鶴来信用金庫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
鶴来信用金庫
Tsurugi Shinkin Bank
旧鶴来信用金庫本店
(現在は「はくさん信用金庫つるぎ営業部」)
種類 信用金庫
略称 つるしん
本店所在地 日本の旗 日本
920-2121
石川県白山市鶴来本町1丁目ワ107番地2
本部所在地 920-8720
石川県金沢市三社町3番15号
(金沢支店内)
設立 1948年昭和23年)7月
業種 金融業
法人番号 7220005002112 ウィキデータを編集
金融機関コード 1445
事業内容 協同組織金融機関
代表者 玉井重治 (理事長
資本金 6億3000万円
(2019年度、出資金残高)[1]
売上高 15億4800万円
(2019年度、経常収益)[1]
経常利益 4900万円(2019年度)[1]
純利益 4400万円(2019年度)[1]
純資産 43億700万円(2019年度)[1]
総資産 1226億9500万円(2019年度)[1]
従業員数 110人(2019年度)[1]
支店舗数 13店(2020年6月30日時点)[1]
特記事項:2020年令和2年)9月7日に北陸信用金庫に合併[1][2]
テンプレートを表示

鶴来信用金庫(つるぎしんようきんこ、英語Tsurugi Shinkin Bank)は、かつて石川県白山市に本店を置いていた信用金庫略称つるしん2020年令和2年)9月7日に北陸信用金庫と対等合併し、はくさん信用金庫となり[1][2][3][4][5]鶴来信用金庫は消滅した。

沿革[編集]

店舗網[編集]

2020年6月時点。営業区域は、かほく市河北郡津幡町以南の石川県となっているが[1]、かほく市・加賀市ならびに河北郡2町(津幡・内灘)には出店していない。

合併に際して

旧北陸信用金庫との合併に伴い、旧鶴来信用金庫の店舗名は合併後変更されたものがある。太字ははくさん信用金庫の店舗名(以下の店舗以外は変更なし)。

  • 本店営業部(白山市鶴来本町) → つるぎ営業部
  • 松任支店(白山市専福寺町) → 松任南支店
  • 美川支店(白山市湊町) → 美川南支店
  • 野々市支店(野々市市新庄) → 野々市南支店
  • 金沢支店(金沢市三社町) → 本部廃止(店舗名は変更なし)

ATMについて[編集]

ATMでは、北陸地方3県(富山県・石川県・福井県)内に本店を置く信用金庫(しんきん北陸トライアングルネットワークATMサービス)のカードに限ってATM利用時間内に関わらず入出金手数料が終日無料で利用できるほか、北陸3県以外の信用金庫(しんきんATMゼロネットサービス)のカードでも平日8:45-18:00の入出金・土曜9:00-14:00の出金に限り手数料が無料で利用できる[要出典]

不祥事[編集]

2019年令和元年)、渉外担当だった職員が約20万円を着服していたことが判明し、懲戒解雇された[9]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f g h i j k 2020鶴来信用金庫ディスクロージャー誌” (PDF). はくさん信用金庫. 2020年9月7日閲覧。
  2. ^ a b c 『北陸、鶴来が合併 9月7日「はくさん信金」始動』(2020年6月13日付北國新聞朝刊)[要ページ番号]2020年6月13日閲覧
  3. ^ 北陸信用金庫と鶴来信用金庫の合併に関する基本合意について”. 財務省北陸財務局 (2019年9月20日). 2020年9月7日閲覧。
  4. ^ a b 北陸信用金庫と鶴来信用金庫の合併認可について”. 財務省北陸財務局 (2020年8月27日). 2020年9月7日閲覧。
  5. ^ a b “北陸・鶴来信金の合併認可、9月に「はくさん信金」”. 日本経済新聞. (2020年8月27日). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63122260X20C20A8LB0000/ 2020年9月7日閲覧。 
  6. ^ 『-21世紀に輝く- 鶴来信用金庫のあゆみ』(1998年12月25日、小川重喜著)8頁。
  7. ^ a b c 『-21世紀に輝く- 鶴来信用金庫のあゆみ』(1998年12月25日、小川重喜著)9頁。
  8. ^ 石川の2信金提携 北陸と鶴来、取引先支援や共同業務(2019年1月29日、日本経済新聞)2020年5月18日閲覧
  9. ^ 鶴来信用金庫、20万円着服で職員解雇(2019年12月6日、日本経済新聞)2020年5月18日閲覧

関連項目[編集]

外部リンク[編集]