神保五弥

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Grd.qulist (会話 | 投稿記録) による 2020年3月18日 (水) 23:56個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎略歴)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

神保 五彌
人物情報
生誕 (1923-01-19) 1923年1月19日
日本の旗 日本 山口県
死没 (2009-12-06) 2009年12月6日(86歳没)
出身校 早稲田大学
学問
研究分野 日本近世文学
研究機関 早稲田大学
称号 早稲田大学名誉教授
影響を受けた人物 為永春水
井原西鶴
テンプレートを表示

神保 五彌(じんぼ かずや、1923年1月19日 - 2009年12月6日)は、日本近世文学研究者、早稲田大学名誉教授。

略歴

姓は「じんぼう」とも読む。山口県生まれ。早稲田大学国文科卒、早大教授を務め、1993年定年退任。為永春水井原西鶴ほかの近世戯作を研究し、一般向け著書もある。

2009年、膵臓癌のため86歳で死去した。

著書

  • 為永春水の研究 白日社 1964
  • 西鶴商法 根と才覚で生き抜いた元禄商人 日本実業出版社 1969
  • 元禄豪商物語 どう儲け・どう遊び・どう生きたか 産報 1975(サンポウ・ブックス)
  • 浮世風呂 江戸の銭湯 毎日新聞社 1977.12(江戸シリーズ)
  • 近世日本文学史(編)有斐閣双書 1978.2
  • 上方商法西鶴のおしえ 知恵と才覚を活かすコツ PHP研究所 1983.4

校訂・編纂

記念論集

関連項目