オリーブ色

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2019年12月25日 (水) 00:31; 126.242.230.201 (会話) による版 (220.111.165.66 (会話) による ID:75395828 の版を取り消し)(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
Olive
 
16進表記 #808000
RGB (128, 128, 0)
HSV (60°, 100%, 50%)
出典 X11の色名称
オリーブJIS慣用色名
  マンセル値 7.5Y 3.5/4
オリーブのピクルス
Olive Drab
 
16進表記 #6B8E23
RGB (107, 142, 35)
CMYK (25, 0, 75, 44)
HSV (80°, 75%, 56%)
出典 X11 color names

オリーブ色(オリーブいろ)は、未熟なオリーブの実の色に見られる、暗いみの黄色である。この色は少量のを黄色に混ぜることで見られる。このような名前になった時期ははっきりしないほど古く、中英語に出てきたことしかわかっていない。

RGBによってオリーブ色を再現するには、青を全く入れず赤と緑の比率を同じくすることである。

20世紀初頭、コーカソイドである地中海人種は、イタリア南部などにすむほかのコーカソイドよりも肌の色が濃いため、彼らの肌の色がオリーブ色だという表現がなされた。

地域によっては、オリーブ色という色はOrdinary Timeの際教会の色としてつかわれる。

オリーブ色に緑みが強ければ「オリーブグリーン」になり、また、暗い緑色が加えられると、「オリーブドラブ」になる。オリーブドラブなど暗いオリーブ色は、保護色として野外の自然環境に溶け込みやすいので軍用によく使われてきた。単色でも保護色としての効果を得られるが、迷彩柄にも用いられる。

近似色[編集]

関連項目[編集]