リック吉村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
リック 吉村
基本情報
本名 フレデリック・ロバーツ
階級 ライト級
国籍 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
誕生日 (1965-02-12) 1965年2月12日(59歳)
出身地 ニューヨーク州ニューヨーク市
スタイル オーソドックス
プロボクシング戦績
総試合数 45
勝ち 38
KO勝ち 20
敗け 5
引き分け 2
テンプレートを表示

リック 吉村(リック よしむら、1965年2月12日 - )は、アメリカ合衆国の元プロボクサー。本名はフレデリック・ロバーツFrederick Roberts)。ニューヨーク州ニューヨーク市出身。第22代日本スーパーライト級王者。第43代・第46代日本ライト級王者。日本王座2階級制覇王者。第46代日本ライト級王者時には全階級を通じて最多となる22度の防衛に成功した。

来歴[編集]

12歳でボクシングを始める。

1983年11月10日、「格闘技の殿堂」マディソン・スクエア・ガーデンにてプロデビュー。アメリカでは2戦して2判定負けだった。

1985年米国空軍に入隊し、同年に青森県三沢市の米軍三沢基地配属という形で来日。八戸帝拳ジムに入門し、1987年11月28日、日本デビュー(6回判定勝ち)。

1990年1月23日、日本スーパーライト級王者の山本義広に挑み、6回TKO勝ち。王座奪取に成功する。その後、2度の防衛に成功。

1991年3月9日、3度目の防衛戦でソ連(当時)出身のスラフ・ヤノフスキーと対戦し、10回判定負け。王座から陥落する。

1992年東京横田基地に転勤となったのに伴い、石川ジムに移籍。

1993年9月13日、日本ライト級王者の西沢誠に挑み、2回TKO勝ち。2階級制覇を達成する。しかし、12月13日の初防衛戦で坂本博之に9回TKO負け(デビュー以来初のKO負け)を喫し、王座陥落。坂本の左フックで右肩を骨折。再起まで1年10ヵ月を要する(試合後の手術時に右肩から骨の欠片が二十数個出てきたという)。

1995年1月7日、日本ライト級王者前田宏行と対戦し、10回判定勝ちを収め、王座復帰を果たす。

以降、世界挑戦準備のため2000年11月27日付で王座を返上するまでの5年10か月間、全階級を通じて最多記録となる日本チャンピオン22度の防衛に成功。だが、21度目の防衛戦(2000年2月21日)直後にフロリダ州・ハールバート・フィールド基地に転属が決まり、慣例により引退の危機に瀕するなど、決して順調なものではなかった(最終的には、日本王者最多防衛記録達成の功労者として例外が認められた)。

日本王座在位中、世界挑戦の話は度々あったものの、「輸入ボクサー」であるが故、有力なスポンサーが付かず実現までには至っていなかったが、2001年2月17日、待望の世界初挑戦を迎える。WBA世界ライト級王者畑山隆則に挑み、得意のアウトボクシングで王者を苦しめる。ところが、9回、ホールディングの反則を取られ、1点減点のペナルティを受ける。結局、試合は判定に委ねられ、結果は三者三様の引き分け。惜しくも世界王座奪取に失敗。仮に減点がなければ、2-1で王座奪取となっていた。

2002年2月、37歳に。本来はJBC規定(定年制ルール)により、引退することになっていたが、「元日本王者」「世界挑戦経験者」ということで、特別に現役続行が認められる。

2002年3月9日OPBF東洋太平洋スーパーライト級王者佐竹政一に挑むが、12回判定に敗れ王座奪取ならず。

その後は一時引退状態となるも、2003年1月に再び横田基地に転属。これにより、国内活動に支障がなくなり、現役復帰。10月4日、元日本・OPBF東洋太平洋スーパーフェザー級王者長嶋健吾とノンタイトル戦を行うが、10回判定負け。結局、この試合を最後に正式に引退した。

人物[編集]

  • 漫画「はじめの一歩」に登場するジェイソン尾妻のモデル。
  • 引退から6年後の2008年、約20年勤務した米国空軍を退職。現在は横田基地の近くで「Rick Yoshimura's Ringside Fitness Gym」をオープンし、老若男女を問わず練習生を募集している[1]

脚注[編集]

  1. ^ リック吉村さんがジムオープン ボクシングニュース「Box-on!」 2013年6月16日

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

前王者
山本義広
第22代日本スーパーライト級王者

1990年1月23日 - 1991年3月9日

次王者
スラフ・ヤノフスキー
前王者
西沢誠
第43代日本ライト級王者

1993年9月13日 - 1993年12月13日

次王者
坂本博之
前王者
前田宏行
第46代日本ライト級王者

1995年1月7日 - 2000年11月27日(返上)

空位
次タイトル獲得者
湯場忠志