Amazia
種類 | 株式会社 |
---|---|
機関設計 | 監査役会設置会社 |
市場情報 | |
本社所在地 |
![]() 〒150-0036 東京都渋谷区南平台町2番17号 A-PLACE渋谷南平台 |
設立 | 2009年10月1日 |
業種 | 情報・通信業 |
法人番号 | 4011001062405 |
事業内容 | フリーミアム型マンガアプリ「マンガBANG!」の企画・運営 |
代表者 | 代表取締役社長 佐久間亮輔 |
資本金 | 3億6600万4000円[1] |
発行済株式総数 |
|
売上高 |
|
営業利益 |
|
経常利益 |
|
純利益 |
|
純資産 |
|
総資産 |
|
従業員数 |
|
決算期 | 9月30日 |
会計監査人 | EY新日本有限責任監査法人[1] |
主要株主 | |
外部リンク | https://amazia.co.jp/ |
株式会社Amazia(アメイジア、英: Amazia,inc.[2])は東京都渋谷区南平台町に本社のあるIT企業。
スマホ向けに無料で読めるマンガアプリ「マンガBANG!」を運営している。
概略[編集]
2009年10月に設立された株式会社Amaziaは、「世界にチャレンジするインターネットサービスを創る」を経営理念に掲げ、2014年11月に無料のマンガアプリ「マンガBANG!」をスタートした。
2018年12月には、東京証券取引所マザーズ(現グロース市場)へ上場した。
現在、無料モデルの漫画アプリ「マンガBANG!」は国内最大級のマンガアプリに成長し[3]、Amaziaは、そのマンガの一部を課金したり、そのサイトの広告収入で稼ぐビジネスを展開している。また、「マンガ BANG!」より誕生したオリジナルマンガレーベル「マンガ BANG! コミックス」では、マンガ BANG!で人気の恋愛、アングラ、異世界ファンタジー作品を中心としたオリジナルマンガを配信している。
沿革[編集]
- 2009年10月 - 東京都渋谷区道玄坂に「株式会社Amazia」の設立(資本金500万円)
- 2010年7月 - 共同購入クーポンサイト「GroupMall」サービス提供開始
- 2010年9月 - 株式会社イデアコミュニケーション(シーエー・モバイルの元子会社)を吸収合併
- 2011年10月 - Amaziaの本社を東京都渋谷区円山町に移転
- 2014年11月 - フリーミアム型マンガアプリ「マンガBANG!」をサービス提供開始
- 2015年8月 - 「マンガBANG!」における電子書籍配信作品数強化を図るため、株式会社メディアドゥとの資本業務提携を締結
- 2015年11月 - フリーミアム型マンガアプリ「マンガBANG!」ストア機能追加
- 2016年7月 - Amaziaの本社を東京都渋谷区円山町内に移転
- 2017年5月 - 「マンガBANG!」WEB配信サービス提供開始
- 2017年12月 - マンガ投稿サービス「マンガEpic!」をサービス提供開始
- 2018年12月 - Amaziaが東京証券取引所マザーズ(現・グロース市場)に株式上場
- 2019年1月 - Amaziaの本社を東京都渋谷区南平台町に移転
- 2020年6月 - 女性向けエンタメアプリ「Palfe(パルフェ)」(現 女性向けマンガアプリ「マンガトート」)をサービス提供開始
- 2020年10月 - 海外向けアニメ・マンガ関連英語ニュースサイト「Tokyo Anime News」をサービス提供開始
- 2021年3月 - 海外向けマンガアプリ 「Manga Flip」 をサービス提供開始
- 2021年4月 - 一二三書房と提携し、オリジナルマンガレーベル 「マンガBANGコミックス」 創刊[4]
- 2022年3月 - 女性向けマンガ・エンタメ情報アプリ 「Palfe」 を女性向けマンガに特化したアプリ「マンガトート」にリニューアル[5]
- 2023年2月 - 海外向けマンガアプリ「Manga Flip」をリニューアルし、「MANGA BANG!」としてサービス提供開始
- 2023年8月 - オリジナル作品を先行配信する 「マンガBANGコミックス Web」 をリリース[6][7]
- 2023年10月 - WEB配信サービス「マンガBANG!」を「マンガBANGブックス」としてリニューアル[8]
サービス[編集]
- マンガBANG!:マンガアプリ
- マンガBANGブックス:WEBマンガ配信サービス
- マンガトート:女性向けマンガアプリ
- マンガBANGコミックス:オリジナルマンガレーベル。紙単行本は一二三書房より発売
- マンガBANGコミックス Web:オリジナルマンガのWEB先行配信サービス
- MANGA BANG!:北米向けマンガアプリ
不祥事[編集]
2018年12月7日、漫画を無料配信するウェブサイト「マンガBANG!」の運営会社が漫画家から了承していないのに、無料で配信したとして漫画家から抗議を受けた[9]。問題となったのは、漫画家を含めた日本文芸社(東京)の300作品、千冊以上で、その作品が漫画家の了承を得ず無料配信の対象になっていた。
脚注[編集]
- ^ a b c d e f g h i j k 株式会社Amazia (26 December 2022). 第13期(2021年10月1日 - 2022年9月30日)有価証券報告書 (Report).
{{cite report}}
: 不明な引数|coauthors=
が空白で指定されています。 (説明) - ^ 株式会社Amazia 定款 第1章第1条
- ^ “Service|株式会社Amazia”. 株式会社Amazia. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “マンガアプリ・マンガBANG!が新レーベルを創刊、本日単行本4冊発売”. コミックナタリー. 2023年3月15日閲覧。
- ^ “「Palfe」 をリニューアル、「マンガトート」 としてマンガに特化したアプリサービスへ変更”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2023年3月15日閲覧。
- ^ “本日、当社オリジナルマンガ 「結婚予定日」 のTVドラマが放映開始!”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2023年8月3日). 2023年11月13日閲覧。
- ^ “『結婚予定日』『失格王子の皇宮征服記』『宿無しイケメン拾いました』など「マンガBANGコミックスWeb」をスタート!システムにコミチ+を導入”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2023年8月3日). 2023年11月13日閲覧。
- ^ “Web版マンガBANG!が 「マンガBANGブックス」 としてリニューアルオープン!”. PR TIMES (2023年10月24日). 2023年11月13日閲覧。
- ^ “マンガBANG!無料配信中止 運営会社、漫画家から抗議受け”. 西日本スポーツ. 2023年2月14日閲覧。