高津川 (千葉県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
高津川
大和田付近
水系 利根川
延長 5.133 km
水源 習志野市東習志野付近
水源の標高 25 m
河口・合流先 印旛放水路(八千代市)
流域 習志野市・八千代市千葉市花見川区
テンプレートを表示

高津川(たかつがわ)は、千葉県の主に八千代市を流れる利根川水系・花見川(印旛放水路)支流の河川である。

流路と名称[編集]

習志野市東習志野西部を上流端とし、東習志野工業団地内を東へ流れる。八千代市内に入ると南西部から北東へ上り、陸上自衛隊習志野駐屯地の端を流れる。八千代2号幹線と合流する高津東付近で向きを変え南東部へ降り、京成本線を潜る。芦太川と合流し大和田付近より千葉市花見川区との境界付近を流れ印旛放水路(花見川)へ注ぐ。

実際は習志野市内も含め「八千代都市下水路」という名称の都市下水路であり普通河川として扱われることもない[1][2]。なお、1983年昭和58年)1月に都市計画決定の変更で公共下水道の雨水幹線に編入されたため、現在は「八千代1号幹線」という名称が使われることが多い。公の場を除けば、「高津川」の名称が一般的である。

環境[編集]

流域では市街化の進行により水害が起きたため河川改修が行われ、2000年(平成12年)度に完了した。調整池の整備も行われている。

また長年に渡り流域の八千代台西・北周辺ではユスリカの大量発生に悩まされてきた。堆積物沈殿によりそこに自生した藻が原因であるため、泥溜め升の整備や汚泥の除去を行うなどの対策がなされ、現在では見られなくなった。水質に関しても、2003年(平成15年)時点でかなり高かったBOD値が現在ではかなり改善している。

支流[編集]

芦太川
高津川に同じく「芦太下水路」が正式名称で、公共ではなく一般の雨水排水路(芦太幹線)。八千代市と千葉市花見川区の市境で、八千代市立八千代台東第二小学校より上流部は暗渠化されている。
深作雨水幹線
京成本線に沿って流れるが全区間が暗渠である。
八千代2号幹線
船橋市習志野付近を水源とし、陸上自衛隊習志野演習場内を流れる。河川名は定まっていない。

関連項目[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 快適な生活環境づくり 第2章 水質 (PDF) - 習志野市
  2. ^ 八千代市生活排水対策推進計画 第2章 現状と課題 (PDF)

参考資料[編集]