2020年東京オリンピックのバレーボール競技
2020年東京オリンピック バレーボール競技 | |
![]() 有明アリーナ | |
会場 | 有明アリーナ (インドア) 潮風公園 (ビーチ) |
---|---|
開催日 | 2021年7月24日-8月8日 |
参加選手数 | 男女144人ずつ(未出場者1人を含む)(インドア) 男女48人ずつ(未出場者2人を含む)(ビーチ)人 |
参加チーム数 | 男女12カ国(インドア) 男女24組(棄権1組を含む)(ビーチ) |
« 2016 | 2024 » |
2020年東京オリンピックのバレーボール競技[1][2](2020ねんとうきょうオリンピックのバレーボールきょうぎ)は、国際バレーボール連盟(FIVB)が管轄し、2020年東京オリンピックで実施されたバレーボール競技。
概要[編集]
インドアは新設の有明アリーナで開催[3]。出場国は前回同様12チーム。出場枠は2017年5月のFIVB理事会で決定された[4]。
ビーチは潮風公園で開催。出場チームは前回同様24組。
出場枠[編集]
これまでの男女インドアは開催前年のバレーボールワールドカップ上位国→大陸予選→世界最終予選と3段階の予選だったが、今回からは世界ランキング上位24か国(開催国の日本を除く)で行われる大陸間予選と大陸予選の2段階となる[5]。開催国として出場する男子日本代表は3大会ぶり、女子日本代表は5大会連続のオリンピック出場となる。
男子インドア[編集]
対象 | 年月日 | 会場 | 枠数 | 出場権獲得 | |
---|---|---|---|---|---|
開催国 | 2013年9月7日 | ![]() |
1 | ![]() | |
大陸間予選 | Pool A | 2019年8月9日-11日 | ![]() |
1 | ![]() |
Pool B | ![]() |
1 | ![]() | ||
Pool C | ![]() |
1 | ![]() | ||
Pool D | ![]() |
1 | ![]() | ||
Pool E | ![]() |
1 | ![]() | ||
Pool F | ![]() |
1 | ![]() | ||
ヨーロッパ予選 | 2020年1月5日-10日 | ![]() |
1 | ![]() | |
アジア予選 | 2020年1月7日-12日 | ![]() |
1 | ![]() | |
アフリカ予選 | 2020年1月7日-11日 | ![]() |
1 | ![]() | |
南米予選 | 2020年1月10日-12日 | ![]() |
1 | ![]() | |
北中米カリブ海予選 | 2020年1月10日-12日 | ![]() |
1 | ![]() | |
Total
|
12 |
大陸間予選(男子)[編集]
2018年10月1日時点のFIVBランキング[6]の上位24か国(11位: 日本を除く)が出場する。ランキングを基に4チームずつ6組に分けて、総当たり戦を行い1位のチームがオリンピック出場権を獲得した[7][8]。
- Pool A 1位
ブラジル(1)、2位
ブルガリア(14)、3位
エジプト(13)、4位
プエルトリコ(24T)
- Pool B 1位
アメリカ合衆国(2)、2位
オランダ(15)、3位
ベルギー(12)、4位
韓国(24T)
- Pool C 1位
イタリア(3)、2位
セルビア(10)、3位
オーストラリア(16)、4位
カメルーン(23)
- Pool D 1位
ポーランド(4)、2位
フランス(9)、3位
スロベニア(17)、4位
チュニジア(22)
- Pool E 1位
ロシア(5)、2位
イラン(8)、3位
キューバ(18)、4位
メキシコ(21)
- Pool F 1位
アルゼンチン(7)、2位
カナダ(6)、3位
中国(20)、4位
フィンランド(19)
ヨーロッパ予選(男子)[編集]
2019年9月30日時点のCEVヨーロッパランキング[9]の上位8か国(2位: ロシア、3位:
ポーランド、5位:
イタリアを除く)が出場する。ランキングを基に4チームずつ2組に分けて、総当たり戦を行う。1位と2位の計4チームがトーナメント形式で争い、
フランスが出場権を獲得した[10]。
- Pool A 1位
スロベニア(7)、2位
ドイツ(10)、3位
ベルギー(6)、4位
チェコ(11)
- Pool B 1位
ブルガリア(8)、2位
フランス(4)、3位
セルビア(1)、4位
オランダ(9)
準決勝 | 決勝 | |||||
![]() |
2 | |||||
![]() |
3 | |||||
![]() |
3 | |||||
![]() |
0 | |||||
![]() |
1 | |||||
![]() |
3 |
アジア予選(男子)[編集]
2019年バレーボール男子アジア選手権の上位8か国(3位: 日本を除く)が出場する[11]。7位
パキスタンが辞退したため、代わりに10位
カザフスタンが出場する[12]。アジア選手権の成績を基に4チームずつ2組に分けて、総当たり戦を行う。1位と2位の計4チームがトーナメント形式で争い、
イランが出場権を獲得した[13]。
- Pool A 1位
イラン(1)、2位
中国(6)、3位
チャイニーズタイペイ(5)、4位
カザフスタン(10)
- Pool B 1位
カタール(9)、2位
韓国(4)、3位
オーストラリア(2)、4位
インド(8)
準決勝 | 決勝 | |||||
![]() |
1 | |||||
![]() |
3 | |||||
![]() |
0 | |||||
![]() |
3 | |||||
![]() |
3 | |||||
![]() |
2 |
アフリカ予選(男子)[編集]
当初5か国が出場予定であったが[14]、 ガーナが辞退したため、4か国が出場した。総当たり戦を行い1位となった
チュニジアが出場権を獲得した[10]。
1位 チュニジア、2位
エジプト、3位
アルジェリア、4位
カメルーン
南米予選(男子)[編集]
2019年バレーボール男子南米選手権の上位4か国(優勝: ブラジル、2位:
アルゼンチンを除く)が出場する[14]。総当たり戦を行い1位となった
ベネズエラが出場権を獲得した[13]。
1位 ベネズエラ(4)、2位
チリ(3)、3位
コロンビア(6)、4位
ペルー(5)
北米予選(男子)[編集]
2019年NORCECA Champions Cup(英語版)優勝の キューバ[15]と2019年バレーボール男子北中米選手権の上位3か国(優勝:
キューバ、2位:
米国を除く)が出場する[16]。総当たり戦を行い1位となった
カナダが出場権を獲得した[13]。
1位 カナダ(3)、2位
キューバ(Champions Cup優勝)、3位
プエルトリコ(5)、4位
メキシコ(4)
女子インドア[編集]
対象 | 年月日 | 会場 | 枠数 | 出場権獲得 | |
---|---|---|---|---|---|
開催国 | 2013年9月7日 | ![]() |
1 | ![]() | |
大陸間予選 | Pool A | 2019年8月1日-4日 | ![]() |
1 | ![]() |
Pool B | ![]() |
1 | ![]() | ||
Pool C | ![]() |
1 | ![]() | ||
Pool D | ![]() |
1 | ![]() | ||
Pool E | ![]() |
1 | ![]() | ||
Pool F | ![]() |
1 | ![]() | ||
アフリカ予選 | 2020年1月5日-9日 | ![]() |
1 | ![]() | |
南米予選 | 2020年1月7日-9日 | ![]() |
1 | ![]() | |
アジア予選 | 2020年1月7日-12日 | ![]() |
1 | ![]() | |
ヨーロッパ予選 | 2020年1月7日-12日 | ![]() |
1 | ![]() | |
北中米カリブ海予選 | 2020年1月10日-12日 | ![]() |
1 | ![]() | |
Total
|
12 |
大陸間予選(女子)[編集]
2019年1月1日時点のFIVBランキング[17]の上位24か国(6位: 日本と25位:
キューバ(出場辞退)を除く)が出場する。ランキングを基に4チームずつ6組に分けて、総当たり戦を行い1位のチームがオリンピック出場権を獲得した[7][18]。
- Pool A 1位
セルビア(1)、2位
ポーランド(26)、3位
タイ(14)、4位
プエルトリコ(13)
- Pool B 1位
中国(2)、2位
トルコ(12)、3位
ドイツ(15)、4位
チェコ(24)
- Pool C 1位
アメリカ合衆国(3)、2位
ブルガリア(16)、3位
アルゼンチン(11)、4位
カザフスタン(23)
- Pool D 1位
ブラジル(4)、2位
ドミニカ共和国(10)、3位
アゼルバイジャン(22)、4位
カメルーン(17)
- Pool E 1位
ロシア(5)、2位
韓国(9)、3位
カナダ(18)、4位
メキシコ(21)
- Pool F 1位
イタリア(8)、2位
オランダ(7)、3位
ベルギー(19)、4位
ケニア(20)
アフリカ予選(女子)[編集]
5か国が出場した[14]。総当たり戦を行い1位となった ケニアが出場権を獲得した[19]。
1位 ケニア、2位
カメルーン、3位
エジプト、4位
ナイジェリア、5位
ボツワナ
南米予選(女子)[編集]
2019年バレーボール女子南米選手権の上位4か国(優勝: ブラジルを除く)が出場する[14]。総当たり戦を行い1位となった
アルゼンチンが出場権を獲得した[19]。
1位 アルゼンチン(4)、2位
コロンビア(2)、3位
ベネズエラ(5)、4位
ペルー(3)
アジア予選(女子)[編集]
2019年バレーボール女子アジア選手権の上位7か国(優勝: 日本と4位:
中国を除く、10位:
インドと11位:
香港は出場辞退した)が出場する[14][20]。アジア選手権の成績を基に4チームと3チームに分けて、総当たり戦を行う。1位と2位の計4チームがトーナメント形式で争い、
韓国が出場権を獲得した[21]。
準決勝 | 決勝 | |||||
![]() |
3 | |||||
![]() |
1 | |||||
![]() |
3 | |||||
![]() |
0 | |||||
![]() |
3 | |||||
![]() |
1 |
ヨーロッパ予選(女子)[編集]
2019年9月9日時点のCEVヨーロッパランキングの上位8か国(1位: セルビア、2位:
イタリア、5位:
ロシアを除く)が出場する[22]。ランキングを基に4チームずつ2組に分けて、総当たり戦を行う。1位と2位の計4チームがトーナメント形式で争い、
トルコが出場権を獲得した[21]。
- Pool A 1位
ポーランド(8)、2位
オランダ(3)、3位
ブルガリア(7)、4位
アゼルバイジャン(11)
- Pool B 1位
ドイツ(6)、2位
トルコ(4)、3位
ベルギー(9)、4位
クロアチア(10)
準決勝 | 決勝 | |||||
![]() |
2 | |||||
![]() |
3 | |||||
![]() |
3 | |||||
![]() |
0 | |||||
![]() |
3 | |||||
![]() |
0 |
北米予選(女子)[編集]
2019年NORCECA Champions Cup優勝の ドミニカ共和国と2019年バレーボール女子北中米選手権の上位3か国(優勝:
ドミニカ共和国[23]、2位:
アメリカ合衆国を除く)が出場する[24][14]。総当たり戦を行い1位となった
ドミニカ共和国が出場権を獲得した[21]。
1位 ドミニカ共和国(Champions Cup優勝)、2位
プエルトリコ(4)、3位
カナダ(3)、4位
メキシコ(5)
ビーチバレー[編集]
出場枠は男女とも前回同様24組。1カ国からは2組まで出場できる[25]。開催国の日本には男女1組ずつの出場枠が与えられる。
対象 | 年月日 | 会場 | 枠数 | 出場権獲得 | |
---|---|---|---|---|---|
男子 | 女子 | ||||
開催国 | 2013年9月7日 | 2 | ![]() |
![]() | |
2019年ビーチバレーボール世界選手権 | 2019年6月28日-7月7日 | ![]() |
2 | ROC ROC | ![]() |
2019年FIVBオリンピック予選 | 2019年9月18日-22日 | ![]() |
4 | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
ビーチバレー五輪ランキング[28] | 2021年6月13日[29] | 30 | ![]() |
![]() | |
![]() |
![]() | ||||
![]() |
![]() | ||||
![]() |
![]() | ||||
![]() |
![]() | ||||
![]() |
![]() | ||||
![]() |
ROC ROC | ||||
ROC ROC | ![]() | ||||
![]() |
![]() | ||||
![]() |
![]() | ||||
![]() |
![]() | ||||
![]() |
![]() | ||||
![]() |
![]() | ||||
![]() |
![]() | ||||
![]() |
![]() | ||||
2018-2020 CEVコンチネンタルカップ | 2021年6月23日-26日 | ![]() |
2 | ![]() |
![]() |
2018-2020 AVCコンチネンタルカップ | 2021年6月25日-27日 | ![]() |
2 | ![]() |
![]() |
2018-2020 CAVBコンチネンタルカップ | ![]() |
2 | ![]() |
![]() | |
2018-2020 NORCECAコンチネンタルカップ | ![]() |
2 | ![]() |
![]() | |
2018-2020 CSVコンチネンタルカップ | ![]() ![]() |
2 | ![]() |
![]() | |
Total | 48 |
男子インドア概要[編集]
予選ラウンド[編集]
プールA[編集]
試合 | Pts | セット | 得点 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
順位 | チーム | 勝 | 敗 | 得 | 失 | セット率 | 得点 | 失点 | 得点率 | |
1 | ![]() |
4 | 1 | 13 | 14 | 4 | 3.500 | 435 | 365 | 1.192 |
2 | ![]() |
4 | 1 | 11 | 12 | 7 | 1.714 | 447 | 411 | 1.088 |
3 | ![]() |
3 | 2 | 8 | 10 | 9 | 1.111 | 437 | 433 | 1.009 |
4 | ![]() |
2 | 3 | 7 | 9 | 9 | 1.000 | 396 | 387 | 1.023 |
5 | ![]() |
2 | 3 | 6 | 9 | 11 | 0.818 | 453 | 460 | 0.985 |
6 | ![]() |
0 | 5 | 0 | 1 | 15 | 0.067 | 281 | 393 | 0.715 |
出典:TOKYO 2020 FIVB
プールB[編集]
試合 | Pts | セット | 得点 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
順位 | チーム | 勝 | 敗 | 得 | 失 | セット率 | 得点 | 失点 | 得点率 | |
1 | ![]() |
4 | 1 | 12 | 13 | 5 | 2.600 | 427 | 397 | 1.076 |
2 | ![]() |
4 | 1 | 10 | 12 | 8 | 1.500 | 476 | 450 | 1.058 |
3 | ![]() |
3 | 2 | 8 | 12 | 10 | 1.200 | 476 | 464 | 1.026 |
4 | ![]() |
2 | 3 | 8 | 10 | 10 | 1.000 | 449 | 442 | 1.016 |
5 | ![]() |
2 | 3 | 6 | 8 | 10 | 0.800 | 432 | 412 | 1.049 |
6 | ![]() |
0 | 5 | 1 | 3 | 15 | 0.200 | 339 | 434 | 0.781 |
出典:TOKYO 2020 FIVB
決勝トーナメント[編集]
準々決勝 | 準決勝 | 決勝 | ||||||||
8月3日 21:30 A1×B4 | ||||||||||
![]() | 2 | |||||||||
8月5日 21:00 | ||||||||||
![]() | 3 | |||||||||
![]() | 3 | |||||||||
8月3日 17:00 A2×B3 | ||||||||||
![]() | 0 | |||||||||
![]() | 2 | |||||||||
8月7日 13:30 | ||||||||||
![]() | 3 | |||||||||
![]() | 3 | |||||||||
8月3日 13:00 A3×B2 | ||||||||||
![]() | 2 | |||||||||
![]() | 0 | |||||||||
8月5日 13:00 | ||||||||||
![]() | 3 | |||||||||
![]() | 1 | |||||||||
8月3日 09:00 A4×B1 | ||||||||||
![]() | 3 | 3位決定戦 | ||||||||
![]() | 0 | |||||||||
8月7日 21:15 | ||||||||||
![]() | 3 | |||||||||
![]() | 3 | |||||||||
![]() | 2 | |||||||||
女子インドア概要[編集]
予選ラウンド[編集]
プールA[編集]
試合 | Pts | セット | 得点 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
順位 | チーム | 勝 | 敗 | 得 | 失 | セット率 | 得点 | 失点 | 得点率 | |
1 | ![]() |
5 | 0 | 14 | 15 | 3 | 5.000 | 434 | 315 | 1.378 |
2 | ![]() |
4 | 1 | 12 | 13 | 3 | 4.333 | 381 | 313 | 1.217 |
3 | ![]() |
3 | 2 | 7 | 9 | 10 | 0.900 | 374 | 415 | 0.901 |
4 | ![]() |
2 | 3 | 8 | 10 | 10 | 1.000 | 411 | 406 | 1.012 |
5 | ![]() |
1 | 4 | 4 | 6 | 12 | 0.500 | 378 | 395 | 0.957 |
6 | ![]() |
0 | 5 | 0 | 0 | 15 | 0.000 | 242 | 376 | 0.644 |
出典:TOKYO 2020 FIVB
プールB[編集]
試合 | Pts | セット | 得点 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
順位 | チーム | 勝 | 敗 | 得 | 失 | セット率 | 得点 | 失点 | 得点率 | |
1 | ![]() |
4 | 1 | 10 | 12 | 7 | 1.714 | 418 | 401 | 1.042 |
2 | ![]() |
3 | 2 | 10 | 11 | 7 | 1.571 | 409 | 377 | 1.085 |
3 | ![]() |
3 | 2 | 9 | 12 | 8 | 1.500 | 434 | 416 | 1.043 |
4 | ![]() |
3 | 2 | 9 | 11 | 8 | 1.375 | 422 | 378 | 1.116 |
5 | ![]() |
2 | 3 | 7 | 8 | 9 | 0.889 | 374 | 385 | 0.971 |
6 | ![]() |
0 | 5 | 0 | 0 | 15 | 0.000 | 275 | 375 | 0.733 |
出典:TOKYO 2020 FIVB
決勝トーナメント[編集]
準々決勝 | 準決勝 | 決勝 | ||||||||
8月4日 21:30 A1×B4 | ||||||||||
![]() | 3 | |||||||||
8月6日 21:00 | ||||||||||
![]() | 1 | |||||||||
![]() | 3 | |||||||||
8月4日 09:00 A3×B3 | ||||||||||
![]() | 0 | |||||||||
![]() | 3 | |||||||||
8月8日 13:30 | ||||||||||
![]() | 2 | |||||||||
![]() | 0 | |||||||||
8月4日 17:00 A2×B2 | ||||||||||
![]() | 3 | |||||||||
![]() | 3 | |||||||||
8月6日 13:00 | ||||||||||
![]() | 0 | |||||||||
![]() | 0 | |||||||||
8月4日 13:00 A4×B1 | ||||||||||
![]() | 3 | 3位決定戦 | ||||||||
![]() | 0 | |||||||||
8月8日 09:00 | ||||||||||
![]() | 3 | |||||||||
![]() | 0 | |||||||||
![]() | 3 | |||||||||
ビーチバレー概要[編集]
競技日程[編集]
P | 予選ラウンド | ⅛ | 1回戦 | ¼ | 準々決勝 | ½ | 準決勝 | B | 3位決定戦 | F | 決勝 |
日付 種目
|
7/24 | 7/25 | 7/26 | 7/27 | 7/28 | 7/29 | 7/30 | 7/31 | 8/1 | 8/2 | 8/3 | 8/4 | 8/5 | 8/6 | 8/7 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
男子 | P | P | P | P | P | P | P | P | ⅛ | ⅛ | ¼ | ½ | B | F | ||||
女子 | P | P | P | P | P | P | P | P | ⅛ | ⅛ | ¼ | ½ | B | F |
大会形式[編集]
24組を4組ずつ6つのグループに分けて、総当り戦を行う。五輪ランキング[30][31]上位5組と開催国の1組はシードされ、各組に1組ずつ配置される[32]。各組上位2組と3位のチームのうち成績上位2組の計14組は決勝トーナメントに進出する。3位のチームのうち成績下位4組はラッキールーザーラウンド(プレーオフ)に出場し勝利した2組も決勝トーナメントに進出する[33]。
女子種目に出場予定であったチェコのペアの選手1人が新型コロナウイルスの検査で陽性反応を示したことにより、予選ラウンド全試合を棄権した[34][35]ほか、男子種目に出場したチェコのペアの選手1人も新型コロナウイルスの検査で陽性反応を示したことにより、予選ラウンド初戦を棄権した[36][37]。
最終結果[編集]
インドア[編集]
- ^ 試合には未出場
ビーチバレー[編集]
種目 | 金 | 銀 | 銅 |
---|---|---|---|
男子[40] | ![]() アンデシュ・ベルントセン・モル クリスティアン・サンドリエ・セールム |
ROC ROC (ROC) ビャチェスラフ・クラシリニコフ オレク・ストヤノフスキー |
![]() シェリフ・ユヌス アフメド・ティジャン |
女子[41] | ![]() エイプリル・ロス アレクサンドラ・クラインマン |
![]() マリアフェ・アルタチョ・デル・ソラール タリカ・クランシー |
![]() アヌーク・ヴェルジェ=デプレ ヨアナ・ハイドリヒ |
国・地域別のメダル獲得数[編集]
順 | 国・地域 | 金 | 銀 | 銅 | 計 |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
2 | 0 | 0 | 2 |
2 | ![]() |
1 | 0 | 0 | 1 |
![]() |
1 | 0 | 0 | 1 | |
4 | ROC ROC (ROC) | 0 | 2 | 0 | 2 |
5 | ![]() |
0 | 1 | 0 | 1 |
![]() |
0 | 1 | 0 | 1 | |
7 | ![]() |
0 | 0 | 1 | 1 |
![]() |
0 | 0 | 1 | 1 | |
![]() |
0 | 0 | 1 | 1 | |
![]() |
0 | 0 | 1 | 1 | |
合計 | 4 | 4 | 4 | 12 |
脚注[編集]
- ^ “バレーボール” (日本語). 東京2020. 2021年10月8日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2020年11月11日閲覧。
- ^ “ビーチバレーボール” (日本語). 東京2020. 2021年10月8日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2020年11月12日閲覧。
- ^ “Ariake Arena confirmed as volleyball venue for Tokyo 2020”. FIVB (2016年12月16日). 2020年1月13日閲覧。
- ^ “News - Board discusses Olympic qualification process for Tokyo 2020”. web.archive.org (2019年3月27日). 2021年7月18日閲覧。
- ^ volleyballworld.com. “Qualification Process” (英語). volleyballworld.com. 2021年7月18日閲覧。
- ^ “FIVB - Volleyball”. www.fivb.org. 2020年8月9日閲覧。
- ^ a b “INTERCONTINENTAL OLYMPIC QUALIFICATION TOURNAMENT HOSTS ANNOUNCED”. 2020年5月24日閲覧。
- ^ “TOKYO VOLLEYBALL QUALIFICATION – FINAL RESULTS AND STANDINGS - MEN”. 2020年11月12日閲覧。
- ^ “CEV - Confédération Européenne de Volleyball”. web.archive.org (2019年10月16日). 2020年5月24日閲覧。
- ^ a b “FRANCE, TUNISIA EARN RIGHT TO PLAY AT TOKYO 2020”. fivb.com. 2020年5月25日閲覧。
- ^ “IRAN ON CLOUD NINE TO RECLAIM ASIAN CROWN ON HOME SOIL – Asian Volleyball Confederation” (英語). 2020年5月25日閲覧。
- ^ “DRAWING OF LOTS CONFIRMED FOR AVC MEN’S TOKYO VOLLEYBALL QUALIFICATION 2020 – Asian Volleyball Confederation” (英語). 2020年5月25日閲覧。
- ^ a b c “LAST DARUMA DOLLS GO TO CANADA, VENEZUELA AND IRAN”. fivb.com. 2020年5月25日閲覧。
- ^ a b c d e f “LAST STOP ON ROAD TO TOKYO 2020 ALL SET UP”. fivb.com. 2020年5月25日閲覧。
- ^ “International Volleyball for Free in Colorado Springs”. www.norceca.net. 2020年5月25日閲覧。
- ^ “Winnipeg Welcomes NORCECA Men’s Continental Championship”. www.norceca.net. 2020年5月25日閲覧。
- ^ “FIVB - Volleyball”. www.fivb.org. 2020年8月9日閲覧。
- ^ “SERBIA, ITALY COMPLETE TOKYO 2020 PUZZLE”. 2020年11月12日閲覧。
- ^ a b “ARGENTINA, KENYA TOKYO-BOUND WITH FIRST OF WEEK'S CONTINENTAL OLYMPIC TICKETS”. fivb.com. 2020年5月25日閲覧。
- ^ “MATCH SCHEDULE CONFIRMED FOR AVC WOMEN’S TOKYO VOLLEYBALL QUALIFICATION – Asian Volleyball Confederation” (英語). 2020年6月6日閲覧。
- ^ a b c “TURKEY, DOMINICAN REPUBLIC, KOREA COMPLETE WOMEN'S TOKYO 2020 LINEUP”. 2020年5月29日閲覧。
- ^ “Rivals of Azerbaijan women’s national volleyball team at European Qualifying Tournament named” (英語). Report News Agency. 2020年5月29日閲覧。
- ^ “Dominicans win NORCECA Title in five thrilling sets to USA”. www.norceca.net. 2020年5月30日閲覧。
- ^ “NORCECA Women’s Championship Final arrangements”. www.norceca.net. 2020年5月30日閲覧。
- ^ “QUALIFICATION SYSTEM – GAMES OF THE XXXII OLYMPIAD – TOKYO 2020”. 2021年7月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年8月9日閲覧。
- ^ “Final phase - Men”. beachvolleyball.ioqt.2019.fivb.com. 2020年6月6日閲覧。
- ^ “Final phase - Women”. beachvolleyball.ioqt.2019.fivb.com. 2020年6月6日閲覧。
- ^ volleyballworld.com. “Qualification Process” (英語). volleyballworld.com. 2021年7月18日閲覧。
- ^ “FIVB announces adaptation of Beach Volleyball Olympic qualification”. FIVB. (2020年5月13日) 2020年5月17日閲覧。
- ^ “PROVISIONAL OLYMPIC RANKING”. 2021年7月25日閲覧。
- ^ “PROVISIONAL OLYMPIC RANKING”. 2021年7月25日閲覧。
- ^ volleyballworld.com. “Specific Competition Regulations” (英語). volleyballworld.com. 2021年7月25日閲覧。
- ^ volleyballworld.com. “Formula” (英語). volleyballworld.com. 2021年7月25日閲覧。
- ^ “ビーチバレー女子、チェコ代表が陽性・試合棄権…石井・村上組が不戦勝 : 東京オリンピック2020速報 : オリンピック・パラリンピック” (日本語). 読売新聞オンライン (2021年7月24日). 2021年9月20日閲覧。
- ^ “Official communication for DNS CZE women's teams”. 2021年9月20日閲覧。
- ^ “チェコのビーチバレー男子代表コロナ陽性 26日初戦は間に合わない見通し - ビーチバレー - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ” (日本語). nikkansports.com. 2021年9月20日閲覧。
- ^ “Official communication for DNS CZE men's team in their match at 17:00 JST on 26 July 2021”. 2021年9月20日閲覧。
- ^ “Medallists”. olympics.com. 2021年8月7日閲覧。
- ^ “Medallists”. olympics.com. 2021年8月8日閲覧。
- ^ “オリンピックスケジュール&結果 - ビーチバレーボール - 8月7日” (日本語). olympics.com. 2021年8月7日閲覧。
- ^ “オリンピックスケジュール&結果 - ビーチバレーボール - 8月6日” (日本語). olympics.com. 2021年8月6日閲覧。
外部リンク[編集]
- バレーボール 競技紹介 - 東京2020オリンピック競技大会
- ビーチバレーボール 競技紹介 - 東京2020オリンピック競技大会
- バレーボール スケジュール&結果 - 東京2020オリンピック競技大会
- ビーチバレーボール スケジュール&結果 - 東京2020オリンピック競技大会
- リザルトブック(バレーボール)
- リザルトブック(ビーチバレーボール)