A・O・R
![]() |
A・O・R | |
---|---|
ジャンル | 音楽番組 |
放送方式 | 生放送 |
放送期間 | 2004年10月 - |
放送時間 | 毎週月曜 - 木曜 19:00 - 20:55(115分) |
制作 | ジャパンエフエムネットワーク |
ネットワーク | JFN |
パーソナリティ | ユキ・ラインハート |
テーマ曲 | Al Wilson「Show and tell」(タイトル・ジングル) |
公式サイト | 公式サイト |
特記事項: 放送開始 - 2008年9月は『Adult Oriented Radio』のタイトルで放送していた。 |
『A・O・R』(エイ・オー・アール)は、2004年10月より一部のJFN系列局で放送されているジャパンエフエムネットワーク(JFNC)制作のラジオ番組。放送時間は毎週月曜 - 木曜 19:00 - 20:55[1]。
概要[編集]
本番組はパーソナリティのユキ・ラインハートが、「今日はあなたにとってどんな一日でしたでしょうか。今日がいい日だったという人も、そうでなかったという人も、この時間だけでもリラックスしておつきあい下さいね。」という冒頭の言葉から始まるように、一日の仕事や勉強などの疲れをクールダウンさせたり、リラックス出来る音楽の選曲をコンセプトに置いている生放送の音楽番組だが、選曲は番組タイトル通りの「AOR」に特化せずにジャンルの枠組みを超えた「アダルト・コンテンポラリー・サウンド」にこだわるとしている。
なお、同名の番組がエフエム・ノースウェーブ(2007年3月終了)・FM COCOLO(2010年3月28日終了)及び、類似したタイトルの番組がKiss-FM KOBE(『たそがれのA.O.R.』、2009年7月終了)、FMヨコハマ(『たまらなく、AOR』)・FM COCOLO(『君と焚き火とAOR』)に存在するが、全て本番組とは無関係である。ちなみにKiss-FM KOBEでは、前述の番組が終了後に本番組のネットを開始している。
放送開始 - 2008年9月は『Adult Oriented Radio』(アダルト・オリエンテッド・レディオ)というタイトルで月曜 - 木曜 19:00 - 19:55で放送されており、前番組の『Plug in tokyo』からコンセプトが変わり、洋楽が多くなった。同年10月より、略称である『A・O・R』に番組タイトルが変更されて現在に至る。
2010年4月 - は放送時間が1時間拡大し、毎週月曜 - 木曜19:00 - 20:55となり現在に至っている。
パーソナリティ[編集]
現在[編集]
- ユキ・ラインハート(2007年10月 - )
過去[編集]
- 村上知奈美(2004年10月 - 2007年9月)
放送内容[編集]
(2016年10月現在)
- 19時台 - メッセージテーマ(月曜日のみフリー)を日替わりで設定。リスナーからのメッセージ紹介を中心に、アーティストのプロフィールを交えながら楽曲をオンエアする。不定期でゲストが生出演する事がある(例:2016年9月20日放送分の大江千里など)。2016年10月より、第2水曜に「A・O・R川柳サロン」というリスナーが投稿した川柳を紹介するコーナーも開始。
- 20時台 - 日替わり特集(2014年4月 - )
- 月曜日「A・O・R~Rock Bar Rhinehart」:ユキは「Rock Bar Rhinehart」という架空のバーのオーナーという設定。ユキに送られてきた手紙の文面を紹介する・来店客との会話という体でロックアーティスト1名を週替わりでフィーチャーしていく。
- 火曜日「A・O・R~Jazz and Vocal Night」:「JAZZ 100年の100曲」の候補曲やジャズの名曲をレギュラーゲストの行方均の解説を交えながら進行し、最終週はリスナーからのリクエスト特集になる。その他、月1回の特集として月刊誌「JAZZ LIFE」の紹介が行われ、同誌がリスナープレゼントになる場合もある。2016年7月12日 - 9月27日放送分は行方が病気療養のため本番組を休演していたので、他曜日と同様ユキ単独で進行していた。
- 水曜日「A・O・R~The Song of Japan」:60’S to 80'S(時々…90’S)というサブタイトルが付いている。日本の様々なアーティストから1組をピックアップして名曲をオンエアするのが基本で、この時間は邦楽オンリーとなる。週替わりで年度毎・ジャンル毎の特集を行うこともあり、こちらも最終週はリスナーからのリクエスト特集になる。
- 木曜日「A・O・R~WORLD MUSIC EDITION」:世界各国の音楽ジャンルから1つピックアップして特集し、基本的に2週に分けて放送される。途中で専門家へのインタビュー(事前収録)が挿入される。
ネット局[編集]
2017年10月現在。放送時間の早い順から記載。★は『radiko』(同プレミアム)で聴取可能な放送局。
- 本番組開始当初はネット局が少なかったが、2008年からネット局が徐々に増え、2018年2月現在はJFN系列29局がネットしている(そのうちフルネットしているのは7局)。
- 19時台のみのネット局が多いが、中には20時台のみのネット局もある。
- 19時台は、最後の曲をオンエアする前にユキが「ドコデモFM」・「LISMO WAVE」・「radiko」および自身のFacebookページの案内を行い、「この後もお聴きのステーションでお楽しみください。」とコメントして締める。
- 19・20時台飛び降り局は、曲の途中で音量が半分下がり「残念ながら、お別れの時間が近づいてまいりました『A・O・R』、いかがでしたでしょうか、またお会いしましょう。I'm Yuki Line-hart, praying for peace tonight. (中略) Good night.」などの降りコメントが挿入され、曲が普通の音量に戻ったのちフェードアウトし、終了する。
- 2016年8月のリオデジャネイロオリンピック開催期間中は、関連番組『リオデジャネイオオリンピックハイライト』の放送の関係で、FM FUKUIなどのフルネット局でも20:45で飛び降りていた。
現在[編集]
放送対象地域 | 放送局名 | 放送時間 | 備考 |
---|---|---|---|
秋田県 | エフエム秋田(AFM) | 毎週月曜 - 木曜 19:00 - 20:55 | [2] |
福島県 | エフエム福島(ふくしまFM)★ | [3] | |
富山県 | 富山エフエム放送(FMとやま)★ | [4] | |
石川県 | エフエム石川(HELLO FIVE)★ | [5] | |
福井県 | 福井エフエム放送(FM FUKUI) | [6] | |
長野県 | 長野エフエム放送(FM長野)★ | ||
岐阜県 | エフエム岐阜(FM GIFU)★ | ||
兵庫県 | 兵庫エフエム放送(Kiss FM KOBE)★ | [7] | |
山口県 | エフエム山口(FMY) | [8] | |
香川県 | エフエム香川(FM香川)★ | [9] | |
高知県 | エフエム高知(Hi-Six) | [10] | |
徳島県 | エフエム徳島(FM TOKUSHIMA) | [11] | |
宮崎県 | エフエム宮崎(JOY FM) | [12] | |
鹿児島県 | エフエム鹿児島(μFM)★ | [9] | |
青森県 | エフエム青森(AFB)★ | 毎週月曜 - 木曜 19:00 - 19:55 | [13] |
宮城県 | エフエム仙台(Date fm)★ | [14] | |
山形県 | エフエム山形(Rhythm Station) | ||
栃木県 | エフエム栃木(RADIO BERRY)★ | ||
三重県 | 三重エフエム放送(レディオキューブ FM三重)★ | [15] | |
滋賀県 | エフエム滋賀(e-radio)★ | [16] | |
島根県・鳥取県 | エフエム山陰(V-air) | [17] | |
長崎県 | エフエム長崎(FM Nagasaki)★ | ||
佐賀県 | エフエム佐賀(FMS) | ||
熊本県 | エフエム熊本(FMK)★ | [18] | |
群馬県 | エフエム群馬(FMぐんま)★ | 毎週月曜 - 水曜 19:00 - 19:55 | [19] |
岡山県 | 岡山エフエム放送(FM OKAYAMA) | 毎週月曜 - 木曜 20:00 - 20:55 | [20] |
大分県 | エフエム大分(Air-Radio FM88)★ | [9] | |
岩手県 | エフエム岩手(FM IWATE)★ | 毎週月曜 - 水曜 20:00 - 20:55 | [21] |
過去[編集]
放送対象地域 | 放送局名 | 放送時間 | 放送期間 | 備考 |
---|---|---|---|---|
新潟県 | エフエムラジオ新潟(FM-NIIGATA)★ | 毎週月曜 - 木曜 19:00 - 20:55 | 2015年6月1日 - 6月18日 | [22] |
東京都 | エフエム東京(TOKYO FM)★ | 毎週月曜 - 水曜 20:00 - 20:55 | 2009年4月 - 2010年3月 2014年4月 - 9月 |
[23] |
静岡県 | 静岡エフエム放送(K-mix)★ | 毎週月曜 - 水曜 19:00 - 19:55 | 2004年10月 - 2013年3月 | [24] |
広島県 | 広島エフエム放送(HFM)★ | 毎週月曜 - 木曜 19:00 - 20:55 | 2004年10月 - 2013年3月 2016年4月 - 2017年3月 |
[25] |
脚注[編集]
- ^ 19:55 - 20:00は、『JFNニュース』または各局自主編成。なお、2011年3月28日 - 6月30日は、同年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)の被災者を対象とした政府広報番組『震災情報 官邸発』が一部ネット局で放送されていた。
- ^ 放送開始 - 2011年3月は月曜・火曜・木曜の19時台のみネット、2011年4月 - 2017年3月は20時台のみネットだったが、同年4月よりフルネット。
- ^ 放送開始 - 2010年3月は19時台のみのネット。2011年7月 - 2013年3月は月曜 - 水曜の20時台のみネットし、一旦打ち切り。2015年4月 - 同年9月は月曜・火曜の20時台のネットを再開したが、同年10月 - 2017年6月は再び19時台のみのネット。2017年7月より第2・第4木曜は自社制作番組『中テレディオ』開始により19時台はネット中断。同年10月より20時台のネットを再開し、20:45に飛び降りていたが、2018年1月より全曜日フルネット。
- ^ 2010年4月に放送開始。
- ^ 2009年4月に月曜 - 水曜のみ放送開始し、2011年10月より、木曜も20時台のみネット。2012年10月より全曜日フルネット。
- ^ 2012年4月に放送開始。
- ^ 放送開始 - 2006年9月にネットしたが、一旦打ち切り。2009年8月よりネット再開し、同年10月より20時台もネットを開始。放送前に番組紹介が挿入され、スポンサーが付いている。2012年7月 - 2017年12月に『Love in Action』の関係で20:45で飛び降りていた。
- ^ 2011年4月に放送開始。
- ^ a b c 2012年7月 - 2017年12月に『Love in Action』の関係で20:45で飛び降りていた。
- ^ 過去は20時台もフルネットしていたが、21時台にJFNC・他局制作の30分ないし25分番組を放送する日が出来た関係上、20時台に『LOVE in Action』をネットする必要が出来たため2012年7月 - 2017年12月に20:45で飛び降りていた。
- ^ 放送開始 - 2006年3月末は18:00 - 19:55が自社制作番組『T-Cross』の関係で未ネットであったが、同年4月から16:00 - 18:55と変更により、19時台からのネットが可能になりフルネットが開始され、現在に至る。2012年7月 - 2017年12月に『Love in Action』の関係で20:45で飛び降りていた。
- ^ 2013年4月に放送開始。放送開始 - 同年8月は20時台のみネット、同年9月より19時台のネットを開始すると共に2013年9月 - 2017年12月に『Love in Action』の関係で20:45で飛び降りていた。
- ^ 放送開始 - 2015年9月は月曜・火曜・木曜の19時台、火曜・水曜の20時台ネットしていたが、同年10月 - 2017年3月に水曜の20時台放送の打ち切りにより20時台の放送が終了した。
- ^ 2011年7月に全曜日19時台のみ放送開始。2017年1月 - 3月は木曜のみ自社制作番組『THE BEAT GOES ON』開始によりネット中断していた。
- ^ 2009年3月をもって一旦打ち切りとなったが、同年10月よりネット再開した。
- ^ 放送開始 - 2009年9月は20時台もネットしていた。
- ^ 放送開始 - 2010年3月はフルネットしていた。
- ^ 2013年4月に放送開始。2015年10月は自社制作の特別番組放送のため、放送を休止していた。
- ^ 2015年3月で木曜19時台のみ自社制作番組『148 neo』の放送時間拡大でネット打ち切り。 但し、148自体が年末年始等で放送休止や放送時間短縮になった場合は木曜19台も臨時ネットする。
- ^ 2016年10月より自社制作番組『TWILIGHT PAVEMENT』が放送時間を1時間拡大したため、同年9月をもって19時台のネットを打ち切り。
- ^ 2009年10月 - 2010年12月は19時台のみネットだったが2011年1月からフルネット開始。また20時台において月曜は2011年1月から、火曜は2010年4月6日から放送開始した。2011年5月・6月は月曜 - 木曜の20時台のみで、同年7月 - は月曜・水曜の20時台のみネットした。
- ^ 同時間帯での自社制作番組『パリパリ~PARTY!PARTY!~』の終了により2015年6月1日よりネットしていたが、新しい自社制作番組『FES.19』の開始に伴い同年6月18日で打ち切った。
- ^ 2009年4月 - 2010年3月は毎週月曜 - 木曜 19:00 - 21:30で放送(20:55 - 21:30は東京ローカル)し一旦打ち切り。2014年4月は月曜 - 水曜の20時台のみネット再開したが、同年9月に自社制作番組『EARTH RECORDS』の放送開始により再び打ち切り。
- ^ 月曜・火曜は『インフォメーションしずおか』放送の為19:54で飛び降りしていた。同年4月に自社制作番組『K-mix みんなの19HR!』の放送時間拡大により打ち切り。
- ^ 放送開始 - 2013年3月は20時台のみネットしたが一旦打ち切り。2016年4月より自社制作番組『5COLORS』の時間短縮に伴い19時台のみネット再開し19:45で飛び降りていたが、2017年3月に再び打ち切った。
外部リンク[編集]
JFN系 月曜 - 木曜 19時台 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
Plug in tokyo
|
Adult Oriented Radio
(2004年10月 - 2008年9月) ↓ A・O・R (2008年10月 - ) |
-
|
JFN系 月曜 - 木曜 20時台 | ||
月曜:Flavor-Flavor
(→金曜 28:00 - 28:55へ移動) 火曜:RADIO SESSIONS (→土曜 24:00 - 24:55へ移動) 水曜:アーティスト・プロデュース・スーパー・エディション (→金曜 20:00 - 20:55へ移動) 木曜:COAST TO COAST (ファイル配信へ移行) |
A・O・R
(2008年10月 - ) |
-
|
TOKYO FM 月曜 - 木曜 19:00 - 21:30 | ||
A・O・R
(2009年4月 - 2010年3月) |
||
TOKYO FM 月曜 - 水曜 20:00 - 20:55 | ||
RADIO DRAGON
|
A・O・R
(2014年4月 - 9月) |
EARTH RECORDS
|