チベット高気圧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Bcxfubot (会話 | 投稿記録) による 2020年12月7日 (月) 19:57個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (外部リンクの修正 http:// -> https:// (www.jma.go.jp) (Botによる編集))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

チベット高気圧(チベットこうきあつ)とは、からにかけての暖候期前半に、チベット高原を中心としてアジアからアフリカにかけての広範囲を覆う、対流圏上層の高気圧である[1][2][3]

概要

上層の高気圧であり、100hPa(高度15-16km)や200hPa(高度約11km)の高層天気図では明瞭に確認できるが、海面気圧の地上天気図では認められない[1][2]。特に中心付近は対流活動が活発なため、海面付近の高度では逆に低気圧となっている[4]

4月ごろマレー半島やその周辺のインド洋上に準定常的な高気圧として現れ始め、5月にはインドシナ半島付近の定常的な高気圧として解析されるようになる。6月になると中心がチベット高原に移り、8月頃まで活動が維持される。特に、7-8月頃には勢力が拡大して東に張り出すことがしばしばある[4][5][6]

熱帯の海洋の中でも西太平洋インド洋は海面水温が高く、対流活動が活発である。そして、夏期のアジアでは海から陸へ向かう大規模な季節風(モンスーン)が吹いている。これにより、インド洋・西太平洋・アジアではモンスーンの移動に付随して対流活動の活発な領域が移動する。この領域では、大量の降水に伴う潜熱加熱(非断熱加熱)が加わって大規模な対流が維持されている[4][5][6][7]。周囲よりも温まりやすいチベット高原の熱特性に、北上してきた対流活動の活発な領域の潜熱加熱が加わった結果として、対流圏上層が高圧となることで生じるのがチベット高気圧である[2][4][5][6]

日本付近では、夏季には対流圏下層を太平洋高気圧が広く覆っている。太平洋高気圧が平年よりも北西に偏り、その上、チベット高気圧が平年より東に張り出す年の夏は、猛暑になりやすいことが知られている[8]

出典

  1. ^ a b 気圧配置 気圧・高気圧・低気圧に関する用語」『チベット高気圧』、気象庁、2013年9月3日閲覧
  2. ^ a b c キーワード 気象の事典、山崎信雄「熱帯気象」141-150頁
  3. ^ キーワード 気象の事典、加藤内蔵進「梅雨」221-226頁
  4. ^ a b c d He, Haiyan, John W. McGinnis, Zhengshan Song, Michio Yanai 「Onset of the Asian Summer Monsoon in 1979 and the Effect of the Tibetan Plateau」、American Meteorological Society『Monthly Weather Review』115号、1966–1995頁、1987年 doi:[1]
  5. ^ a b c Wu, Guoxiong, Yongsheng Zhang 「Tibetan Plateau Forcing and the Timing of the Monsoon Onset over South Asia and the South China Sea」、American Meteorological Society『Monthly Weather Review』126号、913–927頁、1998年 doi:[2]
  6. ^ a b c Krishnamurti, T. N. 「Summer Monsoon Experiment—A Review」、American Meteorological Society『Monthly Weather Review』113号、1590–1626頁、1985年 doi:[3]
  7. ^ 森岳史「チベット高気圧の気圧系推移が周辺大気・海洋から受ける影響 : 熱帯東風ジェットとエルニーニョの関係に着目して」、日本気象学会『大会講演予講集』88号、373頁、2005年10月 NAID 110007601018
  8. ^ 永野良紀, 加藤央之, 山川修治「EOF解析によるチベット高気圧とその日本夏季気温との関係についての気候学的研究 (PDF) 」、『日本大学文理学部自然科学研究所研究紀要 地球システム科学』43号、313-323頁、2008年

参考文献

  • 新田尚、伊藤朋之、木村龍治、住明正、安成哲三(編) 『キーワード 気象の事典』、朝倉書店、2002年 ISBN 4-254-16115-8

関連項目

外部リンク