出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
高橋 鯛蔵(たかはし たいぞう、1899年(明治32年)1月15日 - 没年不明)は、昭和時代の政治家。神奈川県逗子市長。
神奈川県に生まれる。1950年(昭和25年)逗子町総務課長を経て、1954年(昭和29年)3月に助役となり、同年4月の市制施行とともに逗子市助役に就任した。
1969年(昭和44年)8月、逗子市長に当選し、1期務めた。在任中は終末処理場や浄水管理センターの建設、福祉会館の建設による都市的環境の整備に尽力した。
参考文献[編集]
- 歴代知事編纂会 編集 『日本の歴代市長 : 市制施行百年の歩み』 第1、歴代知事編纂会、1983年。
|
---|
官選 |
田越村長 |
- 高橋安行1889.5.23-1890.7.28
- 高松佐織1890.8.7-1893.9.29
- 桐ヶ谷良吉1893.10.18-1898.5.1
- 林半助1898.5.20-1901.2.8
- 鈴木久左衛門1901.3.6-1902.7.28
- 小林藤三郎1902.8.2-1906.8.1
- 桐ヶ谷良吉1906.8.2-1910.8.1
- 桐ヶ谷新助1910.8.20-1912.11.8
|
---|
逗子町長 |
- 菊池兵之助1912.11.30-1916.4.14
- 池田敏介1916.11.26-1920.10.25
- 小林章司1920.11.12-1929.7.5
- 篠原忠次郎1929.7.6-1929.11.23
- 藤宮惟一1929.11.24-1932.3.10
- 鈴木隆雄1932.3.11-1932.4.5
- 伊藤龍雄1932.4.6-1937.11.27
- 松岡富義1939.3.17-1943.3.31(横須賀市へ編入)
|
---|
|
---|
公選 |
|
---|