1976年トロントパラリンピック
表示
1976年トロントパラリンピック | |
---|---|
V Paralympic Games | |
開催国・都市 | カナダ トロント |
参加国・地域数 | 40 |
参加人数 | 1657人 |
競技種目数 | 13競技447種目 |
開会式 | 1976年8月3日 |
閉会式 | 1976年8月11日 |
開会宣言 | Kevin Cheuk |
主競技場 |
ウッドバイン競馬場 センテニアルパーク・スタジアム |
夏季 | |
冬季 | |
Portal:オリンピック |
1976年トロントパラリンピック(1976ねんトロントパラリンピック)は、1976年8月3日から8月11日にカナダのオンタリオ州トロントで行われた第5回夏季パラリンピック。正式名称はトロントリンピアード(TORONTOLYMPIAD)[1]。トロント1976(Toronto 1976)と呼称される。
なお、同年の夏季オリンピックも同じカナダのモントリオールで開催されている。
開閉会式・競技会場
[編集]- 開会式会場:ウッドバイン競馬場(エトビコ)
- 屋外競技(主として陸上競技)会場:センテニアルパーク・スタジアム
- 屋内競技会場:センテニアル体育館、センテニアルパーク・オリンピックプール
- 閉会式会場:センテニアルパーク・スタジアム
- 選手村は特に設定されず、選手はヨーク大学(キール地区)、トロント大学(ミシサガ地区)、カナダ国立視覚障害者学校(CNIB)に宿泊した。
実施競技
[編集]今大会で初めて国際ストークマンデビル競技連盟と国際身体障害者スポーツ連盟の共催となった。そして、初めて切断者と視覚障害者が参加した(第1-4回のパラリンピックは脊髄損傷者のみの大会だった)。
各国のメダル獲得数順位
[編集]順 | 国・地域 | 金 | 銀 | 銅 | 計 |
---|---|---|---|---|---|
1 | アメリカ合衆国 | 66 | 44 | 45 | 155 |
2 | オランダ | 45 | 25 | 14 | 84 |
3 | イスラエル | 39 | 13 | 16 | 68 |
4 | 西ドイツ | 37 | 33 | 26 | 96 |
5 | イギリス | 29 | 29 | 36 | 94 |
6 | カナダ | 25 | 26 | 26 | 77 |
7 | ポーランド | 24 | 17 | 12 | 53 |
8 | フランス | 23 | 22 | 14 | 59 |
9 | スウェーデン | 22 | 27 | 25 | 74 |
10 | オーストリア | 18 | 16 | 17 | 51 |
11 | オーストラリア | 16 | 18 | 8 | 42 |
12 | メキシコ | 16 | 14 | 9 | 39 |
13 | フィンランド | 12 | 20 | 18 | 50 |
14 | 日本 | 10 | 6 | 3 | 19 |
15 | スイス | 9 | 12 | 10 | 31 |
16 | ノルウェー | 9 | 6 | 4 | 19 |
17 | 南アフリカ共和国 | 7 | 9 | 12 | 28 |
18 | ベルギー | 7 | 7 | 8 | 22 |
19 | ニュージーランド | 7 | 1 | 5 | 13 |
20 | エジプト | 5 | 2 | 1 | 8 |
21 | アイルランド | 4 | 10 | 6 | 20 |
22 | スペイン | 4 | 6 | 2 | 12 |
23 | アルゼンチン | 3 | 4 | 6 | 13 |
24 | デンマーク | 3 | 0 | 3 | 6 |
25 | イタリア | 2 | 5 | 11 | 18 |
26 | インドネシア | 2 | 1 | 4 | 7 |
27 | 韓国 | 1 | 2 | 1 | 4 |
28 | ビルマ | 1 | 1 | 1 | 3 |
29 | ペルー | 1 | 0 | 2 | 3 |
30 | イギリス領香港 | 0 | 1 | 2 | 3 |
31 | ブラジル | 0 | 1 | 0 | 1 |
32 | グアテマラ | 0 | 0 | 1 | 1 |
日本人メダリスト
[編集]- 金メダル
- 山崎知子 スラローム、アーチェリー
- 岸野功 スラローム
- 森本雅美 スラローム
- 星義輝 スラローム
- 橋口重信 アーチェリー
- 八田智洋 槍正確投
- 脇田治則 ボウリング
- 桜庭良子 槍正確投
- 竹内やす子 砲丸投
- 八木修一 60m走
脚注
[編集]- ^ www.paralympic.ca Archived 2008年9月28日, at the Wayback Machine.
- ^ http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/resource/handicap/jsad/z16003/z1600315.html