、あなたはボーカロイドを知っていますか?(VOCALOIDの文化を題材としたオリジナル。VOCALOID CULが登場する)
      • ココロ(楽曲をモチーフとしたオリジナル)
    • ボカロキャラが登場しないものとして挙げれているもの
      • 暗い森のサーカス(楽曲と同じマチゲリータが執筆)
      • 南極点のピアピア動画(ニコニコ動画とVOCALOIDを元に描かれるSF小説。登場するVOCALOIDは実在のものではないが小説内に実在のボカロ曲も登場)
      • 製造業と道徳の樹海(楽曲と同じAsaki No'9が執筆)
      • カンタレラ(曲をモチーフに作られたオリジナルの舞台作品の小説化)

--アト会話2012年10月27日 (土) 07:54 (UTC)[返信]

ご回答ありがとうございます。こちらでも現物を確認しました。
ご提案をこの資料に基づいた形で明確化すると、「ボカロキャラクター(モデルとしたキャラクターを含む)が登場する小説」をカテゴライズするということでよろしいでしょうか。だとすればカテゴリ名は「VOCALOIDの小説」のようなあいまいな表現ではなく、「VOCALOIDキャラクターが登場する小説」のようにカテゴリ内容を反映すべきだと思います。
この資料が扱う全体を対象とするなら、「VOCALOIDノベル」としているので「VOCALOIDの小説」がいいかもしれません。--Greeneyes会話2012年11月2日 (金) 12:11 (UTC)[返信]
確かにカテゴリの対象を明確化するには、名称にキャラクターを入れるほうがよさそうですね。ただ、「VOCALOIDキャラクター」という単語が確立しているとは言いがたいので、名称としては「VOCALOIDのキャラクターが登場する小説」が良いかと思います。これまでに議論を踏まえまして、再度名称の提案とさせていただきます。カテゴリの構成としては、Category:VOCALOIDの下にCategory:VOCALOIDのマルチメディアを作成し、その下に本カテゴリの改名としてVOCALOID製品のキャラクター及び、派生キャラクターを主要な登場人物とする小説を対象とするCategory:VOCALOIDのキャラクターが登場する小説置く。また、Category:VOCALOIDのキャラクターが登場する漫画も設置すると言うことでいかがでしょうか。このようにすればCategory:VOCALOIDの直下にゲーム、漫画などの記事が多数混在しているという問題をある程度解消することも出来ますし。--アト会話2012年11月3日 (土) 11:55 (UTC)[返信]
賛成 合意します。--Greeneyes会話2012年11月7日 (水) 12:09 (UTC)[返信]

(報告)提案から一週間以上経過し、賛成意見のみのため、改名を実施しました。--アト会話2012年11月10日 (土) 11:44 (UTC)[返信]