鶴来町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
つるぎまち
鶴来町
白山比咩神社
鶴来町旗
鶴来町旗
鶴来町章
鶴来町章
鶴来町旗 鶴来町章
廃止日 2005年2月1日
廃止理由 新設合併
松任市美川町鶴来町河内村吉野谷村鳥越村尾口村白峰村
白山市
現在の自治体 白山市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方北陸地方
都道府県 石川県
石川郡
市町村コード 17343-6
面積 35.64 km2.
総人口 22,043
推計人口、2005年2月1日)
隣接自治体 金沢市松任市野々市町河内村鳥越村川北町辰口町
町の木 スギ
町の花 アジサイ
鶴来町役場
所在地 920-2192
石川県石川郡鶴来町本町四丁目ヌ85番地
座標 北緯36度27分10秒 東経136度37分32秒 / 北緯36.45272度 東経136.62561度 / 36.45272; 136.62561座標: 北緯36度27分10秒 東経136度37分32秒 / 北緯36.45272度 東経136.62561度 / 36.45272; 136.62561
鶴来町の位置
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

鶴来町(つるぎまち)は、かつて石川県石川郡に属していた金沢市の南郊にあり、2000年国勢調査における金沢市への通勤率は29.7%だった。

2005年(平成17年)2月1日、野々市町を除く石川郡を構成する町村及び隣接する松任市合併して白山市が発足し、鶴来町は廃止された。

地理[編集]

手取川扇状地の扇頂に市街地が形成されており、白山麓の玄関口にあたっていた。加賀国一宮である白山比咩神社が立地し、古くから市が立っていた。

町西部の手取川扇状地では、「暴れ川」として知られた手取川の氾濫による浸水を避けるための集落形態である島集落が見られる。

近年、狭隘な市街地の人口が減少している一方で、金沢市に隣接する北部地域の人口は増加しており、金沢市のベッドタウンとしての性格が強まっている。

地形[編集]

隣接していた自治体[編集]

歴史[編集]

行政[編集]

歴代町長[編集]

氏名 就任 退任 備考
太田文二 1954年(昭和29年)11月1日 1954年(昭和29年)12月10日 町長職務執行者、旧鶴来町長
1 1 谷本与三次郎 1954年(昭和29年)12月10日 1958年(昭和33年)12月9日
2 1958年(昭和33年)12月10日 1962年(昭和37年)12月9日
3 1962年(昭和37年)12月10日 1966年(昭和41年)12月9日
4 1966年(昭和41年)12月10日 1970年(昭和45年)12月9日
5 2 柴多進 1970年(昭和45年)12月10日 1974年(昭和49年)12月9日
6 1974年(昭和49年)12月10日 1978年(昭和53年)12月9日
7 1978年(昭和53年)12月10日 1982年(昭和57年)12月9日
8 1982年(昭和57年)12月10日 1986年(昭和61年)12月9日
9 1986年(昭和61年)12月10日 1990年(平成2年)12月9日
10 1990年(平成2年)12月10日 1994年(平成6年)12月9日
11 3 車幸治 1994年(平成6年)12月10日 1998年(平成10年)12月9日
12 1998年(平成10年)12月10日 2002年(平成14年)12月9日
13 2002年(平成14年)12月10日 2005年(平成17年)1月31日

姉妹都市・提携都市[編集]

日本国内
日本国外

経済[編集]

菊姫

産業[編集]

  • 商業
    • 古くから白山麓の玄関口として、平野部で採れる農産物等と、山で採れる木材・石炭等が、この地で取引されていた。
  • 工業
    • 古くから刀剣の生産が盛んで、江戸時代には加賀藩御用達の刃物店もあった。特産品として「かわとり包丁」がある。
  • 醸造業

2010年(平成22年)より地域おこしの一環として、地元商工会青年部がご当地グルメであるつるぎTKGYを開発している。

施設[編集]

警察
  • 石川県鶴来警察署
    • 白山交番
    • 道法寺駐在所
    • 日向駐在所
消防

松任石川広域事務組合消防本部が管轄する。

  • 鶴来消防署
医療
  • 公立つるぎ病院
上水道

一部を除いて石川県企業局が供給する。

  • 石川県営水道
    • 鶴来取水場
    • 鶴来浄水場
  • 鶴来町簡易水道
下水道

鶴来町単独の公共下水道と、石川県下水道公社の犀川左岸流域下水道に接続されている。

  • 鶴来町公共下水道
    • 鶴来町浄化センター
  • 犀川左岸流域下水道 (金沢市の犀川左岸浄化センターで処理)
ゴミ処理

松任石川広域事務組合が、松任市の松任石川環境クリーンセンターで処理する。

  • 鶴来清掃センター (最終処分場)
電話

金沢市のNTT西日本金沢支店が管轄する。

市外局番は町内全域が076である。
郵便

町内の集配は以下の局が行う。

これ以外に5局の郵便局がある。
税務

松任市の金沢国税局松任税務署が管轄する。

その他
  • 石川県農林試験場
電気

鶴来町の電気事業者は当初金沢電気瓦斯[2]であったが町営にかわった。1919年(大正8年)12月事業許可を受け、発電所はもたず金沢電気瓦斯より受電し1920年(大正9年)6月より事業を開始した[3]

娯楽
  • 鶴来劇場 - 映画館

教育[編集]

石川県立鶴来高等学校

高等学校[編集]

中学校[編集]

小学校[編集]

社会教育[編集]

体育施設[編集]

  • 白山郷運動公園体育館
  • 舟岡山体育館
  • 鶴来町立鶴来健民野球場
  • 鶴来町立武道館
  • クレインプール

交通[編集]

鶴来駅

鉄道[編集]

バス[編集]

コミュニティバス
  • つるぎふれあいバス (委託:加賀白山バス)

道路[編集]

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事[編集]

白山比咩神社

名所・旧跡[編集]

観光スポット[編集]

  • 獅子吼高原
  • パーク獅子吼
  • スカイ獅子吼スキー場
  • 横町うらら館
  • 石川県農林試験場 樹木公園

祭事・催事[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 2005年1月23日に閉町式が行われた。
  2. ^ 『電気事業要覧. 第12回』(国立国会図書館デジタルコレクション)
  3. ^ 『電気事業要覧. 第13回』(国立国会図書館デジタルコレクション)

関連項目[編集]

外部リンク[編集]