2022年の読売ジャイアンツ
2022年の読売ジャイアンツ | |
---|---|
成績 | |
本拠地 | |
都市 | 東京都文京区 |
球場 | 東京ドーム |
球団組織 | |
オーナー | 山口寿一 |
経営母体 | 読売新聞グループ本社 |
球団社長 | 今村司 |
監督 | 原辰徳 |
選手会長 | 菅野智之 |
キャプテン | 坂本勇人 |
スローガン | |
不屈~GIANTS EVOLUTION~ | |
« 2021 |
2022年の読売ジャイアンツでは、2022年シーズンの読売ジャイアンツの動向をまとめる。
この年の読売ジャイアンツは、第三次原辰徳監督体制の4年目(通算16年目)のシーズンである。
チーム成績[編集]
レギュラーシーズン[編集]
開幕:3/25 | 5/1 | 6/1 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 二 | 吉川尚輝 | 二 | 吉川尚輝 | 中 | 丸佳浩 |
2 | 遊 | 廣岡大志 | 遊 | 廣岡大志 | 左 | ウォーカー |
3 | 右 | ポランコ | 右 | ポランコ | 二 | 吉川尚輝 |
4 | 三 | 岡本和真 | 三 | 岡本和真 | 三 | 岡本和真 |
5 | 一 | 中田翔 | 中 | 丸佳浩 | 右 | ポランコ |
6 | 中 | 丸佳浩 | 左 | ウォーカー | 一 | 増田陸 |
7 | 左 | ウィーラー | 一 | 香月一也 | 捕 | 大城卓三 |
8 | 捕 | 小林誠司 | 捕 | 大城卓三 | 遊 | 中山礼都 |
9 | 投 | 菅野智之 | 投 | 髙橋優貴 | 投 | 赤星優志 |
順位 | 4月終了時 | 5月終了時 | 6月終了時 | 7月終了時 | 8月終了時 | 9月終了時 | 最終成績 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | 巨人 | --- | ヤクルト | --- | --- | --- | --- | --- | --- | |||||
2位 | 広島 | 2.5 | 巨人 | 3.0 | ||||||||||
3位 | ヤクルト | 3.0 | 広島 | 4.5 | ||||||||||
4位 | 中日 | 4.5 | 中日 | 7.5 | ||||||||||
5位 | DeNA | 7.0 | DeNA | 8.5 | ||||||||||
6位 | 阪神 | 10.0 | 阪神 | 12.5 |
セ・パ交流戦[編集]
順位 | 球団 | 勝 | 敗 | 分 | 勝率 | 差 |
優勝 | 東京ヤクルトスワローズ | 14 | 4 | 0 | .778 | --- |
2位 | 阪神タイガース | 12 | 6 | 0 | .667 | 2.0 |
3位 | 千葉ロッテマリーンズ | 10 | 8 | 0 | .556 | 4.0 |
4位 | 福岡ソフトバンクホークス | 9 | 9 | 0 | .500 | 5.0 |
5位 | 埼玉西武ライオンズ | 9 | 9 | 0 | .500 | 5.0 |
6位 | 横浜DeNAベイスターズ | 9 | 9 | 0 | .500 | 5.0 |
7位 | 東北楽天ゴールデンイーグルス | 9 | 9 | 0 | .500 | 5.0 |
8位 | オリックスバファローズ | 8 | 10 | 0 | .444 | 6.0 |
9位 | 北海道日本ハムファイターズ | 8 | 10 | 0 | .444 | 6.0 |
10位 | 読売ジャイアンツ | 8 | 10 | 0 | .444 | 6.0 |
11位 | 中日ドラゴンズ | 7 | 11 | 0 | .389 | 7.0 |
12位 | 広島東洋カープ | 5 | 13 | 0 | .278 | 9.0 |
入団・退団[編集]
シーズン開幕前[編集]
本節では、前レギュラーシーズン終了から本シーズン開幕までの支配下選手・育成選手の登録・抹消について記述する。なお、抹消の去就は、球団職員又はスポーツ関係・芸能関係の職業に転身した場合等、去就が公のものとして扱われるもののみを記載し、空欄は前述以外の一般職業に転身もしくは去就不明を示す。また、退団区分は自由契約・任意引退・詳細不明である場合については、記載しない。
支配下選手 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
登録 | 抹消 | ||||||
No | 選手名 | 前所属 | 区分 | No | 選手名 | 去就 | 区分 |
投手 | |||||||
15 | 大勢 | 関西国際大学 | ドラフト1位 | 15 | サンチェス | ||
28 | 山田龍聖 | JR東日本 | ドラフト2位 | 17 | 大竹寛 | トレーニング統括補佐 | |
29 | アンドリース | ![]() |
新外国人 | 23 | 野上亮磨 | スコアラー[2] | |
31 | 赤星優志 | 日本大学 | ドラフト3位 | 46 | 鍬原拓也 | 育成選手→支配下選手 | |
46 | 鍬原拓也 | 育成選手 | 支配下登録 | 56 | 伊藤優輔 | 育成選手 | |
56 | 石田隼都 | 東海大学付属相模高 | ドラフト4位 | 59 | 田中豊樹 | 育成選手 | |
63 | 花田侑樹 | 広島新庄高 | ドラフト7位 | 62 | 横川凱 | 育成選手 | |
68 | 代木大和 | 明徳義塾高 | ドラフト6位 | 63 | 古川侑利 | 北海道日本ハムファイターズ育成[3] | |
91 | 堀田賢慎 | 育成選手 | 支配下登録 | 91 | 井上温大 | 育成選手 | |
99 | シューメーカー | ![]() |
新外国人 | 92 | 沼田翔平 | 育成選手 | |
95 | 堀岡隼人 | 育成選手 | |||||
内野手 | |||||||
61 | 増田陸 | 育成選手 | 支配下登録 | 61 | 増田陸 | 育成選手→支配下選手 | |
65 | 松井義弥 | ||||||
66 | 香月一也 | 育成選手 | |||||
93 | 平間隼人 | 育成選手 | |||||
98 | ウレーニャ | 育成選手 | |||||
外野手 | |||||||
23 | ポランコ | ![]() |
新外国人 | 2 | 陽岱鋼 | ![]() |
|
38 | 岡田悠希 | 法政大学 | ドラフト5位 | 9 | 亀井善行 | 外野守備兼走塁コーチ | |
44 | ウォーカー | ![]() |
新外国人 | 28 | ハイネマン | ||
97 | 伊藤海斗 | 育成選手 |
育成選手 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
登録 | 抹消 | ||||||
No | 選手名 | 前所属 | 区分 | No | 選手名 | 去就 | 区分 |
投手 | |||||||
014 | 京本眞 | 明豊高 | 育成ドラフト7位 | 003 | 山川和大 | 関西独立リーグ・兵庫[5] | |
015 | 川嵜陽仁 | 誉高 | 育成ドラフト9位 | 012 | 平井快青 | ジャイアンツアカデミーコーチ[6] | |
016 | 髙田竜星 | BCL・石川 | 育成ドラフト2位 | 019 | 田中優大 | ||
019 | 菊地大稀 | 桐蔭横浜大学 | 育成ドラフト6位 | 029 | 鍬原拓也 | 支配下選手 | 支配下登録 |
028 | 富田龍 | 四国学院大学 | 育成ドラフト8位 | 032 | 堀田賢慎 | 再契約 支配下選手 |
規定による自由契約 支配下登録 |
029 | 鍬原拓也 | 支配下選手 | 再契約 | 040 | 谷岡竜平 | 再契約 | 規定による自由契約 |
032 | 堀田賢慎 | 育成選手 | 再契約 | 046 | 與那原大剛 | 再契約 | 規定による自由契約 |
040 | 谷岡竜平 | 育成選手 | 再契約 | ||||
046 | 與那原大剛 | 育成選手 | 再契約 | ||||
047 | 鴨打瑛二 | 創成館高 | 育成ドラフト5位 | ||||
056 | 伊藤優輔 | 支配下選手 | 再契約 | ||||
059 | 田中豊樹 | 支配下選手 | 再契約 | ||||
062 | 横川凱 | 支配下選手 | 再契約 | ||||
068 | 鈴木優 | オリックス・バファローズ | 自由契約 | ||||
091 | 井上温大 | 支配下選手 | 再契約 | ||||
092 | 沼田翔平 | 支配下選手 | 再契約 | ||||
095 | 堀岡隼人 | 支配下選手 | 再契約 | ||||
捕手 | |||||||
010 | 大津綾也 | 北海高 | 育成ドラフト10位 | ||||
022 | 亀田啓太 | 東海大学 | 育成ドラフト3位 | ||||
内野手 | |||||||
021 | 黒田響生 | 育成選手 | 再契約 | 021 | 黒田響生 | 再契約 | 規定による自由契約 |
061 | 増田陸 | 支配下選手 | 再契約 | 061 | 増田陸 | 支配下選手 | 支配下登録 |
066 | 香月一也 | 支配下選手 | 再契約 | ||||
093 | 平間隼人 | 支配下選手 | 再契約 | ||||
098 | ウレーニャ | 支配下選手 | 再契約 | ||||
外野手 | |||||||
003 | 鈴木大和 | 北海学園大学 | 育成ドラフト1位 | 008 | 加藤壮太 | ジャイアンツアカデミーコーチ[6] | |
005 | 勝俣翔貴 | オリックス・バファローズ | 099 | 山下航汰 | 三菱重工East[7] | 規定による自由契約 | |
009 | 笹原操希 | 上田西高 | 育成ドラフト4位 | ||||
097 | 伊藤海斗 | 支配下選手 | 再契約 |
シーズン開幕後[編集]
本節では、本シーズン開幕から終了までの入退団について記述する。
育成選手→支配下 | |||
---|---|---|---|
月 | No. | 選手名 | 守備 |
3月 | 066→66 | 香月一也 | 内野手 |
4月 | 062→62 | 横川凱 | 投手 |
4月 | 019→96 | 菊地大稀 | 投手 |
選手・スタッフ[編集]
- 背番号変更
- 吉川尚輝 29→2[10]
- 松原聖弥 31→9[11]
- 山口俊 99→17[12]
- 岸田行倫 38→27[13]
- 秋広優人 68→55[12]
- 香月一也 066→66(3月支配下登録)
- 横川凱 062→62(4月支配下登録)
- 菊地大稀 019→96(4月支配下登録)
個人成績[編集]
表彰[編集]
達成記録[編集]
- 3月30日 - 中田翔が通算1500試合出場、史上199人目[14]。
- 4月22日 - 菅野智之が通算1500投球回、史上180人目[15]。
- 4月29日 - 丸佳浩が通算1500試合出場、史上200人目[16]。
- 5月15日 - 丸佳浩が通算1500安打、史上131人目[17]。
- 5月29日 - 岡本和真が通算150本塁打、史上178人目[18]。
記録[編集]
試合結果[編集]
凡例 | |||
---|---|---|---|
勝利試合 | 敗北試合 | 引き分け | 中止 |
2022年 レギュラーシーズン | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
脚注[編集]
注釈[編集]
- ^ 勝率が同率で並んだ場合、(1)勝利数 (2)当該球団間の対戦勝率の高い球団 (3)前年度順位で順位が決定される。
- ^ 勝率が同率で並んだ場合、(1)勝利数(2)当該チーム間の当年度交流戦の直接対決成績(3チーム以上並んだ場合は省略)(3)得点/攻撃イニング-失点/守備イニング(4)前項を自責点に置き換えたもの(5)チーム打率(6)前年度の交流戦順位で順位が決定される。
- ^ 6月16日までに全日程を消化していない場合、6月16日時点での勝率で順位を決定する。ただし、「15試合以上消化し、勝率.500以上」が優勝条件となるが、消化試合が15試合未満でも、未消化試合を負けとして加算しても勝率が1位球団を上回る場合、その球団を優勝とする。また、優勝条件を満たす球団が1つもない場合は、全球団が未消化試合を負けとして加算し、その時の勝率で優勝球団を決定する[1]。
出典[編集]
- ^ “日本生命セ・パ交流戦 開催概要”. 日本野球機構. 2022年5月23日閲覧。
- ^ “巨人・野上 引退セレモニーに元モー娘石川梨華も登壇「支えてくれて本当に感謝」”. スポーツニッポン. (2021年12月9日) 2021年12月17日閲覧。
- ^ “日本ハム、巨人戦力外の古川侑利を育成契約で獲得 新庄監督の“国内補強第1弾””. full-count. (2021年12月13日) 2021年12月13日閲覧。
- ^ “陽岱鋼獲得の米独立リーグ・ドックハウンズ監督「応援してもらう理由がまたひとつ増えた!」”. 日刊スポーツ. (2022年2月24日) 2022年2月24日閲覧。
- ^ “陽岱鋼獲得の米独立リーグ・ドックハウンズ監督「応援してもらう理由がまたひとつ増えた!」”. 兵庫ブレイバーズ (2022年3月4日). 2022年3月24日閲覧。
- ^ a b “スタッフ紹介 ジャイアンツアカデミー”. 読売巨人軍公式サイト. 2022年3月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年3月9日閲覧。
- ^ “元巨人・山下航汰が三菱重工East入り 「とにかく毎日全力で頑張る」新庄ビッグボス高評価の逸材、社会人野球で再出発”. スポーツ報知. (2021年12月22日) 2021年12月22日閲覧。
- ^ 2021年度NPB公示 NPBHP
- ^ ニュース読売巨人軍公式サイト
- ^ “5選手と契約更改”. 読売巨人軍公式サイト. (2021年12月7日) 2021年12月21日閲覧。
- ^ “【巨人】松原聖弥、亀井善行コーチの背番号「9」継承 3度目の変更で初の1ケタ”. スポーツ報知. (2021年12月16日) 2021年12月21日閲覧。
- ^ a b “菅野、戸郷両投手ら5選手と契約更改”. 読売巨人軍公式サイト. (2021年12月16日) 2021年12月21日閲覧。
- ^ “【巨人】岸田行倫が背番号「27」に変更 小林誠司、大城卓三と正捕手バトル”. スポーツ報知. (2021年12月9日) 2021年12月21日閲覧。
- ^ “【巨人】プロ15年目中田翔が通算1500試合出場、史上199人目 初出場は09年ヤクルト戦”. 日刊スポーツ. (2022年3月30日) 2022年4月1日閲覧。
- ^ “【巨人】菅野智之が通算1500投球回到達 プロ野球180人目”. スポーツ報知 (2022年4月22日). 2022年4月22日閲覧。
- ^ “巨人・丸が1500試合出場 史上200人目 広島時代のプロ初出場も東京ドーム、代打でクルーンと対戦”. スポーツニッポン. (2022年4月29日) 2022年5月3日閲覧。
- ^ “【巨人】丸佳浩がプロ通算1500安打達成 史上131人目”. 日刊スポーツ. (2022年5月15日) 2022年5月16日閲覧。
- ^ “【データ】巨人岡本和真178人目150号 25歳10カ月は10位の年少記録、634試合は日本人選手7位” (2022年5月29日). 2022年5月30日閲覧。
- ^ “【巨人】中田翔が古巣から12球団制覇弾「これから先もずっと感謝」移籍後初札幌ドームで恩返し” (2022年5月29日). 2022年5月30日閲覧。
関連項目[編集]
セントラル・リーグ | パシフィック・リーグ | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
東京ヤクルトスワローズ | 阪神タイガース | オリックス・バファローズ | 千葉ロッテマリーンズ | ||||
読売ジャイアンツ | 広島東洋カープ | 東北楽天ゴールデンイーグルス | 福岡ソフトバンクホークス | ||||
中日ドラゴンズ | 横浜DeNAベイスターズ | 北海道日本ハムファイターズ | 埼玉西武ライオンズ | ||||