1-オクテン-3-オン
ナビゲーションに移動
検索に移動
1-オクテン-3-オン Oct-1-en-3-one | |
---|---|
![]() | |
識別情報 | |
CAS登録番号 | 4312-99-6 ![]() |
PubChem | 61346 |
ChemSpider | 55282 ![]() |
UNII | 7LT7Z4Q9XR ![]() |
| |
| |
特性 | |
化学式 | C8H14O |
モル質量 | 126.20 g/mol |
外観 | 淡黄色ないし黄色の液体 |
匂い | マッシュルーム臭、またはいわゆる「鉄の匂い」 |
嗅覚閾値 | 0.03-1.12μg/m3[2] |
沸点 |
60℃[1] |
危険性 | |
引火点 | 35℃[1] |
関連する物質 | |
関連するエノン | メチルビニルケトン |
関連物質 | 1-オクテン 1-オクテン-3-オール |
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。 |
1-オクテン-3-オン(英: Oct-1-en-3-one)は、化学式CH2=CHC(=O)(CH2)4CH3で表されるケトンの一種。1-オクテンの3位に酸素原子一つが二重結合した構造である。日本の消防法では危険物第4類第2石油類(非水溶性)に分類される[1]。
匂い[編集]
マッシュルーム様とも金属臭とも称される匂いを持ち、嗅覚閾値は0.03 - 1.12 µg/m3とごく低濃度でも感じ取れる強さを持つ[2]。
皮膚などの脂質から、二価の鉄イオンを触媒として発生する。鼻血や、錆の浮いた鉄棒を握った手のひらなどから感じる、いわゆる「鉄の匂い」、「血の匂い」とされる匂いは主にこの物質によるものである[3][4]。
脚注[編集]
参考文献[編集]
- 加藤寛之・渡辺久夫 『食品の匂いと異臭』幸書房、2011年。ISBN 978-4-7821-0352-4。