ABCマート
![]() | |
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | |
略称 | ABCマート |
本社所在地 |
![]() 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目12番1号 渋谷マークシティウエスト19階 |
本店所在地 |
〒150-0041 東京都渋谷区神南1丁目11番5号 |
設立 |
1985年6月6日 (株式会社国際貿易商事) |
業種 | 小売業 |
法人番号 |
2011001033515 ![]() |
事業内容 | 靴・衣料・雑貨などの小売、靴の商品企画・輸入販売等 |
代表者 | 代表取締役社長 野口実 |
資本金 | 199億72百万円 |
発行済株式総数 |
8,253万2,416株 (2020年2月期) |
売上高 |
連結:2,723億61百万円 (2020年2月期) |
営業利益 |
連結:433億74百万円 (2020年2月期) |
純利益 |
連結:297億6百万円 単独:270億97百万円 (2020年2月期) |
純資産 |
連結:2,718億9百万円 単独:1,316億58百万円 (2020年2月末日現在) |
総資産 |
連結:3,110億84百万円 単独:2,704億44百万円 (2020年2月末日現在) |
従業員数 |
連結:9,306名 平均臨時雇用者:5,561名 (2019年11月末日現在) |
決算期 | 2月末日 |
主要株主 |
三木正浩(創業者) 28.39% 合同会社イーエム・プランニング 27.39% 三木美智子 12.59% 日本トラスティ・サービス信託銀行 (信託口)2.42% 日本マスタートラスト信託銀行(信託口)1.80% (2015年2月末日現在) |
主要子会社 |
ABC-MART KOREA,INC. ABC-MART TAIWAN,INC. LaCrosse Footwear,Inc. |
外部リンク | https://www.abc-mart.co.jp/ |
株式会社エービーシー・マート(英: ABC-MART,INC.)は、東京都渋谷区に本社を置く、靴小売業大手の企業である。国内外に靴や衣料品のチェーン店「ABCマート」(エービーシーマート)を展開する。
概説
主に靴の小売りチェーンを全国に展開している。2019年11月末現在で日本1,020店舗、日本国外312店舗を展開する[1]。日本店舗は都心の繁華街に路面店、地方を中心にロードサイド型の大型店、その他(主に都市圏郊外)はショッピングセンターやファッションビルの専門店テナントとして出店している。また、一部のアウトレットモールにもアウトレットストアとして出店している。
HAWKINSやVansブランドの商標権を取得し、ナショナルブランドとして同ブランドの靴を独占販売をしている。
ナショナルブランドを主力としたSPA方式(商品企画から販売までの一括管理)を導入し低価格・高品質な商品を販売。靴小売業としては異例の利益率20%を超える売上げを記録している[2]。
2009年2月15日放送のNHK番組「経済羅針盤」で取り上げられた[3]。
沿革
- 1985年 - 東京・早稲田において、靴及び衣料品の輸入販売商社として株式会社国際貿易商事を設立。
- 1987年 - 商号を株式会社インターナショナル・トレーディング・コーポレーション(ITC)に変更。
- 1990年 - 有限会社エービーシー・マートを設立。
- 1997年 - 有限会社エービーシー・マートを株式会社に改組し、株式会社エービーシー・マートに商号変更。
- 2000年10月19日 - 株式を店頭登録(現・ジャスダック)。
- 2002年 -
- 2009年6月 - ユナイテッドアローズ(東証1部 小売業)に資本参加。持分法適用会社化。
- 2010年9月 - ユナイテッドアローズが実施する自己株式のTOBに応じ、株式を売却。非持分法適用会社化。
- 2013年 - 国内初の靴工場『ABC SHOE FACTORY』を設立(石川県志賀町)。
- 2019年 - 国内1,000店舗達成
運営形態
- ABC-MART
- ABC-MART GRAND STAGE
- ABC-MART Premier Stage
- ABC-MART MEGA STAGE
- ABC-MART SPORTS - スポーツに特化した新業態店。
- ABC KID'S MART - キッズに特化したスニーカーショップ。
- Hawkins - ナショナルブランド「Hawkins」の専門店
- Vans - ナショナルブランド「Vans」の専門店
- Charlotte by ABC-MART - レディース専門店
- ACE Shoes
- BILLY'S ENT
- CaliforniaDept.
- STUMPTOWN
- SHOES FACTORY by ABC-MART
店内放送
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
ABCマートの店内では、「ABCリコメンズ」と呼ばれる独自のUSEN(有線)による番組が放送されている。ナビゲーターの佐野文俊とアーティストを中心としたゲストが半年間の番組MCを担当する。30分に1回のペースで約20分間の番組が流れ、放送内容は約2週間に一度更新される。
前半 | 後半 | |
---|---|---|
2012年 | fumika | |
2013年 | 島谷ひとみ | |
2014年 | 安田レイ | 住岡梨奈 |
2015年 | トミタ栞 | SCANDAL |
2016年 | 青山テルマ | BENI |
2017年 | 越野アンナ | セレイナ・アン |
2018年 | Miyuu | 足立佳奈 |
2019年 | 私立恵比寿中学 | まるりとりゅうが |
2020年 | 7ORDER | Da-iCE |
不祥事
時間外労働による労働基準法違反
2015年7月2日、東京労働局過重労働撲滅特別対策班は東京地検に時間外労働による労働基準法違反で運営会社と役員らを書類送検した[4][5]。2014年に都内の2店舗で4人の従業員に対し、大幅な時間外労働をさせた疑いによるものである[4][6]。同局は店舗で長時間残業が横行しているとしてABCマートに是正勧告をしたが、改善がみられないため、書類送検に踏み切った[7]。なお、特別対策班が発足後、初めて行う送検である[5]。
この件に関しABCマートの小島穣取締役は、同8日の決算発表の席上、「昨年中に採用増や労働時間の管理徹底など対策を講じ、長時間残業はすでに全店舗で解消した」と説明している[8]。
景品表示法違反(有利誤認)
2017年3月28日、「HAWKINS」や「Vans」など4ブランドの靴やサンダルなど47商品に関して、2015年に新聞折り込みチラシで、実際の販売価格とそれを上回る「メーカー希望小売価格」を自ら設定して併記し、値引き販売しているような誤解を与えるとして、景品表示法違反(有利誤認)で消費者庁から再発防止の措置命令を受けた[9]。
脚注
- ^ 会社概要 | エービーシー・マート
- ^ MONEYzine 2010年4月25日
- ^ NHK「経済羅針盤」
- ^ a b 靴販売のABCマート、違法残業100時間 運営会社など書類送検 産経新聞 2015年7月2日
- ^ a b ABCマート 違法長時間労働の疑い 書類送検へ NHK 2015年7月2日
- ^ “ABCマートを書類送検 違法な長時間労働の疑い”. 共同通信. (2015年7月2日) 2015年7月9日閲覧。
- ^ “ABCマート違法残業で書類送検 容疑の法人・役員ら”. 日本経済新聞. (2015年7月3日) 2015年7月9日閲覧。
- ^ “ABCマート「長時間残業、全店舗で解消」”. 日本経済新聞. (2015年7月8日) 2015年7月9日閲覧。
- ^ “靴チラシで不当表示、ABCマートに措置命令 消費者庁”. 日本経済新聞 (2017年3月28日). 2018年2月11日閲覧。
外部リンク