コンタクトプリント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。SeitenBot (会話 | 投稿記録) による 2021年3月4日 (木) 14:13個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Botによる: {{Normdaten}}を追加)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

密着印画の例。6切印画紙に白黒フィルム30コマ分を並べたもの。

コンタクトプリント: contact print)は、写真フィルム印画紙に密着させて原寸プリントしたもの、またはそのための技法を指す。べた焼き密着印画(みっちゃくいんが)などとも呼ばれる。通常はカットしたフィルム1本分を1枚の印画紙上に並べて作成するため、インデックスプリントとしてよく用いられる。

作成法

密着印画を作成するには、通常の引き伸ばし機を用いる。引き伸ばし機のネガキャリアは空のまま、印画紙の上に現像済みのフィルムを直接載せて並べる。このとき、フィルムの反りを避け密着させるために上にガラス板を置く。フィルムと印画紙が密着しているため、厳密なピント合わせの必要はなく、印画紙全面に均一に光が当たるようにすれば十分である。露光後は通常のプリントと同じように現像から乾燥までの処理を行う。

利用

コンタクトプリントはフィルムの状態をそのままプリントにして確認するためなどに使われる。ネガフィルムの場合はそのまま確認するよりも写っているものが判りやすい。また、フィルムを直接確認することによって生じうる汚損などの事故を未然に防ぐことができる。

コンタクトプリント上の像は原寸のままであり小さいため、確認には拡大鏡が用いられる場合が多い。ただし、大判フィルムの場合にはそのまま鑑賞にも堪えうる大きさのプリントが得られる。コンタクトプリント専用の印画紙も販売されている。

アドバンストフォトシステムでは、フィルムが現像後もカートリッジに収められているため、撮影内容の確認用に現像時に標準で「インデックスプリント」と呼ばれるコンタクトプリントが付属しており、後に35mmフィルムの現像サービスにも導入されている。