Category‐ノート:学派

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

上位カテゴリ[編集]

Fuji 3さん。Category:組織 (団体)を外すのはいいとして、代わりになにか必要です。学派といった場合、流派などと同じレベルでのゆるやかな人的な繋がりは存在しているので、上位がCategory:学問だけであることはないはずです。--rshiba 2010年4月16日 (金) 04:00 (UTC)[返信]

Category:社会の下位カテゴリのなかに、Category:組織 (団体)Category:人間関係の中間に位置するCategory:人のつながりないしCategory:人のつながりの総称とでもいうカテゴリが必要です。それが、本項目の上位カテゴリになるべきと考えます。--rshiba 2010年4月16日 (金) 04:07 (UTC)[返信]

Category:人のつながりの総称を作ってみましたが、それには個別項目は入れることができるが、カテゴリの上位にはできない。やはり「学派」はゆるやかな人と人との結合から生れるもので、広義には「組織・団体」です。Fuji 3さんの編集を戻させていただきたいのですが、如何ですか。--rshiba 2010年4月16日 (金) 04:33 (UTC)[返信]

まず、無理にCategory:学問以外に何かカテゴライズする必要はないのではという意見であることを述べさせていただきます。[ついでにいうと、Category:京都学派Category:シカゴ学派みたいな具体的な学派のカテゴリは有用だと思いますが、分野も志向もバラバラのいろいろな学派をまとめるカテゴリというのは有用なんだろうか?という疑問もあります。ただ、少なくともrshibaさんが必要と思っていることは確かだと思うのでそこは深くつっこみませんが。]
上記意見はひとまずおいて、おそらくは、Category:学派を”何か同じ志向(もしくは指向)を持った人々の集団という観点でも分類したい”ということだと想像します。確かにCategory:学問はそういったものではないので、他にカテゴリが必要ということになるのだと思います。しかし、「学派」というのは一般的な意味の「組織・団体=『一定の共通目標を達成するために、成員間の役割や機能が分化・統合されている集団(大辞泉)』」ではなく、どちらかというと外部が評価するレッテルといった方が近いような気がします。また、Category:組織 (団体)にカテゴライズされているその他のサブカテゴリを見てもCategory:学派Category:組織 (団体)に入れることがなじんでいるとは言い難い気がします(interwikiはOraganizationですし)。あえて、どこかのカテゴリに含めるなら、いっそCategory:社会の直下か、今は存在していませんが、「Category:集団」とかでしょうか。Fuji 3 2010年4月16日 (金) 11:57 (UTC)[返信]
あ、Category:社会の直下は、あり、です。1週間待ってから貼付します。--rshiba 2010年4月16日 (金) 12:05 (UTC)[返信]
「学問」という特定の分野に限られる事柄なのでCategory:社会の直下は変だと思う。類似概念のCategory:流派にもCategory:芸道以外付いていないし、無理に複数のカテゴリをつけようとしなくてもいいのでは。--頭痛 2010年4月16日 (金) 12:33 (UTC)[返信]
うーん。そうですか。では「学問」のみにします。--rshiba 2010年4月16日 (金) 13:18 (UTC)[返信]