高橋美紀
![]() |
たかはし みき 高橋 美紀 | |
---|---|
プロフィール | |
本名 | 稲生 美紀(いのう みき)[1](旧姓:高橋[2]) |
性別 | 女性 |
出身地 |
![]() |
生年月日 | 1961年9月19日(62歳) |
血液型 | O型[5] |
職業 | 声優、歌手 |
事務所 | スプラッシュドリーム(個人事務所)[5] |
配偶者 | あり |
著名な家族 | 戸松拳也(甥、同業者) |
活動 | |
活動期間 |
1983年 - 1987年 1993年 - |
デビュー作 | シーラ・ラパーナ(聖戦士ダンバイン)[6][7] |
高橋 美紀(たかはし みき、1961年9月19日[8][9] - )は、日本の女性声優、歌手。スプラッシュドリーム所属[5]。東京都文京区湯島出身[3][4]。既婚。
経歴[編集]
文京区立湯島小学校時代は国語、算数が得意で作文が好きで、鼓笛隊に所属してベルリラを演奏したり、指揮もしていた[4]。その頃、ピアノとそろばんとクラシックバレエもしていた[2]。文京区立第四中学校(現:文京区立本郷台中学校)時代はバレーボール部に所属して、バレーボールに熱中してアタッカーを務めた[2][4]。東京都立豊島高等学校時代はお話が好きで歌が好きだったことから演劇部に入部しようとしていたが、父に猛反対されたため、合唱部に所属していた[4]。その頃、男子バレーボール部でマネージャーもしていた[2]。演劇人になることなどは父が許してくれないため、「お話と歌を生かせる仕事は」と色々探してみたところ幼稚園教諭があることに気付いて立教女学院短期大学幼児教育科卒業[3][4]。幼稚園教諭志望だったが、短大の時、子供向けのボランティアサークルに所属していた[6]。児童館で読み聞かせ、人形劇の声をすることが好きだったという[7]。その時、児童館の教師から「声優っていう仕事、やってみたら」と言われ、声優の仕事を意識し始める[6]。その後、専門学校東京アナウンス学院放送声優科を卒業する[10]。1983年に同人舎プロダクション[9][11]に所属し、アニメ『聖戦士ダンバイン』の準レギュラー、シーラ・ラパーナ役でデビューする[6][7](8月13日午後5時頃初収録)。同年10月から1985年3月にかけては、坂本千夏らとラジオ番組『アニメトピア』の三代目パーソナリティも務めた。
1985年5月に声優の富沢美智恵とのツインボーカルバンド「雨に神様」で「第29回 ヤマハポピュラーソングコンテスト」本戦に出場。
1985年 - 1987年に放送されたアニメ『ハイスクール!奇面組』でヒロイン・河川唯を演じる。収録中に演技としてではなく、自身の気持ちが完全に高橋美紀=河川唯になってしまい、主人公・一堂零に恋心を抱いたという。現在[いつ?]まで演じた役柄で最も愛着があり、機会があればまた演じたいと語っている。零役の千葉繁をはじめ共演したレギュラー声優陣について、高橋は素敵な思い出を共有できた大先輩もしくは役者仲間として現在でも尊敬しているという。
1987年、結婚を機に、一旦声優業の第一線からは引退。しかしその後も散発的に声の仕事を続け、1993年にはぷろだくしょんバオバブ[1]より正式に声優として復帰する。
1998年、個人事務所スプラッシュドリームを設立し独立、フリーとなる[5]。独立後はコンピュータゲームの仕事を中心に、作詞・作曲の活動も行なっている。
1999年に発売されたOVA『てなもんやボイジャーズ』の花菱アヤコ役で初めて主役を演じる。
人物[編集]
好きなものはレコーディング、ドライブ、餃子。苦手なものはゴキブリ[6]。
出演[編集]
太字はメインキャラクター。
テレビアニメ[編集]
1983年
- 機甲創世記モスピーダ(アイシャ[13]、マリーン、村人、子供)
- 聖戦士ダンバイン(シーラ・ラパーナ[14])
- ときめきトゥナイト(女の子A)
- 魔法の天使クリィミーマミ(ザ・トップテンのアシスタント、大阪国際空港受付、妖精 他)
1984年
1985年
- タッチ(寺島友子)
- ハイスクール!奇面組(1985年 - 1987年、河川唯[16])
1986年
- 宇宙船サジタリウス(メリル、アラリス)
1987年
- アニメどうぶつ80日間世界一周(ロミー姫[17])
1988年
- 名門!第三野球部(鬼頭さゆり)
1989年
- 昆虫物語 みなしごハッチ(カツオブシムシの女の子)
1991年
- 機甲警察メタルジャック(美紀)
1993年
- 風の中の少女 金髪のジェニー(ドロシー)
- クレヨンしんちゃん(看護婦A)
- しましまとらのしまじろう(1993年 - 2008年、緑原みみりん、はなちゃん)
1995年
- 魔法陣グルグル(ペルシャ)
- ママはぽよぽよザウルスがお好き(母親A、魔法のリリー 他)
1997年
- バトルアスリーテス大運動会(御堂巴)
- モジャ公(ナルト姫)
- 烈火の炎(水鏡美冬)
1998年
- 超魔神英雄伝ワタル(ルルナ)
2000年
- ポケットモンスター(アズサ)
2001年
- ビックリマン2000(各益天女)
- フルーツバスケット(倉前美音)
- 名探偵コナン(島袋君恵)
2005年
- それいけ!アンパンマン(ラズベリーちゃん)
2008年
- はっけん たいけん だいすき!しまじろう(2008年 - 2010年 、緑原みみりん、はなちゃん)
2010年
- しまじろうヘソカ(2010年 - 2012年 、緑原みみりん、はなちゃん)
2012年
- しまじろうのわお!(2012年 - 、緑原みみりん、はなちゃん)
OVA[編集]
- 1984年
-
- BIRTH(オリッサ)
- 1986年
-
- ウォナビーズ(風間エリ)
- ドリームハンター麗夢II 聖美神学園の妖夢(桂木明美)
- 魔女でもステディ(麻美)
- 1988年
-
- New Story of Aura Battler DUNBINE(シーラ・ラパーナ)
- 1993年
-
- 横浜ばっくれ隊(有賀美奈)
- 1994年
-
- 同級生 夏の終わりに(桜木舞)
- マップス(ジャルナ)
- 1995年
-
- 学校の幽霊
- 銀河お嬢様伝説ユナ〜哀しみのセイレーン〜(ユーリィ・キューブ)
- GOLDEN BOY さすらいのお勉強野郎(社員C)
- 妖精姫レーン(レーン)
- 1996年
-
- 銀河お嬢様伝説ユナ〜深闇のフェアリィ〜(ユーリィ・キューブ)
- 1997年
-
- バトルアスリーテス大運動会(御堂巴)
- 1999年
-
- てなもんやボイジャーズ(花菱アヤコ)
劇場アニメ[編集]
- 1985年
-
- Gu-Guガンモ(市ヶ谷あゆみ)
- 1986年
-
- アリオン(レスフィーナ[18])
- ハイスクール!奇面組(河川唯[19])
- 1996年
-
- APO APOワールド ジャイアント馬場90分一本勝負(ガイド)
- トイレの花子さん(石川よしこ先生)
- 2002年
-
- しましまとらのしまじろう(みみりん、はなちゃん)
- 2013年
ゲーム[編集]
- 時期不明
-
- アイドル雀士スーチーパイシリーズ(水野佑紀)
- 1995年
-
- あすか120%マキシマ BURNING Fest.(小和田奈々)
- 銀河お嬢様伝説ユナ2 永遠のプリンセス(ユーリィ・キューブ)
- ゲーム天国(みき)
- 同級生(草薙やよい)※PCエンジン版
- 1996年
-
- 銀河お嬢様伝説ユナFX 哀しみのセイレーン(ユーリィ・キューブ)
- チップちゃんキィーック!(メル)
- ドラゴンフォース(ティリス)※セガサターン版
- バトルアスリーテス大運動会(御堂巴)
- 1997年
-
- あすか120%リミテッド BURNING Fest.(小和田奈々)
- 銀河お嬢様伝説ユナ3 LIGHTNING ANGEL(ユーリィ・キューブ)
- この世の果てで恋を唄う少女YU-NO(セーレス)
- スーパーロボット大戦(1997年 - 2019年、シーラ・ラパーナ) - 8作品[注 2]
- 続 初恋物語 〜修学旅行〜(高瀬祐花)
- 同級生麻雀(草薙やよい)
- 1998年
-
- GUNばれ!ゲーム天国(みき)
- 銀河お嬢様伝説ユナ FINAL EDITION(ユーリィ・キューブ)
- 精霊召喚 〜プリンセス オブ ダークネス〜(レナ)
- どきどきポヤッチオ(ピア)
- バトルアスリーテス大運動会 オルタナティブ(神崎巴)
- ファーストKiss☆物語(蒼月ひより)
- 1999年
-
- エリーのアトリエ 〜ザールブルグの錬金術士2〜(ヘルミーナ)
- 神機世界エヴォリューション(リニア・キャノン)
- 神機世界エヴォリューション2 遠い約束(リニア・キャノン)
- バトル昆虫伝(リナリー)
- フレンズ 〜青春の輝き〜(村田深雪)
- ラブラブトロッコ(メアリー)
- 2000年
-
- サンライズ英雄譚R(シーラ・ラパーナ)
- シーバス1-2-3 DESTINY!運命を変える者!(シャーリー・テンプル)
- 2001年
- 2002年
-
- Only you リベルクルス ドラマCD付(鏡守萌木)
- ユーディーのアトリエ 〜グラムナートの錬金術士〜(ラステル・ビハウゼン)
- 2004年
-
- イリスのアトリエ エターナルマナ(イリス)
- ちゅ〜かな雀士てんほー牌娘(やよい)
- 2005年
-
- Another Century's Episode(シーラ・ラパーナ)
- イリスのアトリエ エターナルマナ2(イリス)
- 2014年
-
- リング☆ドリーム 女子プロレス大戦(太堂ゆに)
- 2017年
-
- ゼノブレイド2(ムスビ)
- 2018年
-
- Blade Strangers(ピア)
- 2020年
-
- 海腹川背 BaZooKa!(ピア)
- 時期未定
-
- 霧の森(サラ[20])
ドラマCD[編集]
ラジオ[編集]
- アニメトピア
- 銀河お嬢様電波ユナラジオ
- 高橋美紀のおんぷの気持ち♪
- みか・美紀のスーチーラジオSTATION
デジタルコミック[編集]
- 「フルーツバスケット」音声入りまんがDVD〜旅立ちの日、再び〜(2012年、倉前美音)- 『花とゆめ』24号応募者全員サービス
吹き替え[編集]
- Xファイル 第3シーズン第17話「プッシャー」(ホリー) ※ビデオ版
ディスコグラフィ[編集]
断りがない限り媒体はCDである。
シングル[編集]
アルバム[編集]
- ボーイフレンド(ポニーキャニオン)※LPレコード版も存在
- ドレス・アップ(ポニーキャニオン)※LPレコード版も存在
- はじめてのジュエル(キャリーアウト)
- メロディ(スプラッシュ)
- Twinkle Memories -THE FIRST COLLECTION-(スプラッシュ)
- Twinkle Memories -THE SECOND COLLECTION-(スプラッシュ)
- 暦 - こよみ(スプラッシュ)
- ミレニアム・シリーズ タイムカプセルVol.4 〜「ドキッ」をありがとう〜 (2000年8月23日)高橋美紀(メルダック)
- Precious Symphony(スプラッシュ)
- Dear pain(スプラッシュ)
- M's Drops(スプラッシュ)
- トップ・オブ・ザ・ワールド(ミュージック・フェアー vol.1)"Sing"と"We've Only Just Begun"を担当
- やっぱり零さんが好き♥(スプラッシュ)
脚注[編集]
注釈[編集]
- ^ 『しまじろうとフフのだいぼうけん』(2013年)、『しまじろうとくじらのうた』(2014年)、『しまじろうとおおきなき』(2015年)、『しまじろうとえほんのくに』(2016年)、『しまじろうとにじのオアシス』(2017年)、『まほうのしまのだいぼうけん』(2018年)、『しまじろうとうるるのヒーローランド』(2019年)、『しまじろうとそらとぶふね』(2021年)、『しまじろうとキラキラおうこくのおうじさま』(2022年)
- ^ 『F』(1997年)、『F完結編』(1998年)、『α』(2000年)、『α for Dreamcast』(2001年)、『IMPACT』(2002年)、『Scramble Commander the 2nd』(2007年)、『BX』(2015年)、『X-Ω』(2019年)
出典[編集]
- ^ a b 掛尾良夫 編「女性篇」『声優事典』(第二版)キネマ旬報社、1996年3月30日、446頁。ISBN 4-87376-160-3。
- ^ a b c d 「声優インタビュー 高橋美紀さんの巻」『月刊OUT』1984年9月号、みのり書房、1984年9月1日、69-74頁。
- ^ a b c 週刊テレビ番組(東京ポスト)1987年12月26日号 p.26
- ^ a b c d e f 「声優クローズあっぷ」『ジ・アニメ』1984年1月号、近代映画社、1983年12月、162頁。
- ^ a b c d “プロフィール”. 高橋美紀公式HP Splash Dream. 2021年12月10日閲覧。
- ^ a b c d e 三木浩也編「今さら友だちのWA!!(高橋美紀→?)」『アニメV』1997年2月号、学習研究社、1997年2月1日、115頁、雑誌01591-02。
- ^ a b c “高橋美紀”. 声優グランプリWEB. 主婦の友インフォス (2014年9月19日). 2022年12月27日閲覧。
- ^ 『日本音声製作者名鑑2007』、198頁、小学館、2007年、ISBN 978-4095263021
- ^ a b 「We're Anime People Gu-Guガンモ」『マイアニメ1984年5月号ふろく TV RADAR 4/11〜5/10』秋田書店、1984年5月1日、4-5頁。
- ^ “出身の声優”. 専門学校東京アナウンス学院. 2023年7月3日閲覧。
- ^ 『声優名鑑 アニメーションから洋画まで…』近代映画社、1985年、93頁。
- ^ 19mikitakahashiのツイート(778935355999346689)
- ^ “作品データベース”. タツノコプロ. 2022年12月13日閲覧。
- ^ “Character TV Series”. 聖戦士ダンバインWeb. サンライズ. 2022年11月3日閲覧。
- ^ “GU-GUガンモ”. 東映アニメーション. 2022年12月23日閲覧。
- ^ “ハイスクール!奇面組 : 作品情報”. アニメハック. 2022年7月9日閲覧。
- ^ “アニメ80日間世界一周”. 日本アニメーションOFFICIAL SITE. 日本アニメーション. 2022年12月17日閲覧。
- ^ “ネオ・ヒロイック・ファンタジア アリオン”. サンライズワールド. サンライズ. 2022年12月31日閲覧。
- ^ “劇場版 ハイスクール!奇面組 : 作品情報”. アニメハック. 2022年7月9日閲覧。
- ^ 高橋美紀の2020年7月2日のツイート、2020年8月19日閲覧。
外部リンク[編集]
- 高橋美紀公式HP Splash Dream
- 高橋美紀 (@19mikitakahashi) - Twitter