サバの味噌煮

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
鯖の味噌煮から転送)
定食の主菜として供されるサバの味噌煮
サバの味噌煮の定食

サバの味噌煮(サバのみそに)は、サバの切り身を味噌などの調味料で煮込んだ日本料理。味の濃い味噌と砂糖みりん生姜などでサバを煮込むというのが基本的な調理法[1]。日本のサバ料理として代表的なもののひとつ[2] であり、濃い目の味付けのため白米との相性が良いおかずのひとつとされる[3]。味噌で煮ることにより鯖の強い臭みが消える効果がある[4][5]さばみそと略されることもある[6]

なお、サバの味噌煮は全国区ではなく、関ヶ原を境として主に中部圏と東日本で食べられる調理法である。西日本ではサバの醤油煮が主流である[7]

加工品として[編集]

サバの缶詰の一種に、味噌と砂糖を中心に調製した調味液の入った味噌煮缶詰がある[8]。日本の食品メーカのマルハニチロ[9]マルコメ[10] がサバの味噌煮の缶詰を販売している。日魯漁業(現マルハニチロ)は昭和30年代にさば水煮缶の販売を始めた[9]。サバの味噌煮真空パックも販売されている[11]

2012年、エス株式会社により受験生が勉強しながら食べられるガムを作ろうという思いのもと「鯖みそガム」が開発された[12]モスバーガー2013年10月29日から2014年3月下旬まで、期間限定で鯖の味噌煮をはさんだモスライスバーガー「さば味噌 骨までやわらか仕込み」を販売していた[13]。他にも、福島県伊達郡国見町で鯖の味噌煮を挟んだ「国見バーガー」がご当地グルメとして紹介されている[14]

脚注[編集]

  1. ^ さばのみそ煮”. プレジデント社. 2014年11月6日閲覧。
  2. ^ 田村勇『サバの文化誌』雄山閣(p22)
  3. ^ 冨田ただすけ. “さばの味噌煮をおいしく作る4つのコツとレシピ/作り方”. 白ごはん.com. 2014年11月6日閲覧。
  4. ^ 本谷滋子、増田松樹「サバのみそ煮の献立」『栄養と料理』(女子栄養大学、昭和51年 42巻 10号 p45)
  5. ^ 小川久恵「誌上料理教室 サバのみそ煮」『栄養と料理』(女子栄養大学、昭和52年 43巻 9号 p127)
  6. ^ 鯖の味噌煮とは - コトバンク”. 朝日新聞社. 2014年11月6日閲覧。
  7. ^ サバ煮、味噌としょうゆで全国を二分 味付けに東西差”. 日本経済新聞社. 2017年5月28日閲覧。
  8. ^ 『水産百科事典』第2版 昭和54年 p219 海文堂出版
  9. ^ a b 月花/シリーズ情報/マルハニチロ株式会社
  10. ^ 二年味噌が引き立ち晩ごはんに出せるレベルの「マルコメ さばの味噌煮缶」試食レビュー」『GIGAZINE』OSA、2014年2月23日。2014年11月6日閲覧。
  11. ^ 骨取りさばの味噌煮
  12. ^ esshop-鯖みそガム-エス株式会社
  13. ^ モスバーガー、モスライスバーガーに「さば味噌」など2種が期間限定で登場 - マイナビニュース。2014年11月8日閲覧
  14. ^ 国見町のおいしい自慢 - 国見町ホームページ。