1972年ミュンヘンオリンピックの体操競技
1972年ミュンヘンオリンピックの体操競技(1972ねんミュンヘンオリンピックのたいそうきょうぎ)は、1972年8月27日から9月1日の日程で行われた。
概要[編集]
今大会は男子8種目、女子6種目が実施された。
競技結果[編集]
体操競技[編集]
男子[編集]
種目 | 金 | 銀 | 銅 |
---|---|---|---|
団体総合 | ![]() 加藤沢男 中山彰規 塚原光男 監物永三 笠松茂 岡村輝一 |
![]() ニコライ・アンドリアノフ ビクトル・クリメンコ Aleksandr Maleyev Eduard Mikaelyan ウラジミール・チュカリン ミハイル・ボローニン |
![]() Matthias Brehme Wolfgang Klotz Klaus Köste Jürgen Packe Reinhard Rychly Wolfgang Thüne |
個人総合 | ![]() 日本 (JPN) |
![]() 日本 (JPN) |
![]() 日本 (JPN) |
床 | ![]() ソビエト連邦 (URS) |
![]() 日本 (JPN) |
![]() 日本 (JPN) |
鉄棒 | ![]() 日本 (JPN) |
![]() 日本 (JPN) |
![]() 日本 (JPN) |
平行棒 | ![]() 日本 (JPN) |
![]() 日本 (JPN) |
![]() 日本 (JPN) |
あん馬 | ![]() ソビエト連邦 (URS) |
![]() 日本 (JPN) |
![]() 日本 (JPN) |
つり輪 | ![]() 日本 (JPN) |
![]() ソビエト連邦 (URS) |
![]() 日本 (JPN) |
跳馬 | ![]() 東ドイツ (GDR) |
![]() ソビエト連邦 (URS) |
![]() ソビエト連邦 (URS) |
女子[編集]
種目 | 金 | 銀 | 銅 |
---|---|---|---|
団体総合 | ![]() Lyubov Burda オルガ・コルブト Antonina Koshel タマラ・ラザコビッチ Elvira Saadi リュドミラ・ツリシチェワ |
![]() Irene Abel アンジェリカ・ヘルマン カリン・ヤンツ Richarda Schmeißer クリスティン・シュミット エリカ・ズコルド |
![]() Ilona Békési Mónika Császár Márta Kelemen Anikó Kéry Krisztina Medveczky Zsuzsanna Nagy |
個人総合 | ![]() ソビエト連邦 (URS) |
![]() 東ドイツ (GDR) |
![]() ソビエト連邦 (URS) |
床 | ![]() ソビエト連邦 (URS) |
![]() ソビエト連邦 (URS) |
![]() ソビエト連邦 (URS) |
平均台 | ![]() ソビエト連邦 (URS) |
![]() ソビエト連邦 (URS) |
![]() 東ドイツ (GDR) |
段違い平行棒 | ![]() 東ドイツ (GDR) |
![]() ソビエト連邦 (URS) |
該当者無し |
![]() 東ドイツ (GDR) | |||
跳馬 | ![]() 東ドイツ (GDR) |
![]() 東ドイツ (GDR) |
![]() ソビエト連邦 (URS) |
国・地域別のメダル獲得数[編集]
順 | 国・地域 | 金 | 銀 | 銅 | 計 |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
6 | 6 | 4 | 16 |
2 | ![]() |
5 | 5 | 6 | 16 |
3 | ![]() |
3 | 4 | 2 | 9 |
4 | ![]() |
0 | 0 | 1 | 1 |
合計 | 14 | 15 | 13 | 42 |