東京大学未来ビジョン研究センター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。安井秋 (会話 | 投稿記録) による 2021年1月16日 (土) 11:21個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎メンバー)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

東京大学未来ビジョン研究センター(とうきょうだいがくみらいビジョンけんきゅうセンター、IFI, Institute for Future Initiatives)は、東京大学の学際融合研究施設[1]シンクタンク[2]で、2019年4月1日に東京大学政策ビジョン研究センターとサステイナビリティ学連携研究機構が統合し発足した。

沿革

  • 2008年7月3日 - 「東京大学 アクションプラン2005-2008」に基づき、東京大学での先端の研究成果を活用し、新たな政策の可能性を模索し提言を行うために「東京大学政策ビジョン研究センター」として設立。
  • 2013年 - 全学センターとなる。
  • 2019年4月1日 - 東京大学政策ビジョン研究センターとサステイナビリティ学連携研究機構が統合。

組織

研究部門

  • 持続可能な開発目標 (SDGs)
    • SDGs協創研究ユニット
    • 国際エネルギー分析と政策研究ユニット
    • 持続可能性のためのガバナンス
    • 気候変動とエネルギー転換
    • 都市のサステイナビリティ
    • 開発途上国における食糧安全保障
  • サステイナビリティ
    • 社会・生態システムの統合化による自然資本・生態系サービスの予測評価 (PANCES)
    • フューチャー・アース
    • 新規技術・システムの評価
    • 地域システム設計
    • 千年持続学
    • 東南アジアにおける気候変動適応
    • 持続可能な開発のための水
    • 国際サステイナビリティ学会 (ISSS)
  • イノベーション
    • 知的財産権とイノベーション研究ユニット
    • 次世代スカイシステム研究ユニット
    • ナノテクノロジーイノベーション研究ユニット
    • データヘルス研究ユニット
    • ライフスタイルデザイン研究ユニット
  • 技術・リスクガバナンス
    • 次世代スカイシステム研究ユニット
    • 技術ガバナンス研究ユニット
    • グローバル経済リスクの分析と政策研究ユニット
  • 安全保障
    • 安全保障研究ユニット (SSU)
  • 大学と社会システム
    • 産学及び社会連携システム研究ユニット
    • 次世代の大学教育・研究システム研究ユニット

共同・寄付研究部門

  • より良い未来社会を推進する大学間パートナーシップ
  • 文化を基軸とした融合型新産業創出研究ユニット
  • フューチャー・アース
  • エネルギー持続性フォーラム
  • AGS (Alliance for Global Sustainability)

メンバー

不祥事

  • 2013年7月25日 秋山昌範東京大学政策ビジョン研究センター教授が東京大学などへの詐欺容疑で逮捕された[3]

脚注

関連項目

外部リンク