ホソバタイセイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。P-09A (会話 | 投稿記録) による 2021年3月5日 (金) 20:45個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ホソバタイセイ
ホソバタイセイ
分類APG III
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 Angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 Eudicots
階級なし : バラ類 Rosids
: アブラナ目 Brassicales
: アブラナ科 Brassicaceae
: タイセイ属 Isatis
: ホソバタイセイ I. tinctoria
学名
Isatis tinctoria.L
シノニム

Isatis tinctoria var. yezoensis (Ohwi) Ohwi
Isatis yezoensis Ohwi

和名
ホソバタイセイ
英名
woad

ホソバタイセイ(細葉大青、学名:Isatis tinctoria) は、アブラナ科タイセイ属二年草である。

南ヨーロッパ原産[1]インディゴ染料の原料として中世ヨーロッパで盛んに栽培され、止血薬としても用いられた[1][2]

ウォード英語: woad[3]パステルフランス語: Pastel des teinturiers)、大青(タイセイ)[4]久留久佐(クルクサ)[5]などの呼称もある。

ハマタイセイ別名エゾタイセイIsatis tinctoria L.var.yezoensis(Ohwi) Ohwiはホソバタイセイの変種である[6]、ハマタイセイにはマタイセイ、ホソバタイセイ、エゾタイセイの別名がある[7]、との解説がある。

脚注

  1. ^ a b 62 ホソバタイセイ Isatis tinctoria L. (Brassicaceae/アブラナ科)”. 『植物こぼれ話』. 日本新薬. 2017年11月27日閲覧。
  2. ^ 仏南西部の「青い金」、復活した染料「大青」 薬効も”. フランス通信社 (2017年11月22日). 2017年11月27日閲覧。
  3. ^ woad”. プログレッシブ英和中辞典第4版. 小学館. 2018年7月28日閲覧。
  4. ^ 大青 (タイセイ・クルクサ)”. 動植物名よみかた辞典 普及版. 日外アソシエーツ. 2018年7月28日閲覧。
  5. ^ 久留久佐 (クルクサ)”. 動植物名よみかた辞典 普及版. 日外アソシエーツ. 2018年7月28日閲覧。
  6. ^ タイセイ(大青)”. 世界大百科事典第2版. 2017年12月6日閲覧。
  7. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)

外部リンク

ウィキスピーシーズには、ホソバタイセイに関する情報があります。
ウィキメディア・コモンズには、Isatis tinctoria (カテゴリ)に関するメディアがあります。