黒田長重

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
黒田 長重
時代 江戸時代前期
生誕 万治2年3月5日1659年4月26日
死没 宝永7年10月29日1710年12月19日
改名 幼名:千之助、長重
戒名 英雲院
官位 従五位下甲斐守
幕府 江戸幕府
主君 徳川家綱綱吉家宣
筑前秋月藩
氏族 黒田氏
父母 父:黒田長興、母:法流院(佐竹義隆娘)
兄弟 犬万、長重、彦子、さん、小笠原真方正室、勝子
正室:富貴子(勝真院、黒田光之次女)
長軌
テンプレートを表示

黒田 長重(くろだ ながしげ)は、江戸時代前期から中期にかけての大名筑前国秋月藩2代藩主。官位従五位下甲斐守

略歴[編集]

初代藩主・黒田長興の次男として江戸にて誕生した。幼名は千之助。

寛文5年(1665年)、父の死去により家督を継ぐ。秋月藩では長興の晩年から既に財政窮乏化が始まっていた。このため長重は厳しい倹約令を出して藩札を発行し、京都大坂の商人に対して借金返済の停止を行い、上米制度を実施するなどの藩政改革を行った。また、家老制度も確立している。元禄5年(1692年)には外様大名でありながら奏者番となった。

宝永7年(1710年)10月29日、52歳で秋月において死去し、跡を長男の長軌が継いだ。

系譜[編集]

父母

正室

子女