学習院女子中・高等科

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。縦斜 (会話 | 投稿記録) による 2021年2月28日 (日) 15:12個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

学習院女子中・高等科
過去の名称 華族女学校
学習院女学部
女子学習院
国公私立の別 私立学校
設置者 学校法人学習院
設立年月日 1885年明治18年)9月
共学・別学 女子校
中高一貫教育 完全一貫制
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科(5クラス)
学期 3学期制
高校コード 13541A
所在地 162-8656 
東京都新宿区戸山三丁目20番1号
地図
北緯35度42分25.8秒 東経139度42分48.9秒 / 北緯35.707167度 東経139.713583度 / 35.707167; 139.713583座標: 北緯35度42分25.8秒 東経139度42分48.9秒 / 北緯35.707167度 東経139.713583度 / 35.707167; 139.713583
外部リンク 学習院女子中・高等科
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

学習院女子中・高等科(がくしゅういんじょしちゅう・こうとうか)は、東京都新宿区戸山三丁目にある私立女子中学校高等学校

設置者は学校法人学習院で、学習院大学学習院女子大学の系列校である。

概要

華族女学校。1889年。新家孝正設計

1885年明治18年)、皇族・華族子女のための官立の教育機関として華族女学校の名で四谷に創立された、120余年の歴史を有する伝統ある女子校である。その後1889年(明治22年)、永田町に移転。平民子女の入学も許可され、1906年(明治39年)に学習院女学部、1918年大正7年)に女子学習院となる。1947年昭和22年)に私立学校として再発足し、現在に至る。

校門は赤茶色の鉄製で、学習院が1877年(明治10年)神田で開学された時に建てられた旧正門を1949年(昭和24年)に移設したものである。これは日本で最古の鋳鉄製の門で、国の重要文化財に指定されている。構内の中心には蔵書約10万冊の図書館があり、その周囲の緑の中に女子中・高等科の建物が点在する。女子大学との敷地を合わせると約2万坪となる。

教育施設としては、HRと特別教室を含む一般教室がA館からF館まで6棟、総合体育館(2018年より使用開始)、第2体育館、室内温水プール、総合グラウンド、テニスコート4面、バレーコート4面、バスケットコート1面がある。 

女子中・高等科は共同で部活動や委員会活動を行うことが多く、運動会や文化祭なども中・高合同で行われる。またクラス編成も中・高共通で、1学年5クラス(東、西、中、南、北)である。高等科からの生徒募集は現在停止されている。

学習院高等科に比べて内部進学者が多く約7割が学習院大学へ進学するが、学習院女子大学へ進学する者は数名程度である。

沿革

  • 1885年明治18年) - 四谷区尾張町に華族女学校を創設する
  • 1889年(明治22年) - 麹町区永田町に移転する。
  • 1906年(明治39年) - 華族女学校と学習院を併合し、華族女学校を学習院女学部と改称する。
  • 1918年大正7年) - 女学部は青山に移転し、女子学習院となる。
  • 1945年(昭和20年) - 米軍の山の手への空襲で校舎が炎上。終戦後、学習院学制・女子学習院学制を改める。
  • 1946年(昭和21年) - 牛込区戸山町の近衛騎兵連隊跡に移転。青山の旧校地はその後秩父宮ラグビー場となる。
  • 1947年(昭和22年) - 女子学習院は私立学校として学習院女子と改称し、新制の女子中等科を開設する。
  • 1948年(昭和23年) - 新制の女子高等科を開設する。

部・同好会活動

運動部

  • 剣道
  • 水泳
  • スキー(高等科のみ)
  • ソフトボール
  • 卓球
  • ダンス
  • テニス
  • バスケットボール
  • バドミントン
  • バレーボール
  • 陸上競技

文化部

  • アニメ・まんが研究
  • 手芸
  • E.S.S
  • 演劇
  • 書道
  • 生物
  • 化学
  • 日舞
  • 華道
  • 国際交流
  • コーラス
  • 美術
  • ブロックフレーテ・アンサンブル
  • 茶道
  • 文芸
  • 放送
  • 仕舞
  • 料理研究
  • 写真
  • 史学

同好会

  • 手話
  • ボランティア
  • 競技かるた

委員会活動

  • 総務委員会
  • 学級代表委員会
  • 学芸委員会
  • 保健体育委員会
  • 厚生委員会
  • 美化委員会
  • 図書委員会

年間行事

4月
  • 入学式
  • 球技会
5月
  • 遠足
  • 講演会
  • 1学期中間考査
6月
  • 対筑波大附属高校定期競技大会
1896年より行われている学習院高等科、学習院女子高等科、筑波大学附属高等学校の運動部を中心とした総合定期戦。運動部に所属していない生徒も、一般種目に参加することができる。学習院では「附属戦」、筑附では「院戦」の名で親しまれている。
7月
  • 1学期期末考査
  • 高1八ヶ岳林間学校
長野県にある白樺湖近くの宿舎を拠点に、高1全員が3泊4日で、登山・自然散策を体験する。登山は体力に応じ、3~4コース設定されている。2005年までは岩手県の八幡平である学習院の校舎に宿泊し、岩手山での登山が行われていた。
  • イートン・サマースクール
イートン校において約3週間にわたり行われる夏期講習プログラム。毎年中等科3年、高2・高3の生徒20名と専任教諭が参加し、語学研修を中心に総合的なイギリス文化体験学習を行う。
8月
  • クラブ合宿
  • オーストラリア交流プログラム(隔年)
9月
  • 漢字読み書き調査
  • 運動会
10月
  • 2学期中間考査
  • 開院記念日
  • 八重桜祭(文化祭)
11月
  • 芸術鑑賞会
  • 高2修学旅行
12月
  • 2学期期末考査
2月
  • 高1・高2能楽鑑賞教室
3月
  • 学年末考査
  • 送別学芸会
  • 卒業式

制服

※ リボンは、中等科が青、高等科が黒である。

交通

周辺環境

周囲には早稲田大学があり、隣接して都立戸山高校区立西早稲田中学校等がある。また、戸山公園が広がり緑豊かな文教地区を形成している。

著名な出身者(関係者を含む)

皇室関係

学校関係

一般

関連項目

外部リンク