粛宗 (朝鮮王)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。182.165.58.227 (会話) による 2021年2月26日 (金) 07:30個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎粛宗が登場する作品)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

粛宗 李焞
李朝
第19代国王
粛宗の肖像画、ハ・ウノダル のモサボン(1926年作)
王朝 李朝
在位期間 1674年9月22日 - 1720年7月13日
明普(ミョンボ、명보)
諡号 僖順[1]顕義光倫睿聖英烈裕謨永運洪仁峻徳配天合道啓休篤慶正中協極神毅大勲章文憲武敬明元孝大王
廟号 粛宗
生年 順治18年8月15日
1661年9月8日
没年 康熙59年6月8日
1720年7月13日
顕宗(長男)
明聖王后金氏
陵墓 明陵
テンプレートを表示
粛宗
各種表記
ハングル 숙종 / 이순 / 명보
漢字 肅宗 / 李焞 / 明普
発音 スクチョン / イ・スン / ミョンボ
日本語読み: しゅくそう / り・とん / めいふ
ローマ字 Sukjong / I Sun / Myeongbo
テンプレートを表示

粛宗(スクチョン、しゅくそう、1661年9月8日 - 1720年7月13日)は、李氏朝鮮の第19代国王。は焞(スン、)。子女に景宗英祖など。

生涯

1661年8月15日(旧暦)に生まれ、1667年王世子に冊封、1674年8月に14歳で朝鮮国王に即位する。垂簾聴政を受けず、直接国を統治した。

粛宗が朝鮮を治めた期間は、朝鮮建国以来、党争が最も激しい時期だった。在位中に南人西人の党派対立関係が激しくなり、1680年、南人の専横に歯止めをかけたい粛宗が南人を大量に追放した庚申換局を契機に、西人が老論少論に分裂してこれらも互いに党派争いをするようになった。そしてある党派が違う党派を完全に追い出して一党による政治、換局政治が主たる現象となった。

粛宗の治世はさまざまな政治論争で一日も静かな日はなかった。仁顕王后を中心にする西人と禧嬪張氏を中心にする南人が対立した。仁顕王后と結婚してから6年以上子供が生まれなかったので、後宮である禧嬪張氏が生んだ王子を王世子に冊封する問題で、南人と西人がひどく対立した。結局西人が流配されたり殺されたりして、仁顕王后が廃位される己巳換局1689年に起きた。この事件で禧嬪張氏は1690年10月22日に王妃となり、彼女の息子は王世子に冊封され、南人が政権を独占するようになった。しかし、南人政権の期間も長続きせず、1694年甲戌換局朝鮮語版で反転された。その頃粛宗は王妃張氏に対して良くない感情を抱くようになり、仁顕王后を廃位させたことを後悔していた。仁顕王后復位を計画した西人は南人によって監獄に閉じこめられていたが、粛宗は南人を朝廷より追放して西人を政権につけ、1694年4月12日、王妃張氏を嬪に降格、かくして仁顕王后は王妃に復位した。復位6年後に仁顕王后が亡くなると、仁顕王后を呪ったとして1701年10月10日、禧嬪張氏は賜薬により処刑された。

しかし、党争は西人と南人の対立で止まず、西人が老論と少論に分離して対立するようになった。

粛宗は、さまざまな党派争いで弱くなった王権を回復し、勢力が強い朋党の力を弱化させるために、政権党を入れ替える「換局」を3度行った。そのために粛宗の治世を“換局政治”と称することもある。粛宗は換局によって朋党内の対立を触発、臣下間の政争を激化させると同時に王権を強化して国王に対する忠誠心を誘導した。そしてこのような換局政治を通じて強化された王権を土台に、民生安定と経済発展に相当な業績を残した。

粛宗はまず、光海君以後実施して来た大同法慶尚道黄海道まで拡大させ、初めて全国的に実施するようになった。そしてこの時から活発になり始めた商業活動を支援するために常平通宝を作り、広く使用するように奨励した。そして文禄・慶長の役丙子の乱以後、混乱から脱け出すことができなかった社会を全般的に収め、整備して安定期を謳歌する政治功績を残した。

またと国境紛争が起きると、交渉して1712年咸鏡道観察使李善溥に白頭山山頂に定界碑を立てさせ、国境を定めたりした。そして日本に派遣した通信使(朝鮮通信使)に幕府と交渉させ、日本人の竹島(現在の鬱陵島)への立ち入り禁止を保証させた(竹島一件)。また通信使を3度派遣し(1682年・1711年・1719年)、倭銀使用条例を定めることで倭館貿易を整備させた。その他にも死六臣の名誉回復(1691年)や王位を奪われて亡くなった魯山君を復位させて端宗という諡号を贈った(1698年)ほか、廃庶人となった昭顕世子嬪姜氏(粛宗の祖父の孝宗の兄の昭顕世子の妃)を愍懐嬪に復位(1720年)させた。

しかし、粛宗の王権強化政策は、政治勢力を徹底的に利用しなければならない側面があるため、絶対的王権は粛宗の治世で終わりとなり、粛宗のように力強い王権を持った王は二度と出なくなった。

1720年、60歳で薨去。在位期間は46年。御陵は西五陵の一つである明陵。

家系

粛宗が登場する作品

テレビドラマ

脚注

  1. ^ 清の諡号を隠した朝鮮後期の国王たち 朝鮮日報 2007/09/16
  2. ^ 명안공주[明安公主] (朝鮮語) 斗山百科 2019.4.10 09:30 (UTC) 閲覧
  3. ^ 「中宮殿解娩後, 大王大妃殿 王大妃殿, 産室廳問安. 答曰, 知道.」承政院日記 259本(脱草本13本)粛宗3年4月27日癸酉12/19記事
  4. ^ 「新生公主卒逝後, 大殿, 政院·玉堂問安。答曰, 知道.」承政院日記 264本(脱草本14本)粛宗4年閏3月13日癸丑21/34記事
  5. ^ 「藥房都提調許積, 以承傳色口傳啓曰, 卽伏聞中宮殿, 頭部微疼, 胸膈亦有煩悶之候云. 此雖産後例症, 不爲大段, 而亦不可只用芎歸湯, 增損四物湯一貼, 卽爲煎入.」承政院日記 273本(脱草本14本)粛宗5年10月23日甲申14/18記事
  6. ^ 인경왕후[仁敬王后] (朝鮮語) 韓国民族大百科事典 2019.6.22 00:20 (UTC) 閲覧(NAVER内)
  7. ^ 「中宮殿解娩後, 大殿 中殿, 藥房問安. 答曰, 知道.」承政院日記 342本(脱草本18本)粛宗16年7月19日戊申10/14記事
  8. ^ 「新生大君卒逝後, 大殿 中殿 世子宮, 政院·玉堂問安. 答曰, 知道.」承政院日記 342本(脱草本18本)粛宗16年9月16日癸卯12/15記事
  9. ^ 「王子生, (卽昭儀)(淑媛)崔氏出也.」朝鮮王朝実録 粛宗実録25巻 粛宗19年10月6日 丙子2回目
  10. ^ 「壬午/新生王子卒. 禮曺引仁祖己巳年, 二歲大君卒逝時, 竝勿擧行禮葬之例稟啓. 命勿擧行.」朝鮮王朝実録 粛宗実録25巻 粛宗19年12月13日 壬午1回目
  11. ^ 「藥房都提調臣南九萬, 提調臣申琓, 副提調臣嚴緝啓曰, 伏未審夜間, 聖體調攝, 若何? 卽伏聞新生王子, 奄忽殞逝, 自上驚慘, 曷有其極?」承政院日記 379本(脱草本20本)粛宗24年7月10日壬午4/15記事
  12. ^ 「新生王子卒逝.」承政院日記 379本(脱草本20本)粛宗24年7月10日壬午6/15記事
  13. ^ 「䄙嬪 朴氏卒. 第二王子之母也.」朝鮮王朝実録 粛宗実録38巻 粛宗29年7月15日 己未1回目
  14. ^ 영빈 김씨[寧嬪金氏] (朝鮮語) 斗山百科 2019.6.22 02:00 (UTC) 閲覧(NAVER内)
  15. ^ a b 귀인김씨[貴人金氏] (朝鮮語) 斗山百科 2019.6.22 02:25 (UTC) 閲覧(NAVER内)
  16. ^ a b 소의유씨묘[昭儀劉氏墓] (朝鮮語) 斗山百科 2019.6.22 02:30 (UTC) 閲覧(NAVER内)

関連項目